見出し画像

【ポケモンSVダブル】拘り3種盛り追い風アグロ【S17,165位】



はじめに


こんにちは。mizu。と申します。SVダブルS17で最終165位R1849(S16、384位R1839)を取り、レギュレーションFの集大成なので初めての構築記事です。持論と感想の稚拙な文章かもしれませんが、読んでくださると幸いです。

構築

構築経緯

PJCS2024ネット予選第2回でpaperさんが使用していた「初心者オススメ!超アグロ追い風」を読み、これはいける!と思い構築を自分風にアップグレードした感じです。第3回予選はβ版構築で後1回勝てれば!ってところで負けて終わりました。

β版構築

構築考察

元の構築の弱点として

  • ガオガエン(初手猫騙しによる展開妨害、威嚇によりウーラオスの技選択の狭まり、オーガポンの仮想敵なのに運ゲーになる)

  • HBゴツメトルネロス(予選魂の1戦で1ターン目で負けが濃厚になった)

  • ハバタクカミの火力が低く、ダメージレースに負けることがあるため、好んで出したいとは思わない。(ピンメタ性能に特化してもワンパンは見込めなかった)

  • 水オーガポンがあまり活躍することが出来なかった。(ただ水打点は欲しい時があった)

以上のことを加味して火力があり、素早く意表をつけるポケモンを考えた結果、この構築ができた。

エルフーン

構築の要石

エルフーン@気合いの襷
臆病 悪戯心 霊テラス
129(個体値18,19)-x-105-129(252)-96(4)-184(252↑)
ムーンフォース/我武者羅/ムーンフォース/アンコール
 H個体値はpaperさんと同じ実数値129。(ウーラオスの暗黒強打で大体のヘイラッシヤをオボンの実を踏まずに倒すつもり)
 D個体値は31に変更。凍える風を受けた時に個体値0だと2回耐えれる保証がなく、たまに凍える風を2回受けることが出来たら…っていう時があった為個体値を上げた。
トリックルームをアンコールに変更。トリル読みトリルはあまりにもリスクがでかく、自分でトリルしときながら次のターンにひっくり返してたくらいだったので、害悪度の高いアンコールを採用した。悪タイプに効かないのが難点だったが、積み構築にはマジレスすることが出来た。
エルフーンコノヨで選出すると、袋叩き憤怒の拳という択を相手に勝手に押し付けてくれ、その場合エルフーンの持ち物が隠密マントの可能性が高くなるため、猫騙しを打ちにくいようになっていた。ただ、猫騙し択は相手の気分なのでテラス切ってでも最初のアドバンテージを取っていっていた。


ウーラオス(一撃の型)

強引に盤面解決してくれる破壊神

悪ウーラオス@拘り鉢巻
意地っ張り 不可視の拳 毒テラス
177(12)-192(196↑)-121(4)-x-92(108)-141(188)
暗黒強打/インファイト/不意打ち/毒突き
 H16n+1
 S本家と変更なし。
だいたいテラス切れば耐えれる。2回動ければ相手が半壊してるので最強だなと思った。

ハバタクカミ

イーユイの責任者

ハバタクカミ@拘りメガネ
控えめ 古代活性 妖テラス
139(68)-x-90(116)-184(100↑)-156(4)-183(220)
ムーンフォース/マジカルシャイン/シャドーボール/パワージェム(何でもいい)
 HBなにか耐える振り方だったと思う。陽気パオジアンの氷柱は30%位で耐え。
 C日本晴れ貼られ時にC上昇するために。
 S最速エルフーン抜かれ。
予選で使ったβ版構築では、妖、悪、霊、闘が被っていてさすがに動きづらかった。また、イーユイの熱風外しが左右するのは良くないと感じたからハバタクカミになった。
技はムーンフォース、シャドーボールを基本打ち、ワンパンを狙う。余った1枠は本当に何でも良かったのでムーンフォースが通らない炎タイプ用にパワージェムを採用した。半減でもテラス切ってムーンフォース打ち込んでいたので、あまり使うことはありませんでしたが、相手の初手ゴリランダー炎オーガポンに釘を刺すことは出来ました。

リキキリン

↑最強特性

リキキリン@命の珠
臆病 テイルアーマー 妖テラス
195-85(一応個体値0)-90-162(252)-91(ダウンロード対策)-123(252↑)
サイコキネシス/ハイパーボイス/封印/トリックルーム
paperさんのと変わりません。なんだかんだ耐えてくれるのが神。追い風で最速スカーフウーラオスを抜けるのがほんと神調整だった。

コノヨザル

アンチガオガエン

コノヨザル@拘りスカーフ
意地っ張り 負けん気 岩テラス
197(92)-183(252↑)-109(68)-x-111(4)-122(92)
岩雪崩/シャドークロー/命懸け/インファイト
 Hどこかで見たことある数値。ブリジュラスによく命懸けていた。決まることは少なかったけれど…
 A岩雪崩の担保。
 Sスカーフで実数値183。最速エルフーン抜かれ。
 B余り。
どこかで見たことがあるサル。何故かハバタクカミと同速で火力実数値もハバタクカミと同じという…つまり、このサルは髪ということか!!!(火力はない)
ちなみにこいつのウェポンは岩雪崩と命懸け。3/5くらい命懸けさせて、突破困難なポケモンを粉砕していた。また、クレセリアなどテラスタルで耐性変えてくる輩には我武者羅+命懸けで強制退場もさせることが可能であった。岩雪崩の怯みの上振れもあり、ウガツホムラを一生怯ませて無償突破することもあった。また、ダメージレース的な観点から、タスキ以外のウーラオスに対してはインファイトより命懸けする方が適している。
このポケモン、命懸けがメインウェポンな為ずっと使い方が難しかった。エルフーンが火力がない分3vs.4で常に戦わされている状態だったためコノヨザルを失いながら~っていうのが足元掬われてしまう原因であった対戦がたまにあった。

