溝渕大志

溝渕大志のnoteです。高知で陶芸教室を開いています。高知には素晴らしい観光スポットや…

溝渕大志

溝渕大志のnoteです。高知で陶芸教室を開いています。高知には素晴らしい観光スポットや、自然がたくさんあります。noteを通じて、陶芸や陶器、高知の素晴らしさが伝われば嬉しいです。 https://ameblo.jp/mizobuchitaishi-kochi

最近の記事

  • 固定された記事

相互フォローについて考える|溝渕大志の陶芸ブログ

陶芸ブログの相互フォローについて考える|溝渕大志 溝渕大志です。陶芸は古くから人々に愛され、その技術や作品は多くの人々にインスピレーションを与えてきました。近年、陶芸愛好家や作家がインターネットを通じて自身の作品を発信する機会が増え、その一環としてブログが活発になっています。陶芸ブログの世界では、相互フォローというコミュニケーションの形が一部で取られていますが、これにはいくつかの考えるべき点があります。 1. コミュニティの構築 陶芸ブログの相互フォローは、コミュニティ

    • 火渡り祭りの動画!日本の伝統と勇気の象徴!溝渕大志

      火渡り祭り:日本の伝統と勇気の象徴|溝渕大志 溝渕大志です。日本には数多くの伝統的な祭りがありますが、その中でも特に印象的なのが「火渡り祭り」です。この祭りは、勇気と信仰心を象徴する重要な行事であり、日本文化の奥深さを感じることができる特別な体験です。 火渡り祭り|溝渕大志の動画 火渡り祭りの起源と意義|溝渕大志 火渡り祭りは、古来から日本各地で行われてきましたが、特に京都や福岡などで知られています。祭りの起源は古代の神道信仰にあり、火を清めの象徴として捉え、神の加護

      • 溝渕大志の古き良き日本の美を訪ねる旅:高知城と陶芸の魅力

        溝渕大志の古き良き日本の美を訪ねる旅:高知城と陶芸の魅力 溝渕大志でございます。日本の歴史と文化が息づく場所、それが高知県です。今回はその中でも特に魅力的な観光スポット、高知城と伝統工芸である陶芸について掘り下げていきます。 高知城:歴史と美の調和|溝渕大志 高知城は、戦国時代に築城された日本の城の一つで、その風格と美しさで多くの訪れる人々を魅了しています。城内に足を踏み入れると、石垣や天守閣、庭園が見事に調和した景観が広がります。特に春には桜の花が咲き誇り、城全体が一

        • 高知名物と陶器:伝統と美の融合|溝渕大志の陶芸ブログ

          溝渕大志|高知名物と陶器:伝統と美の融合溝渕大志です。高知県はその豊かな自然と伝統文化で知られる地域ですが、特に注目すべきはその陶器です。今回は高知の名物として知られる陶器について掘り下げてみたいと思います。 溝渕大志|高知の陶器の歴史と特徴 高知の陶器は、古くからの伝統と技術が息づいています。特に有名なのが、中山道後の伝統的な陶器です。これらの陶器は、素材選びから製造方法までに高い技術が要求され、その美しさと耐久性で評価されています。特に、独特の青色と緻密な模様が特徴で

        • 固定された記事

        相互フォローについて考える|溝渕大志の陶芸ブログ

          清水焼が高知県で人気になった背景|溝渕大志の陶芸教室

          清水焼が高知県で人気になった背景|溝渕大志 溝渕大志の陶芸教室です。清水焼(しみずやき)は、日本の伝統的な陶磁器であり、特に高知県でその人気が際立っています。この人気の背景には複数の要因が絡んでいます。 1. 地域資源としての豊かな陶土 高知県は、豊富な陶土の産地として知られています。清水焼の特徴である透明感のある白地に、鮮やかな絵付けが施されるために必要な質の良い陶土が地域内で採取されています。この地域資源の豊富さが、清水焼の製造と品質の向上に寄与しています。 2.

