見出し画像

Jose Feliciano. For My Music … Mother Music(1974)

ホセフェリシアーノは気になっているけどあまり聞けていないので他のアルバムとの比較はできないですが以前紹介したフェリシアーノ!比べるとソウル度、ファンク度が上がっていています。実際プロデュースにスティーブクロッパーを迎え、曲はギャンブル&ハフ、スティービーワンダー、スティーリーダン、レニーウィリアムス(TOPのリードシンガー)とソウル系の人ばかりです。

メンバー
ホセフェリシアーノ:ボーカル、ギター、コンガ、アレンジ、プロデュース
スティーブクロッパー:ギター、アレンジ、プロデュース
ジムジョンソン、デュークバードウェル:ベース
リッチーシンプソン、ロンタット、ジムケルトナー:ドラム
J.Aスペル:キーボード
マーサリーヴス、レニーウィリアムス、エミリオカスティーリョ:バッキングボーカル
チャックフィンドレー:トランペット、トロンボーン、ホーンアレンジ
ジムホーン:リコーダー、テナーサックス、アルトサックス、バリトンサックス
TOPホーンズ:ホーン(9)

For My Music
ゴスペル風のコーラスが印象的なフォークロックナンバー。

World Without Music
ギャンブル&ハフの曲。この時期らしいファンキーなソウルナンバーです。

I want To Leran A Love Song
SSWっぽい内省的な一曲。メロウなエレピが心地よいです。

曲名なし
シンセとリズムボックスだけを使った不思議な曲。(B面の終わりにも収録)

Blame It On The Sun
スティービーワンダーのカバー。シンセを使ったストリングスやホーン風の音がシンフォニックな一曲です。

The Gypsy
エスニックなギターが印象的な哀愁漂うバラードナンバー。

I Lke What You Give
ラテンタッチのリズムとホーンが明るいミドルナンバー。少しレゲエっぽさもあります。

Stoney Heart
アップテンポのロックナンバー。疾走感のある演奏がかっこいいです。

Dirty Work
スティーリーダンのカバー。ロックらしいアレンジでギターがかっこいいですがストリングの使い方が面白いです。

Shoo - Fly
TOPのホーンセクションが参加。かなりかっこいいホセ流のファンクナンバーです。

Mother Music
ゴスペルのような深みと厳かさのある曲。