見出し画像

【北陸オフベスト4】ポケパラ権利獲得までにやったこととか

こんにちは、みずこです。
北陸オフに行ってきました。

結果はベスト4!
やっとポケパラの権利を取れたよ!!

ということで、ポケパラ権利獲得までにやったこととか、考えてきたこととか、その日のオフレポなどなど書いていきたいと思います。



使用構築


予選はオープンシートBO1、決勝トナメがBO3です。
パクリ構築なのでさくっと。

普通のドラゴサーフゴーです。

参考元:りんごさんのドラゴサーフ

アンセナさんがてるフェスで優勝し、りんごさんがWCSでDay2に進出したレジドラゴ入りの構築です。
とってもオープンシート向きです。
私がリアルぼさんないとで使用したときは雨乞いトルネロスに変えておりましたが、今回は本家の凍える風持ちに戻しました。
カエールパのような並びだったり、それに似たような追い風構築が増えそうだなと思ったからです。何となくですが。
雨乞いにするなら素早さをがっつり落としてHBベースにするところでしたが(遅い日本晴れトルネの下を取りたい)、アタッカーとしての汎用性を失うので、悩みに悩むところでした。

そしてサーフゴーの気合玉はトリックに変えています。
どちらにも良さがあるのですが、今回はトリックにして本当に本当に良かったです。

この構築は一見すると追い風してレジドラゴの高火力ぶっぱ!みたいに見えますが、そんなに単純じゃないところが好きです。
緻密なサイクルが求められる場面もあれば、トリックルームで切り返す作戦を考えたりと、色々なことができるのも好きです。
りんごさんもおっしゃっていますが、それぞれのポケモンにどんな役割を持ってもらうか、事前にしっかり考えておくことがとにかく大事で。
攻撃面の相性補完が優秀なので、誰でテラスタルを切らせて誰で回収する、みたいなプランもオープンシートだと考えやすいです。


当日のオフレポ

当日は朝早くの新幹線に乗り、10時前には金沢駅に到着。
北陸には何回も行ったことがあるのですが久しぶりですし、ポケモンオフのために北陸に行くのは初めてだったので、わくわくしていました。

早速ポケセンに行ったよ!
このピカチュウめっちゃ可愛い。

この日はハロウィンのグッズが発売される日だったかな?
ホゲータのマスコットと来年のカレンダーを購入しました。このミライドン死ぬほど可愛いんだもん。

その後は近江町市場に向かいました。オフ会場も近くて助かる。

まずは能登牛の肉寿司!肉がつやっつやしてた。
目当ての海鮮丼!
シャインマスカットも食べた。甘い!

市場でゆっくりして、いよいよオフ会場へ。
この日はオープンシートということもありなんだか気が楽でした。緊張していないわけではないけれど。

予選はというと6-1で1位抜けしました!

まずは一安心。

同じく抜けたあかとしさんですが、私側が構築有利だと思っていたのに(あかとしさんも構築不利だと思っていたとのこと)、
あかとしさんの選出やプレイングがうますぎてボコられました。このときはちょっと焦ったね……。

いよいよ決勝トーナメント。
ここからはオープンシートBO3。

結果出ちゃってるけど!

対戦相手は付き合いの長い柚樹さん。えっ……。

そして見せ合いに入ると、これがなかなかの不利構築。めちゃ重いポケモンがいる。えっ……。
追い風なポイントもあるっちゃあるけど。えっ……。

やばいかも。でもBO3だからなのか気が楽。とはいえもう二度もタマキンを落としたくない。何だか複雑な気持ちでした。

試合内容はここでは語れないけど、激闘のフルセットの末、2-1で勝利!
本当にギリギリの勝負だった。
これでようやくポケパラ本戦出場の権利を得ることができました。
ずっとこれが欲しかったんだよ!
正直めちゃくちゃ辛かった試合だったので、涙ちょちょ切れました。

観戦してくれた方々から良い試合だったとお声掛けいただけて、それもまた嬉しかったです。
振り返ってみると、我ながら良い試合だったんじゃないかな。詰めの甘い部分はあったけど……。

余韻に浸る時間もなくそのままベスト8。頭もふわふわしてる。
対戦相手のモルガンさんは普通のじーんパに見せかけて、所々お洒落ポイントがあるといった構築でした。
一戦目は普通に選出負け。ただ、じーんパ相手だと、モロバレルを出してくるタイプの人かどうか探りたいという側面が大きいので、ここの負けはそんなに気にせず。
二戦目も初手の読み合いで負けて窮地に追い込まれたものの、一戦目で出さなかったレジドラゴがここで生きてきて、全てを破壊してくれました。何とか捲って勝ち。
三戦目もまた初手読み負けたものの、裏のドラゴサーフゴーで詰めることができました。ベスト4進出!

