見出し画像

デザインフェスタ59に出展しました

5/18にデザフェス59に2回目の出展をしてきました。
今回の感想を忘れないうちに書いておきたいと思います✨
よかったらご覧ください^-^

春としては初のデザフェス

去年の今頃はお客として、デザインフェスタに行きました✨気になる作家さんのお店へ行ったりしながら、沢山歩いて楽しみました😊
(実は去年は従姉妹も出展していたのです。)

立場も考えずに「出たい」と思いました。
その中の一部として「働きたい」と思いました。
そして、秋を終えて春も出ようと思いました。
幸い、抽選に通ったので、再び出られることになりました。

Sサイズのスーツケースにキャリーオンバック、リュック

搬入から開始まで

今回からスタート時間が一時間早い、10時ということで早く行かなければならないようになりました。
大変ではありますが、目にしてくださるチャンスの時間が1時間伸びたのです。
ありがたいです。

・到着&設営
電車で8:30には到着して、設営スタート。
1時間くらいかかりました。
スーツケースで行ったので荷物受け取りなどはありませんでした。

・気温と服装
開場内は半袖で行けるような気温でした。
場所によっては肌寒い場所もあるようなので薄手の上着はあると安心かもしれません。
靴は履きなれた靴がおすすめです!
7時間を耐え抜くにはいかに楽するかが大事です。

・Sブースのサイズは180×90cm
借りたテーブルは150×60cm、椅子は丸椅子にしました。
いつも奥行き45cmか60cmか迷うのですが、沢山置けるように60を選びました。
代わりに歩くスペースが少なくなるのでご注意ください。

・防炎クロスを敷き、看板ポールを立てて、背面什器を設営します。
・その後、手前の板を並べていきます。
(びっしり並べても並びきらず、自分の作ってきた作品は多いのだなと実感しました。)

その日、外の気温が暑かったようで、10分早く開場。作家様達からどよめきが上がってきましたw
早く開場することが多いようなので、早めに到着&設営がおすすめです。

設営完了ほぼ手作り什器です

助っ人登場

今回は強力な助っ人を頼みました。
今年、高校生になった姪っ子です。バイトをしたいと言っていたので、MIZUHIKI SATOの売り子さんのバイトで練習してもらいました。

事前にマニュアルを送っていたので、梱包はとてもスムーズ!助かりましたー。
接客はまだ恥ずかしかったようです^_^
私のトイレとお買い物タイムも一人で頑張ってくれました。
本当にありがたかったです。
バイト代は休憩込みの4時間で5000円でしたが頑張ってくれたのもあり
後日スタバギフトもプレゼントしました✨

人の流れ

今回も南4階の少し奥になりました。
開場後30分ほどはそんなに人は来ずに、ゆったりと始まりました。
どうやら、西館が朝一は戦場だそうで、南は午後からが混むと近くの作家様に聞きました。

そしてやはりお昼過ぎくらいから人がどんどん増えてきました。
そこからは、怒涛の3時間です。
イヤリング出したり、梱包したりとちょこちょこ動きます。

売れっ子作家さんが近くにいらっしゃったのもあり、その流れで私のブースにも人が入ってきてくださるのでとっても幸運でした。その通路に人がたくさん入ってくるかどうかも大切だったりします。

SNSの変更

デザフェス前に、インスタの検索最新がなくなったので、少し前回と変わったことは、
・Xを見てきてくださった方が多い
・インスタを見てきてくださった方はフォローしてくださっている方が多い
・デザフェス運営様も両方のSNSを活用されている
・特にXのリポスト祭りに載るといい

作家さんの反応としてはインスタの最新を見てきている方がごそっといなくなっている印象です。
なので改めて、全てのSNSをやっておくことの大切さを痛感しました。

感想

・20-30代が多い
・事前にメモをしている人が多い
・SNS告知大事
・メンズに好評
・イヤリング多い
・目玉商品、限定商品が目を惹く
・のれんなどがあると目を惹く
・短時間でも売り子さんがいるとだいぶ違う
・10-15分ほど会場が早くなるので早めに行動する
・周りの作家さんとは朝一にご挨拶すると気持ちがいい
・手に取る人の情報を目に焼き付ける
・ミンネやクリーマはオープンにしてよかった
・アイキャッチマスコットがいると和やかに^-^
・現金のお支払いがほとんど

あくまで私のお店の感想なので少しでも参考になると嬉しいです。

水引作家の丸さんのミズオくんが接客してくれました

費用と売り上げ

売り上げとかかった費用を公開します。
ブース代  ¥14800
机(約)  ¥  4000
椅子(約) ¥    800
什器    ¥  2000
売り子さん代¥  5000
交通費飲食費¥  3000
費用合計       ¥29600

売上合計       ¥69500

となりました。
最初に出る場合は小物ならSブースがおすすめです。
土曜のみでしたが十分な売り上げになり、嬉しい結果となりました。

次のデザフェスの申し込みが始まりましたね

次回はチームでの参加になります。
抽選なので受かったらの話ですが💦
チームはチームの良さがありますのでその辺もレビューしたいと思います。

不思議とまた来たくなるんです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?