ウネルミナモ

ほぼボルケニオン

ウネルミナモ@ブーストエナジー
控えめ 古代活性 炎テラス
177(20)-x-111-194(236↑)-105-161(252)
ハイドロスチーム/竜の波動/火炎放射/守る
 H16n+1
晴れでも動ける水タイプ。ガエンゴリラライコに屈せず打点を持てる広い技範囲がとても良かった。元はβ版構築で永遠キツかったしゅうかさんパ(晴れ古代活性パ)に勝つためのポケモンでしたが、等倍技はだいたい1発は耐えれて意外とイケる性能を持ち合わせてました。



選出

基本選出
エルフーン@3
刺さりがよく、出し負けのしない選出を求められる。対スタンパに対してリキキリンが刺さりまくっているので積極的に選出したい。また、相手のハバタクカミがほぼ確で選出されるので、対応策は持っておきたい。

対カミイーユイ
エルフーン+コノヨザル
岩雪崩チャンス。ムンフォ打ってくれたらワンチャン負けん気発動してくれるので、いっぱいお祈りする。

対初手パオカイリュー
エルフーン+ハバタクカミ
リキキリン
微不利対面。エルフーンにテラスを切って、神速+氷の礫で追い風貼れない展開を防ぐ。

対ガオガエン入りパオウーラオス(スタンパ)
エルフーン+コノヨザル
リキキリン@1
ウーラオスと心中した後に、リキキリンと一緒に我武者羅+ハイボを決めていきたい。

対ディンラッシャホムラ、合体寿司
エルフーン+ウーラオス
欠伸展開されるとやばいので、我武者羅+強打で落としに行く。相手のディンルーもテラス誘う選出なので、次の展開も見込める。

対トルネロス追い風
エルフーン+コノヨザル(orハバタクカミ)
水オーガポンでは確定でトルネロスを抜かせないためジャンケンでしか無かったが、スカーフコノヨザルによって安定した処理+木枯らし嵐選択の増加が可能になった。ただ、横にいるスカーフ水ウーラオスは微不利になるため、そういう場合は裏からウネルミナモを出して行けるようにする。
ちなみに、ベテパは構築単位で手も足も出なさそうだったので流石だと思いました。

対ぺリッパーブリジュラス
エルフーンハバタクカミ
コノヨザルorウーラオス@1
ブリジュラスにムンフォムンフォを重ねたい。
結局守る択でしかない。

対ガチトリル
リキキリン+ウーラオスorコノヨザル
ハバタクカミ@1
まだ対処出来るトリル構築。頑張ってトリルエースを落としに行く構えでゲームメイキングをする。

対スイッチトリル
エルフーン@1
リキキリン@1
これは選出ゲーになるので慎重に選出しなければ足元を救われる。

対ドレコー
エルフーン+ウネルミナモ
ハバタクカミ@1
眠り粉避けゲーム。

ゲームメイキングの考え方

 基本はエルフーンで追い風を貼ってから上から1匹ずつ確実になぎ倒して行く。が基本です。ただ、そう上手くも行くこともなく、追い風枯らされエルフーンも居ない状態だととても気まずくなります。特に相手にハバタクカミ、パオジアン、スカーフウーラオス、Sブーストウガツホムラがいると捲られます。枯らされる前にこれらのポケモンを対処する意識を持ちながら対戦をしていました。次に、別にSは速くないが耐久と火力を持ち合わせる炎テラスゴリランダーはとても厄介です。初めにウーラオスの毒テラス毒突きを割り切って打ち、後ろのハバタクカミ(ウネルミナモ)に全てを任せるというゲームメイキングをしてました。この時、コノヨザルでは火力を期待できないため、選出がとても大切です。
 また、この構築はpaperさんリスペクト構築な為、エルフーンの我武者羅が特定されやすく、アンコールも面倒な為早めに処理されます。エルフーンの型バレは仕方ないものの、エルフーンを温存する「先制技が飛んできそうだったからリキキリンに交代した」などの言い訳を作って交代をよくするようにしてました(言い訳がなく交代すると追い風が無駄消費になってダメージレースに追いつけなくなるから)。言い訳を読んで来た時は仕方がありませんね。

苦手なポケモン

マタドガス
 特性だよりの構築なので、早めに心中したい。

知らないフェアリーテラバーストしてくるポケモン
 フェアリーの一貫が酷すぎるので、これだけはSVのしょうもないところである。

レンタルチーム

91PB8L

最後に

テラス択とかいうとち狂った環境には、とち狂った構築でいくしかないというのは正しかった。テラスタルで捲れた試合は少なかった(基本初手テラスでアドをとって行く構築なため)が、テラスタルで捲られた試合も多数あったので、やっぱりクソ仕様なのだなと感じました。最後まで読んで頂きありがとうございました。

(宣伝)
↓僕のTwitterとYouTubeです。フォロー、チャンネル登録して頂けると励みになります↓

https://twitter.com/Mzarrid

https://youtube.com/@mizu_maru?si=8elcIuE-KUJ-XvTh


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?