準決勝はワイルドさん。また関東勢同士の対決。更に頭ふわっふわ。
ワイルドさんは追い風あり、中速ポケモン多めの雪パ。この中速ポケモンの素早さ関係が大事になってくると考えたので探りを入れたいです。
一戦目は普通に選出負け、二戦目はフリーザーに技を避けられ吹雪でサーフゴーが凍らされ散々()
とはいえ一戦目の選出が良くなかったのが一番の敗因なので仕方なしです。
あとこの試合は雨乞いが欲しかった……😇
雨乞いずっと考察してたけど今回は抜いちゃったんだよねぇ~みたいなこともその後話せて楽しかったです。

ということで結果はベスト4!頑張った!

着物のピカチュウを景品としていただきました!

ポケセンで買ったホゲータと、ミライドンたちのカレンダー、そしてSwitchもセットして、報告ツイート用の画像をパシャリ。

決勝もめちゃいい試合だった!
ちなみに私が決勝まで上がった場合は、あかとしさんとの再戦となるところでした。
今度こそ倒しにいきたかったな……()でもプレイングが素晴らしい!
あかとしさん優勝おめでとうございます!

さて、ここからはこれまでにやってきたこと。


色々なオフ会に参加する

私はもともとランクマが嫌いで、オフ会へ参加することでモチベーションを保っています。
ここ最近はポケパラの権利がかかっているから、というのもありますが、ポケパラ関係ないオフにもできれば参加するようにしていました。
先日のリアルぼさんないとなんかも代表例ですね。

私は平日だと仕事終わりに大会……とはなかなかいかなかったのが正直なところですが、それこそぼさんないとだったり、テラスクエアだったりと、色々と大会があって。
こういったオンライン大会にもっと出られているとなお良かったなぁ、というところです。

強い人も出ている大会で気になっていた構築を試せたり、後述する得意分野に気づけたりなど、良い部分がたくさんあります。
時間と体力の許す範囲で、積極的に動いてみると良いなと思います。

クローズBO1から目を背けるのをやめた

私はSV環境になってからずっと言ってますが、SVのクローズBO1が嫌いです。
ランクマが嫌いな理由の一つもまさにこれです。
ただ、ポケパラ予選の形式は様々で、オープンシートBO3形式のオフもあればクローズBO1形式のオフもあります。
どこかで勝ち上がれるように、と考えるのなら、両方のルールに強くなる必要があると考えるようになりました。

そこでランクマをある程度やるようになりました。
普段からランクマをちゃんとやっている人と比べると、練習量としては劣ってしまいますが、それでもポケパラがあるからこそいつもより頑張れました。

ランクマをやることによって、ある程度のダメージ感覚だったり、この構築のトルネはこういう調整が多いよね~といった体感みたいなものを身につけることができます。
こういった感覚はどんな形式だろうと必要になってくるものです。

8月は最高1901、118位までやりました。結局溶かしたけど。

次頑張るときは2000行きたいね。

ここでポイントなのが、オープンシートでも強い構築を使ったこと。
それこそWCSで勝ち上がってきた構築なんかはオープンシートで強いものばかりなので、そこで気になった構築を色々試していました。
クローズ BO1特化の構築だと、それ以外のルールに適応できなくなると思うからです。
ポケパラ本戦もオープンシートBO3みたいですし。
Eレギュになったら(あるかはわからないけど)海外の大会結果を参考にするのも良いかも。

また、負けた際に敗因を分析するときに、私の場合は「それはオープンシートだったら勝てていたのか、ケアできていたのか」を考えるようにしていました。

オープンシートだろうと勝てない場合(プレミも込)は構築あるいは立ち回り、もしくはその両方の修正が必須。これは必ず反省しないといけません。
オープンシートなら勝てていた、ケアしきれていたという場合は、どうしようもないということにしていました。私にはメンタルが持たないからです。
あと、私の場合はオープンシート形式のほうが得意という自信があって、(クローズBO1もできるようにはしたいけど)オープンシートの予選が本命だという気持ちもあったからです。
ただ、私の場合はランクマを頑張った結果オープンシートに強くなってしまったのかも。

余談ですが、今回の北陸オフは開催数日前までクローズBO1だと思って練習してきました。
が、数日前の影さんからのアナウンスで初めてオープンシートBO1だということに気付き(私が要項を見逃していたのが悪い)、かなり気が楽になりました。
練習段階ではイエアルマなんかも試してはモヤモヤしていたのですが、オープンシートであることを聞いて
「じゃあレジドラゴでいいや~!o(^o^)o」
と良い意味でどうでも良くなった思い出があります。ある意味両方のルールを練習してきたから気が楽になれた、のかも……!?


