水コーダーが教える!!!ニコニコメドレーの作り方 with 獅子座じゃない人

はじめに

こんなタイトルしててアレですが競技プログラミングに関してはあまり話さないです。タグもつけません。

出演者紹介

瑞翅

Twitter: @Rui_Mizuhane
AtCoder Algo 水
ニコメド作者としての活動年数: 2年
代表作: SeikinTV十年火 , SongModoki

尊敬するニコメド作者: 26Kさん, R.M.さん

ニコメド以外の趣味: 運ゲー

合作の参加回数: 0(一人合作を含めると2)

ナンジャモの性別: 女

獅子座じゃない人

Twitter: @Not_Leonian
AtCoder Algo 水
ニコメド作者としての活動年数: 2年半~5年
代表作: ニコニコ動画重ゴ祭 , ニコニコ動画近況報告【ニコニコメドレー】

今年に入って改名されたのですが、それは何故?: 有名人(mihimaru GTさん)の名前のもじり方を間違えてたから。

尊敬するニコメド作者: ちゅるちんさん, ショートコント「お父さんスイッチ」 お父さんスイッチ、「あ」! -なんかそういうデータとかあるんすか? あw押す場所間違えたwwwwwwさん

ナンジャモのことをポケモンだと思ってる?: 多分そう/部分的にそう

ナンジャモの性別: どっちもいる(ポケモンなので)

本編

ニコニコメドレー作成のモチベーションとは?

瑞翅(以下 M): ニコニコメドレーの作り方以前の問題ですが、ニコニコメドレーをどうして作ろうと思うのか、作成のモチベーションについて議論していこうと思います。獅子座さん(文章中ではこの略し方とさせていただきます。)にとって、ニコニコメドレー作成のモチベーションとは何でしょうか。

獅子座じゃない人(以下 S): 個人作なら他の作品を聴いていると自分の作りたいものが浮かんでくるんですよね。合作はもっとモチベが出やすいというか、レギュならではの面白いことを考えていたら作りたくなってきますね。

M: 二人違う意見が出てくるもんだと思ってたんですがほとんど一緒ですね。僕も他の人の作品を見て「これがここに入ったら自分的には最高だな。」とか「自分ならこの曲はこう使いたいな」という気持ちが生まれるんですよ。僕の場合はメドレーの最後の部分の盛り上げ方について特にそういった気持ちが生まれやすいですね。合作は参加したことがないのでわかりませんが。
(おい! このままだとこの章の対話これだけで終わっちゃうぞ! なんとかしろ!)

S: (普通にお互いの具体例とか出せばいいんじゃないですかね)

M: (それだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
獅子座さんは具体的にはどういうきっかけでメドレーを作り始めるんですか?

S: たとえば個人作だと、ニコニコ動画近況報告は最近の曲のメドレーを作りたいという思いと歌ってもらえるようなメドレーを作りたいという思いを合わせたもので、合作だと存メド合作はオリジナル曲のメドレーというよりあくまで「存在しない曲のニコニコメドレー」を作りたいと考えたものです。

M: なるほど。僕は例えばOTOMAD WavesだとPollyannaを終盤に置けば綺麗に締めることができそうだなと考えたので(また、当時音mad的に流行していた曲なので)、音madメドレーを作りたいというモチベーションが生まれました。モチベーション的に影響された他のメドレー作品は多すぎて紹介できませんが…><

S: #それはそう

ニコニコメドレーの構成

M: ニコニコメドレーを作成するならば、構成は切っても切れない話題となります。獅子座さんはどうやって構成を作ってるんですか?

