マガジンのカバー画像

芸術・美術・音楽・演劇ほか心の震え

61
絵画・芝居・映画など心動いたもの
運営しているクリエイター

#駒草コマクサ

怖がりの私。ホラーは苦手なんです💦

ほんとうに、申し訳ありません。 ホラーである、またはホラーっぽいだけで、読めません。 ごめんなさい。 さらに苦手なワードがあるみたいです。 ひたすら、ごめんなさい。読めなくて・・・

【書籍】 「教誨」 作:柚月裕子

教誨・・・悪い事をした者に教えさとすこと。 教誨師・・・刑務所で受刑者などに対して徳性教育をし、改心するように導く教誨を行う者のこと おそらく、いくつかの事件(または、あの事件)をモデルにして、 かなり丁寧に調べ、理解し(理解できない部分があったとしても)、 真摯に向き合い、そして 自分自身のオリジナルの展開、設定の下、ひとりの受刑者の執行後に、 その引き取り人と指名された遠い遠い親戚の女性が、 受刑者である女性の人生をたどる物語である。 親とは何か 父親とは 母親と

[映画]ゴジラ×キングコング(VSスカーキング×シーモ)

4月の初日に、観に行きました。 このハリウッドのコングやゴジラのシリーズは、全て観ています。 いや 昔々から、ゴジラ・モスラ・キングギドラ・ラドン他、大好き♡ ガメラ、ほんとは一番好き💛 そして、アメリカで生まれたキングコングは、昭和の時代に 映画「キングコング」そして映画「ゴジラ対キングコング」と日本で制作 さらに、輸入されたアニメ「キングコング」 ♪大きな山を ひとまたぎ キングコングがやってくる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーー

あきらめたら、そこで試合終了だよ・THE FIRST SLAM DUNK~映画

その昔、 の、私は、ある日、初めてバスケの試合を見ました。 友人の息子(高校生)が出ていたのですが、思わず 「息子さん、ポイントガード?」 と聞いてしまいます。 その母は、 「よくわかったね。試合、初めてみるんでしょ?」 とおっしゃいます。 「いや、宮城リョータと、動き、全く同じだったから」 スラムダンクの動きは、作者の井上雄彦がバスケット経験者とはいえ、本当の動きの再現だと思い知った、その日。 その後、バスケット経験者から 「いや、私達から言わせると、あれだけ

「ちりとり」さん「幸せまねき猫」さん「めぐー」さんの電子書籍

noteに様々な記事を書かれている方々、創作物を書かれている方々、たくさんいらっしゃいますが、電子書籍や紙の書籍を出版されている方も多いです。 時々購入しているのですが、なかなかご紹介できずにいます。 今回は購入した中から、電子書籍を出版されているお三方、ご紹介いたします。 ※まず「ちりとり」さん、私がnoteを始めたばかりの頃に、フォローさせていただき、さらにフォローしていただいた詩人さんです。と思っていたら、書籍は短編集です。とても読みやすい、さくさく読めます。 ※

+13

盆栽美術館(盆栽村)

【映画】翔んで埼玉

もともと魔夜峰央のファン 「パタリロ」 「ラシャーヌ」 をはじめ、実は短編のSFや妖怪物は、昔から大大大大好き!!! 「翔んで埼玉」 もちろん! 原作、読んでます!持ってます! だから、最初の映画(あれ?原作は途中で終わってたよな?)と思いつつ観賞いたしました。 爆笑!!! ここまで、おもしろくしてくれるとは!!! 実写、許す!(誰も私の許可など、求めてないが) でも・・・・2は、嫌な予感がした・・・ 悲しきかな こんな予感が、当たってしまうとは 柳の下に2匹