見出し画像

名曲シリーズ   別れの朝



閲覧ありがとうございます

みなさま 【 別れの朝 】を聴いたことありますか?

私は まだまだ幼い時に 初めて聴きました

高橋真梨子さんヴァージョンです

高校生くらいになって 歌詞を深読みしましたら

なんとも切なく やるせない気持ちになる私でした

ここからは 私見です


恋人同士の二人は 一夜を過ごし朝をむかえた

【別れの朝二人は 冷めた紅茶飲み干し】

 これは熱い紅茶が冷めるほどの時間を 沈黙で過ぎたのだろうか

【さよならの口づけ 笑いながら交わした】

 男性側に妻がいるのか若しくは 戦争中で出征する時だったのか           

【やがて汽車は出てゆき 1人残る私は 
 ちぎれるほど振る あなたの目を見ていた】

 光景が目に浮かび 残された女性の心が
 痛い せつない やりきれない




作詞家の なかにし礼先生の描く歌詞は 映画のワンシーンのようです

私はこの曲を聴くと 映画 ひまわりの ソフィアローレンを彷彿します


🎵 やがて汽車は出てゆき 1人残る私は ちぎれるほど手を振る
   あなたの目を 見ていた 



最後までお読みいただき ありがとうございました

この歌の世界観を 保ちたいので今日は この辺で






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?