マガジンのカバー画像

徒然日記

25
日々のささやかな出来事、考えたことなど絵日記風に記録しています。
運営しているクリエイター

#スケッチ

「すき」を押しても消えてしまう?(※追記しました)

最近皆さんのところに訪問して「スキ」ポチするんですが、記事を読んで「スキ」を押してその方…

64
+1

鉛筆を削るための小刀をスケッチ

ワークショップ無事終わりました

先日の二日間のワークショップは初日は少し雲行きが怪しかったですが、二日目は快晴に恵まれ、…

また、ワークショップに参加します

今年も近隣の花屋さんが創業祭を開催される予定で、お誘いを今年もいただいたのでワークショッ…

水彩画note始め

大阪南泉州で絵を描くことの楽しさと素晴らしさをお伝えしようと、いろいろな活動をしている70…

COPICという画材を初めて使ってみた

イラストを描かれる方はよくご存じなのでしょうが、COPICという画材を知り携帯に便利そうなの…

絵を描く手帳というのを買ってみた

絵を描く手帳 画材店を覗いたら店頭に「絵を描く手帳」というのが売られていました。 スケッチブックということでの販売ですが手帳としても使えます。 価格も安く面白そうなのでつい買ってしまいました。 TALENSから発売されています。 大きさは何種類かあり、私は12㎝×12㎝の正方形のサイズの製品を買ってみました。 厚みは140g/㎡でクリームがかった色合いです。 大量に水を使わなければ水彩でもいけました。 里の秋 寺内町 とにかくなんにでもいいから描いてみる なにせ小さい

親の命日にお寺の大樹を描く

「大樹」 最初に「スケッチをしたいが何を描いたらいいのかわからない」という方には自宅近…

散歩スケッチ 夏の気配 「島影」

関西地区も緊急事態宣言が解除され、自粛要請も解除されてきました。 新しい生活様式とやらに…

散歩スケッチ 古道具市で買った古い木箱入りのパステル

自宅から割と近いところで古道具市があることを知り、久しぶりの買い物へ。 絵のモチーフ用に…