S: 少し感覚的になってしまいますが、基本的に使いたい曲を前から入れながら聴いていて不自然だと思った部分は順序を変えたり曲を変えたりして個々の繋ぎが自然になるように作っていってます。しかし、構成にはミクロな構成(繋ぎ重ねとか)とマクロな構成(1メドレーとしての展開)があると思っていて、前者はともかく後者を考えるのが苦手で短いメドレーばっかになってますね…

M: 僕は基本的には前から順に構成を組んでいくのですが、最初と最後はできるだけ初期段階で決めるようにしてます。というか、最後に関してはメドレー作成のモチベーションでもあるので自然に決まっていることが多いです(修正をすることもありますが)。僕のメドレーはBPMの遷移が大体、速い→遅い→中速→速いという感じに決まっているのでマクロな構成は幾分かしやすくなっているのかもしれません(それはそれでバリエーションに欠けるのでなんとかすべきだと思ってます><)。

S: 僕の場合一番最初が一番のモチベーションなので展開が惰性になっちゃって困りますね…

M: 僕も結構中盤は惰性になりがちなので気持ち分かります。正直、構成を前から適宜決めていくのはよろしくないですよな。

S: そこら辺は手間とクオリティのトレードオフですよね!それこそ重ゴ祭【頭】さん監査で先に構成をフルで考えたのでクオリティは高くなってると思います。

M: 僕実は先に構成をフルで考えたことがないんですよね…
良いメドレーを作るために絶対必要なことなんですがどうしても手間がかかっちゃう。あと、先に原曲だけ繋げて満足しそうで怖いというのもありますね。
あ、そういえば1作品だけ先に構成考えてから(原曲は並べてないけど)作ったやつありましたわ。どれかわかります?

S: (3回くらい間違えてから)あ、SongModokiですか。

M: そうです! SongModokiは比較的自作品の中でも短いメドレーなので大まかな構成を先に考えて作ることができました!!!!!!!!
というのは建前で、実際は一つ前の作品が未完成で、そっちを早めに完成させなければならなかったからです。でも多分事前に構成組んでたおかげで納得のいく繋ぎの良いメドレーができたと思っています。原曲並べたほうがよかったとは思いますが。

S: #まず複数のメドレーを同時期に作れることがすごい

ニコニコメドレーの繋ぎ・重ね

M: ニコニコメドレーの独自の音楽性ともいえる繋ぎ・重ねについてですが、獅子座さんはこのあたりはどう思いついてるんですか?

S: 口ずさんだり曲を聴いたりしたときに思いついた繋ぎを意図的に使うこともあれば、その場でメロディやコード進行をもとに次を考えて思いつくこともあるし、選曲優先の繋ぎがたまたま良くなることもありますね。だいたい1:1:1くらいかな(ガバガバ近似)。

M: 僕も考えることは一緒なのですが、聴いたときの心地よさをだいぶ重要視していますね。そこがニコニコメドレーの音楽性としての大きな部分だと思っているので。繋ぎにおいて、その際に壁となってくるのはBPMの遷移ですね。特にBPMを一気に変えようとなると1回メドレーを切ることになってしまうことが多いです。それでも全然問題はないのですが、折角なら切らずに繋げてみたいじゃないですか。ちなみに、最近はBPMを1/2に落として高いBPMから低いBPMへの遷移を綺麗にするのがマイブームです。

S: なるほど!自分は自分のメドレー全て聴き心地良いと思ってるので意識してなかったなぁ…それこそNICONICO SEVENも投稿されるまでは聴き心地良いと思ってました。同担拒否のナルシストなので。

M: そのネタ、わからない人多いんじゃね?
でも、この話には重要な部分があって、NICONICO SEVENが聴き心地良いと感じるのは多分何回も聞いているからだと思うんですよ。つまり、視聴者に何回も聴かせることによって、メロディーに慣れさせ、ちょっとくらい変な繋ぎ・重ねがあってもごまかすことができるという利点があります。これを(意図したかはわからないですが)使ったのはつい最近出たS2だと思ってます。派生動画を自ら大量投稿することによって、視聴者にメドレーの繋ぎなどに慣れさせ、S2を染み込ませることができるのです。ここでガチのマジで勘違いしないでほしいのですが、S2のことを変な繋ぎ・重ねをしているメドレーだとは全く思ってません。素晴らしいメドレーです。まぁこれはかなり高度な手法かもしれませんが。

S: いや、NICONICO SEVENは最初から聴き心地良いと思ってましたよ。

M: は?

