見出し画像

皇子原神社

柄の先から行けば最後の星の位置が、この皇子原神社。高原町の皇子原公園の中にある。
けっこう石段が急で、足にくる。
神社としては、祠があるだけで規模的には小さい。

石段を上ると見えてくる
ほんとうにこじんまりした祠


その祠の裏にイワクラと呼ぶには小さな石がある。
あくまでも想像だが、この石、溶岩でなくて隕石でないかと思う。この石は産婆石と言われている。

溶岩だろうか
隕石では?

このあたりは神武天皇が子供の時に走り回っていた場所として伝承が残る地域。
近くには狭野神社があり、神武天皇の幼名は狭野尊と奉称している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?