マガジンのカバー画像

同人デザインマガジン

14
同人デザインの記事を集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

#メイキング

「同人誌表紙デザイン」5案作ってみた! | 絵・タイトルが同じでも、オーダー内容でデザインは変わる!

「オーダー内容によって、デザインが変わるってどういうこと?」 疑問に思われがちな「デザインの切り口」を、依頼者の「作家」・依頼内容をデザインに落とし込む「デザイナー」、2つの視点でお送りいたします。 「絵・タイトル・モチーフ・イメージカラーが同じ」でも、作家の「オーダー内容・作品に対して抱いていること・活動内容」により、デザインへの落とし込み方が異なっていきます。 どんな風にデザインが変わるのか、オーダー内容とともにご覧ください。 作家からのオーダー内容(共通)5つの

同人誌表紙 | デザインメイキング 「今夜はやめない」 - 弓也×ミズアコ

弓也(ゆみなり)さんの「今夜はやめない」同人誌表紙デザインメイキングです!デザインの流れやお互いの反省点などを記事にしました。記録のようなものですが、楽しんでいただけるとうれしいです。 完成系はこちら!↓ イラストレーションのかっこよさを活かしたシンプルなデザインですが、本にはハートホロPPが貼ってあり、角度によってかっこよく見えたりかわいく見えたりします! かっこよさの中にピンクを差し色で入れることでかわいさをほんのりプラス。背表紙がピンクなのもポイントです。 H2

同人イベント用おしながき | デザインメイキング - 弓也×ミズアコ

友人の同人作家、弓也(ゆみなり)さんの「おしながき」メイキング、やりとりのまとめです。 完成形はこちら✨ いやこれ、レイアウトめっちゃ難しかったんですよ!!💦(理由は後述) 依頼内容 サンプルとしてもらった前回のイベントのおしながき(弓也さんデザイン) ●比率(16:9)はスマホ版Twitterで画像全体が表示される比率 ※2021.5.6追記 Twitter画像の表示比率が縦長3:4まで可能になりました。 ●おしながきは紙に出力してイベントでも使用したい 依頼原

同人ポスター | デザインメイキング (プチオンリー用) - 弓也×ミズアコ

弓也(ゆみなり)さんの「つるみかプチ」用ポスターメイキング、やりとりのまとめです。 ※プチオンリー告知ポスターではなく、プチ参加時のポスターです。 これが完成形!!!✨✨ 🙏✨ 美しいものを作ろうとする気持ちよりも「まわりを巻き込んで楽しんでもらいたい!」という気持ちが前へ前へ出てしまう弓也さんと私。もはや病気です。 毎回めっちゃしっかりした指示が来るんですよ。すごい!! レイアウトしやすいように、空を上の方まで描いてもらったのですが、結局トリミングしてしまった…

デザインの本を出版するまでの話

こんにちは。chipco designの齋藤です。普段は漫画関係のデザインをメインに活動しているグラフィックデザイナーです。そんな私が4月15日発売の「魅せる! 同人誌のデザイン講座――Before-Afterでわかる試したくなるアイデア&テクニック」という本を技術評論社から商業出版することになったので、出版までのメイキングなどを書いてみることにしました。この本は同人誌のデザインに的を絞って、同人誌の表紙、お品書き、ロゴなど同人関係のデザインを解説している本です。本を出版する

【電子版】同人誌表紙デザインメイキング集

過去に発行した「同人誌表紙デザインメイキング集」がAmazonの電子版で発売開始になりました。第一章のみお試しで掲載します。 漫画本、小説本、お品書きなど、同人誌のデザインの制作過程を解説しているメイキング集です。 chapter 1 漫画本のデザインメイキング chapter 2 小説本、お品書きのデザインメイキング chapter 3 イラスト&デザインメイキング chapter4 イラストメイキング Amazonのページはこちらから。Kindle Unlim