マガジンのカバー画像

水彩画のすすめ

16
水彩画を描いてみたいなと思われた方に参考にしていただけたらいいなと思うことを書きました。内容が一部重複しているところがあるかもしれません。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

私が使っている水彩画を描くための道具をご紹介します。

自分の整理も兼ねて普段使っている道具の一部をご紹介します。 あまり役に立たないかもしれませんがよろしければご参考までに。 なお、あくまでも私個人が使った感想なので、皆さん方で色々と試してくださいね。 1・鉛筆等 まず一番よく使うのが鉛筆です。 透明水彩描法では鉛筆などの線を強調した描き方や、下書きとして線を見せない描き方などがあります。 鉛筆は昔からある描画用の道具で手軽に使えて大変便利なものです。 水彩画の下書きのみならず、鉛筆だけでの作品も素適です。 「鹿の角」鉛

なんでもいいから絵を描いてみませんか?

絵を描こうと思いついた時、さあ何から始めたらいいか、どんな道具を揃えたらいいか悩みますね。 こどもさんがいる家庭でしたら何かのお絵かき用の道具があるかと思います。 水彩絵具でなくてもあるものでまずは始められたらいいと思います。 クレヨン、色鉛筆、クーピーペンシル、マーカーなど周りを見渡したらなにかありませんか? 紙はコピー用紙でも画用紙でも100均で販売されているお絵かき帳でもこれも何でも構いません。 思いついたが吉日です。 まずは始めることですね。 じゃあー、何を描こ