S: でも先月聴いたら気持ち悪いと思ったので安心してください。

M: よかった。

闇鶴: 重ねの方はどうなんですか?

M: 乱入者いるな。
確かに重ねの方の話はしてませんでしたね。僕の場合は繋ぎと同じで聴いたときの心地よさを重要視してます。また、あまりにも気持ちいい繋ぎがあると使い回してアピールすることもよくあります。代表的な例としては夜に駆ける × YONA YONA DANCEですね。3回使ってます。あ、合作に参加していないので2回ですね。

S: 自分は重ねをあまり使わないのもニコニコメドレーの1つの形ではあると思っていて、ニコニコ動画近況報告では重ねを1回も使わず、ニコニコ動画重ゴ祭やティーダのコード進行気持ちよすぎだろ!-2.5でも裏から始まったり裏で続いたりするほうが自然に繋がる場合のみ重ねを使用しています。それもある種瑞翅さんと同じで聴いたときの心地よさ重視ですね。

M: そうなんですね。そういえば僕も最近は重ね使うことが少なくなってきましたね。マクロな構成的な面で見ると、重ねのある部分は目立ちがちなので軽率にできるものかと言われたらそうでもないかも。そうなると聴きやすさ重視の場合は制約がきつくなってしまうかもしれませんね。でもやっぱあったほうがオシャレですね。

S: まあ最近の自分はニコニコメドレーにどこまでカタログメドレー的な魅力を乗せられるかということを考えていて、両立できるところもあればもちろんトレードオフになってしまうところもあると思ってますね。

M: お、強めの思想ですね~~~。夜中は背中に気を付けるんじゃぞ~~~~~~。

S: #背中の傷は剣士の恥だ

闇鶴: ありがとうございました。

M: まだ対談終わんないっすよ。

ニコニコメドレーのアレンジ…の代わりに(コンセプトメドレー)

M: ニコニコメドレー初学者が必ずぶち当たる壁、アレンジについて…なのですが、獅子座さんはアレンジはどうすればいいかなどありますか?

S: 分かりません。

M: ですよね。僕もわからないです。というのも、この項目は習得するまでにかかる時間が他と比べて圧倒的に長く、僕たち2人は何も言うことができません(北島康介)。そこでです!

S: そこで、ですか。

M: アレンジの代わりに勝負できるものを作ればいいんです!
これを一緒に考えていきましょう。獅子座さん、何か案はありますか?

S: 案というと怪しいですが、自分は重ゴ祭のときにアレンジだけでなく色々な点でとにかくクオリティを上げようと考えていたんです。でも、結局主催の自分が最も関与していたコンセプト面で四天王の他のメドレーより弱かったと投稿後に感じたんです。なので、まずオールスターメドレーならオールスター性を一番に考えるという風にコンセプトを大事にするのがよいのかもしれません。

M: そうですね。コンセプトの一貫性は視聴者獲得という面で非常に重要だと思います。正直な話、純粋にニコニコメドレーを聞きにくる視聴者が多いのが理想ではあるんですが、そんなことはないので(悲しい)。あと、コンセプトの中でもオールスター系のメドレーに関してはかなり伸びやすいとは思います。でも僕は正直オールスター系って抽象的な気がするんですよね(多分僕が作ると私的オールスターメドになりそう)。そのへんでそもそもオールスター系を作ること自体が難しさを孕んでいると思います。

S: それはそうですね。オールスター性について1回自分の中で答えが出たつもりだったのですが、重ゴ祭を投稿した直後は何もわからなくなりました。もう一度答えが出た気もしますが忘れました。

M: あらら。まぁこういう難しさ以外にも、コンテンツのあらゆる部分を主観が入りすぎないようにまとめるというのも難しいですよね。Super Mario Odyssey 5th Anniversary Medleyとか、メドレーに入れにくい曲も多くてそれぞれの国から満遍なくという選曲が困難でした。かといって主観性を完全に消すとモチベーションなんてあったもんじゃないですからね。難しいです。

S: #include "motivation.h"←これになりたい

M: プログラマーらしい発言だ。

ニコニコメドレーのアレンジ…の代わりに(面白いメドレー)

M: アレンジで勝負できないならば、面白さで勝負しようというやつです。この説明に当たってとっておきのメドレーがあるのですが、それは一旦置いといて。獅子座さんは「面白いメドレー」をどうやって作りますか?