多くの構築記事を読んでパクる

とても大事なことです。下手したら試合数を重ねる以上に大事なことかもしれません。
私は構築記事を読むのは好きな方なので、苦ではありませんでした。この並びの構築だと、このポケモンはこういう型や調整が多いなど、ある程度掴むことができるでしょう。
この体感はオープンシートだろうとクローズBO1だろうと必ず活きてきます。

そして読んでみて気になった構築はどんどんパクって試すということもしていました。
イチから自分で強い構築を組むのも素晴らしいことですが、まずは強い構築をパクってみることから始めるほうが効率は良いです。
で、まずパクってみて、自分の肌に合わない部分をどんどん変えていけば良いのです。こうして結果的に元構築とは全く別の構築になることもあるでしょう。

私も色々読んできた上でパクって試してきましたが、その結果今回のレジドラゴに行き着きました。これが一番自分の肌に合っていた、ということです。
その上で、トルネロスの型を変えてみようかとか、自分なりの考察を深めていくのもひとつの醍醐味だと思います。


得意分野を見つけて自信を持つ

こうして色々と練習をしていくうちに、自分の得意分野というものがはっきりとしてくるかもしれません。
私の場合は(少なくともDレギュでは)オープンシートBO3が得意分野だ!とある程度胸を張れるようになれたと思います。
ルールの話に限らず、こういう構築を扱うのが得意!とかでも良いと思います。

色々なオフ会を経験して、てるフェスでは予選は抜けられなくとも、4-2の43位と悪くはなかったこと
何より先日のリアルぼさんないとで優勝できたことからも、自分にとっては自信に繋がりました。

その結果、オープンシート形式をとっていた北陸オフでは気を楽にして挑むことができました。
オープンシートの私は強いから大丈夫や!みたいな。
まあ多少は緊張するし、ベスト16のタマキンでは不利構築を引いて唖然とするわけですが……。
でもある程度の自信を持って挑めたのは振り返ってみると大きかったと思います。


結局、負けた経験が私を強くした

そもそも何でここまでポケパラに対して本気になれていたのかというと、
7月末のがにゅーオフベスト16(タマキン)で負けて、一度ポケパラ出場権利を逃したからです。これが本当に悔しくて、絶対にポケパラ出場してやろうと本気になれました。
そこから嫌いだったランクマにも向き合って、色々なオフを経験して、という感じです。

てるフェスの時ぐらいまでは、ポケパラ取れたらいいな、ぐらいの感覚でした。
でも、それが絶対に取ってやる!に変わりました。

がにゅーの時の対戦相手がShinくんだったのですが、彼は北陸オフにもいらしていたので
取れたよ~あれから頑張ったよ~と直接言えてよかった。本当に。

あと少し話が反れますが、オフのために遠征すると、遠征費用もバカにならない分頑張ろう!という気持ちがいつも以上に生まれると思います。
ランクマにオフにオンライン大会にと、色々な経験をしておくと良いなと。


目標はハワイだというけれど

私の最終的な目標はWCS出場です。
でも、あくまで私の場合ですが、遠い先の目標に関してはなかなか頑張ることができません。
今はもう疲れたし、ハワイまでまだ先だし、ルールも決まってないし、まだ休んでよっと~みたいな。
ポケパラのような機会がなかったら、今頃ハワイのためにポケモンに対して本気になれていなかったと思います。

遠い先の目標だとなかなか頑張れる気になれないから、近い未来の目標を先に立てておく。こうすることで私は頑張ることができました。
今こうしてポケパラのために頑張ってるけれど、最終的にはWCS出場に繋がってほしいな、って気持ち。
今回の経験が糧になってくれるといいな。

これからはポケパラ本戦のために、またランクマなり大会なり頑張っていこうと思います。
私の場合は優勝します!だとちょっと重たいから、まずは予選抜けたいな~ぐらいの気持ちです。あととにかく負けたくない。
ただ、まだ北陸オフの余韻というものが残ってるし、DLCのこともあるし、今は少し休ませてという感じです()

ここからはおまけとして、旅行の写真とか。


おまけ ~写真とか~

二次会、料理がまじでうまかった。


金沢駅。

2日目は影さん、柚樹さん、マッスル、あばんさん、みんさん、トレさん、らうださん……という面子で旅行!

私の好きなひがし茶屋街。
ひがし茶屋街近くの海鮮丼、最高!
味噌汁もガチうま。
兼六園も久し振りに。
21世紀美術館にも行った!
ミロカロスのマンホール。
お洒落な食べ物たち。
さよなら金沢!

それでは!ポケパラ本戦で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?