見出し画像

エンドレスヒールⅡ-3.11 #35あさみの場合

震災から2ヶ月が過ぎようとしていた。
5月11日 あの3.11から 2ヶ月が経った。
新幹線・地下鉄・歪んだ道路も どんどん復旧してゆく。
しかし、復興はどうだ。

今回 津波に襲われた たくさんの地域。
県によっても、場所によっても 被害に違いがあり、自治体によっても対応も違うため、復興のメドが立たない所が数多い。

避難所生活は限界だ。
ただでさえ限界なのに、高齢者・障害者・病気の方など。様々な事情を抱えている方は、どうなっていくのか。

2ヶ月 何も変わらず 先の見えない人たちがたくさんいる。
浅海は ノアヒールのボランティアに参加申し込みをした。

ヘルパーの資格を持つ自分、障害者施設に勤めていた経験がある自分、何かお役に立てないだろうか。
しかし、実際 たまたま 家族 息子たちとの予定と重なったり、体調の都合で参加できなかった。

それでも、ボランティアできる時を 待っている。
仕事は、開館から2週間が過ぎ、いつまでも 新人とは言ってられなくなってきた。

4月にアルバイトとして 6人の仲間入りをした時、いろいろ仕事を教えてくれた人たちが 2人、契約満了で辞めて、新しい人が2人 仲間入りしていた。
以前 アルバイト経験があり、浅海より仕事について 解かっていた。

浅海は 助けてもらうことが多く、恵まれた職場環境と言えるかもしれなかった。
2011年7月5日(火)
続く

ェンドレスヒールⅡ-3.11 #35あさみの場合

私は泣いていない。理屈で理解しても、感情では納得していない。
私はもう一生、大丈夫にもならないし、落ち着くこともないだろう

次回 エンドレスヒールⅡ #36はこちらから
https://note.com/mizukiasuka/n/nfcec5d39cd84

前回 エンドレスヒールⅡ #34は こちらから
https://note.com/mizukiasuka/n/n8091471a57f5


②エンドレスヒールⅡ あさみの場合 最初からはこちらから
https://note.com/mizukiasuka/n/n799a32079029

①エンドレスヒールⅠ 和美の場合 を最初から、まとめて読めるマガジンは、こちらから
https://note.com/mizukiasuka/m/m3589ceb09921

もしよろしければ、サポートしていただけると嬉しいです。いつも最後までお読みいただき、ありがとうございますm(__)m(*^_^*)