S: うーん難しいですね。自分のメドレー人生は「いかに自分が面白いと思っているものが面白くなかったか」を教えられてきたようなものなので。ただ言えるのは、コンセプト自体が面白いのならコンセプトにひたすら従う、コンセプトがシンプルならばコンセプトからぶれないのは前提にその他の面で一般視聴者にもわかる面白さを追加することが重要だと思います。ただそれができたら自分はもっと面白いメドレー作ってます…>< 瑞翅さんは個人作でも合作でもそういったことができていてリスペクトしてます。あ、合作には1回も参加してなかったですね。

M: 参加したことないですよ。何言ってるんですか。
そうですね。コンセプトに則って面白さをつけるというのは大事だと思います。これは音madの話になりますが、ワンピースの海軍大将の黄猿という強キャラが黄猿合作みたいにふざけてたらギャップがあって面白いですよね。でも、例えばボボボーボ・ボーボボが、モーレスターみたいなふざけ方をしたmadがあってもそれはもう何がなんだかわからない作品になると思います。それはそれで面白そうですが、そういう訳のわからなさを意図して作るかそうでないかは重要だと思います。要するに受け手に「こう思わせたい」という意図によって、面白くさせる方法は考えたほうがいいのではないかなと思います。

末定: これは思想なんですが、音MADのMADは全部大文字ですよ。

M: また乱入者だ。スイマセン

S: 瑞翅さんは合作に参加していないので個人作の話ですが、瑞翅さんの面白いメドレーといえばやはりSongModokiですよね。

M: そうですね、あれは明確にアレンジの強い作品に面白さで対抗しようとした作品なんですよね。結果的にめちゃくちゃいい順位を取れたわけではないですが、普通のメドレー出してたらこんなに点数は取れてなかったので(この記事が参加しているニコニコメドレーシリーズ Advent Calendar 2022の主催者であるuboarさんも言ってました(よね?))、面白さである程度はアレンジに対抗できる部分はあると思います。再生数に関してはより顕著で、Med-1グランプリの中では現在再生数1位です(これは身内がいっぱい広告してくれたおかげでもあるのですが)。
ただ、どんな対抗手段をとったところで面白い、コンセプトの整った、アレンジのめっちゃ強いメドレーには勝てないのでアレンジを強くする必要は滅茶苦茶あります。

S: 全面的に同意です。瑞翅さんはまだまだアレンジ面で伸びると思っていますが(上から目線すぎ)、それはそれとして瑞翅さんが狙った通りに楽屋で爆笑しましたし、迷うことなく最高評価に入れましたもん。
Med-1関連で言えば、NICONICO SEVENが逆にコンセプトや面白さで負けたことも、コンセプトや面白さが大事であることの証左になっていると思いますね。一方で、アレンジが強ければもう少し評価が高かったともいわれており、アレンジが大事であることの証左にもなっていると思います。

M: 結論としては、アレンジに他の要素で対抗することはできるけども、アレンジ強い方がやっぱり得! ってことですね。みなさんアレンジを磨きましょう!

S: #音源は金で殴れるけど本質的なアレンジは金だけじゃ殴れないから難しいよね

M: それハッシュタグにする長さじゃないでしょ。

まとめ

M: ここまでニコニコメドレーの作り方についていろいろ議論してきましたが、どうでしたか獅子座さん。

S: お互いとても刺激を得られる企画になったと思います。メドレーを作るときって意外と自分のノウハウをまとめないので、思考の整理にもなって良かったと思います。

M: 割と僕の思考は思いついたもの書き殴りって感じですのでそのうち思想変わってるかもしれないですけどね。もしこれを見ている人でニコニコメドレー作りたいな~という人がいればぜひ参考にして作ってほしいですね、と言いたいですが、随分と抽象的な話になってしまったので、あんまり参考にならないかも。まあええか。

S: そもそも瑞翅さんはともかく俺のメドレーの作り方参考にしたい人いる?

