見出し画像

Perfumeの沼にはまって4年の話ーPLASMA-

前回の記事を書いてから気づけば1年3か月も経っていました。

いよいよアルバムPLASMAが発売。コロナ禍はまだ終わったわけではないけれど、沢山の新しい楽曲とともにライブのある日々が帰ってきて、待望のアルバムツアーPerfume 9th Tour 2022 ”PLASMA"が始まりました。

私はいま有明と名古屋に参戦したのですが、これが期待を裏切らない素晴らしいライブ!時代とともに変化するチームPerfume。今回からネタバレ解禁となりました。ただ、これから参戦する方もおられるはずなのでセットリストを書くのは控えながら、あくまで個人の意見でPerfumeのライブの楽しさを伝えたいと思います。

・楽曲
 まずはやっぱりPLASMAの楽曲。音楽に詳しくなく難しいことはわからなくても、ライブで聞くと歌詞がより心に染みます。そして何と言っても重低音の音響がズンズン響く感覚はCDでは味わえないライブの醍醐味だと思います。

・パフォーマンス
  今回はスタンド席からでも生身のダンスを近くで感じることができる気がしました。TVで見るより早く感じるフォーメーション移動、ヒールで踊る身体的な凄さ、なびく髪まで計算されている。超人的なものを感じます。 

・人柄
 MCやファンとの交流コーナーは、面白さと感動と両方の要素があって、曲のカッコよさとのギャップ、3人の人柄の温かさにほっこりします。
名古屋では隣の方が「初めてPerfumeのライブに来た人ー?」で手を挙げていたのですが、爆笑したり、最後のMCでは泣いておられました。
ちかくの席におられた老夫婦。ずっと座っていながらも、とても楽しそうにされていました。有明でも名古屋でも年配の方から子供まで老若男女いて、3人の人柄に惹かれて応援したくなる方が多いのだと思います。
  
・舞台演出とテクノロジー
 テクノロジーや演出の詳しいことはわからなくても、ただただ凄くて芸術的。夢なの?現実なの?と見とれてしまう演出があります。過去作品のオマージュを感じさせる演出があったり総合演出MIKIKO先生の意図を理解したくなります。有明ではわからなかった演出の意図が名古屋でわかって「なるほど!」と思ったり。何度も見たくなる理由の1つかもしれません。

・ファッション
 マネするファンの方が多いPerfumeのファッション。今回も早替えで何度も素敵な衣装が見れて楽しいです。右に左に回転するダンスはTVでみていた以上にスカートの裾がきれいに弧を描いていて、いつも見逃さないように凝視してしまいます。

以上、私なりのPLASMAツアーの楽しみ方でした。
ツアーは11月までまだまだ続きますね。
多くの方が興奮と感動を味わえますように。

そして沢山の方の手で作られているであろうチームPerfumeのライブ。どうか、みなさま身体に気をつけて完走してほしいです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?