M: いや、僕の作り方の方が需要ないですが…
まぁあんまり上位陣に解説を任せると過労死する人が出てきそうで怖いので(主に26Kさん)、たまには僕みたいなのが口出ししてもいいんじゃないすか?

S: それはマジでそう。それこそこの程度の回答でいいなら自分はDMでの質問も受け付けますよ。

M: まぁ思想の問題が大きい部分もありますけどね。
さて、そろそろ締めようと思うのですが何か言い残したことはありませんか?

S: この後宣伝もあるのでよろしくお願いします!

M: ここで獅子座さん、衝撃の事実なんですが、ナンジャモはポケモンじゃないみたいです!

S: ナンジャそりゃ~~~~~~~~!?

宣伝

ニコニコメドレー投稿祭

M: 先日の12/10から、ニコニコメドレー投稿祭がスタートしました!!! 12/25日までなので皆さん是非ご参加ください! ちなみに僕と獅子座さんは運営で参加しています。
詳しくはこちらのTwitterアカウントへ!

ニコニコメドレー投稿祭(@medleys_2525)さん / Twitter

もめん102: 僕も投稿祭出します! よろしくお願いします!
ニコニコメドレーを見てないやつは大人になれない。

M: また乱入者!?
黄猿合作の「嗚呼わっしはいつごろ大人になるんだろう」ってそういうこと!?

SEIKIN TV

M: よろしくお願いします。

ニコニコ動画重ゴ祭

S: 本日12/12、私が主催したニコニコ動画重ゴ祭が1周年を迎えます!殿堂入りまではいっていませんが、皆様のおかげでニコニコで7.5万再生、YouTubeで15.8万再生ととても再生されました!ありがとうございます!これからもぜひ見てね!

獅子座じゃない人の記事

S: この記事も参加しているニコニコメドレーシリーズ Advent Calendar 2022で、制作後記を3つ出すのでぜひ見てね!
・12/16 3月までにちっちゃい合作
・12/17 存在しない曲メドレー合作
・12/18 春夏冬合作

M: 僕も12/25にあと1本記事をあげま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す

双葉杏

双葉杏: 双葉杏ちゃんを宣伝させてください。

M: 本物??!???!?!!?!??!?!???!??!?!?!?!?!?!??!?!!??

双葉杏: spotify再生増えると収入が増えるので。

M: マジか

二宮飛鳥

二宮飛鳥: 二宮飛鳥ちゃんを宣伝させてください。

M: 本物??!???!?!!?!??!?!???!??!?!?!?!?!?!??!?!!??

二宮飛鳥: spotify再生増えると収入が増えるので。

M: マジか

折り鶴

闇鶴: 特に宣伝することもないので、みんなもクリスマスに折り鶴を折りましょう!

M: 本物??!???!?!!?!??!?!???!??!?!?!?!?!?!??!?!!??

闇鶴: 折り鶴が増えると幸せが増えるので。

M: マジか

7周年

なわ: 12/16 20:44を持ちまして、私のメドレー作者としての活動が7周年を迎えます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! この時間に183メドレーを出すのでよろしくお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちなみにタイトルはポン酢です。

M: めでたい。

産声とクラブ

末定: こちらもよろしくお願いします。

M: やっぱYouTubeは表示されるサムネの画質良いな。

AtCoder

S: メドクラのプログラマ諸君!競技プログラミングをやろう

M: 競技プログラミングの話はしないはずでは!?

離散数学の初歩のカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita

S: Qiitaのほうで完走賞目指してAdvent Calendar書いてるので、ぜひ見てね&応援よろしく!

S2

M: 大好きなので宣伝します!

S: 晩飯行ってくるわ。

M: え?

疲れた

読者: (君最近オチにニコニコメドレー「完」を使いすぎじゃないか?)

M: (怒られたら土下座します。てか、先に謝っておきます)

申  し  訳  あ  り  ま  せ  ん  で  し  た


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?