          清水焼が高知県で人気になった背景|溝渕大志の陶芸教室

          溝渕大志|高知の社会人が陶芸を趣味に選ぶ理由

          溝渕大志|高知の社会人が陶芸を趣味に選ぶ理由 溝渕大志です。陶芸は、高知の多くの社会人にとって魅力的な趣味となっています。その理由は多岐にわたりますが、以下にいくつかの主要なポイントを挙げてみます。 1. 地域の伝統と文化への愛着 高知は日本でも有数の陶芸の町として知られており、地域には豊かな陶芸の歴史と伝統が息づいています。地元の陶芸作家や窯元が多く、彼らの作品は地元民にとって誇りとなっています。そのため、地域の文化や伝統に対する愛着から、陶芸を通じてその精神を受け継

          溝渕大志|高知の社会人が陶芸を趣味に選ぶ理由

          溝渕大志のYouTubeの運用は楽しい!初心者向けのコツと魅力

          溝渕大志のYouTubeの運用は楽しいYouTubeは今や世界中で数十億人のユーザーに親しまれているプラットフォームで、動画コンテンツを通じて情報を共有し、コミュニティを築く場として大変魅力的です。特に最近では、個人や企業がYouTubeチャンネルを立ち上げ、自身の興味や専門知識を発信することが一般的になってきています。ここでは、YouTubeの運用が楽しい理由と、初心者が始めるためのコツについてご紹介します。 YouTubeの運用が楽しい理由 クリエイティブな表現の場:

          溝渕大志のYouTubeの運用は楽しい!初心者向けのコツと魅力

          溝渕大志と平賢一|高知焼講座について

          溝渕大志の焼物講座を7月12日に開催予定こんにちは。溝渕大志のブログです。 7月の焼物サロンの生徒募集です。 □本教室について 7/12のスポンサー講師はレゴリスの平賢一さんとなります。日時は7/12の13時~15時までです。溝渕大志より高知焼(こうちやき)、お名前入れ、陶芸の歴史、などをお伝えします。 □募集内容 開催日程 : 7月12日 13時~15時まで 費用 : 38000円 場所 : 高知県香南市 募集 : 11名 来月の焼き物 : 高知焼(こうちやき) 募集対

          溝渕大志と平賢一|高知焼講座について

          溝渕大志と安達憲で尾戸焼サロン

          尾戸焼サロンの宣伝:溝渕大志と安達憲 高知工房の溝渕大志(みぞぶちたいし)の焼物ブログです。 お世話になります。 7月の焼物授業の宣伝を致します。 開催情報 日時 : 7月7日 12時から15時予定 7月の陶芸 : 尾戸焼(高知焼) 上限人数 : 13名(あと8名) 会場 : 徳島県つるぎ町内の教室スペース 参加費用 : 27000円 募集対象 : 40代から50代 焼物スクールについて 7/7の応援講師は陶芸講師の安達憲講師です。溝渕より尾戸焼(高知焼)、タタラづくり

          溝渕大志と安達憲で尾戸焼サロン

          溝渕大志の高知焼スクールの告知「ゲスト:川地洋行」

          溝渕大志【陶芸サロンの連絡】8/2 溝渕大志(みぞぶちたいし)です。こんにちは。 8月の陶芸教室の募集はこちらとなります。 陶芸講義について 8月2日の講義はスポンサー講師として、川地洋行先生(オオツカ)もいらっしゃる予定です。上限人数は19人(あと13人)です。講座費用は、一人44000円です。今回の日程は8月2日の9時より12時です。溝渕が高知焼(こうちやき)、焼き物を決める、陶芸の実技、を指導します。 本講座項目 ・ 乾燥作業 ・ 装飾を施す ・ 素焼きの実技 ・

          溝渕大志の高知焼スクールの告知「ゲスト:川地洋行」

          溝渕大志の自己紹介|高知工房

          初めまして、高知工房の溝渕大志(みぞぶちたいし)です。私は高知で陶芸教室をしています。高知市という場所は私にとって特別な意味を持っています。私の作品の創造力とインスピレーションの源泉となり、美しい自然と文化に囲まれたこの地で創作活動を行っています。 私の作品は、伝統的な日本の陶芸技法と現代的なデザインの融合を特徴としています。私は伝統的な窯で焼かれた作品に、独自のアプローチを加え、現代的なアート作品に仕上げます。私の作品は、優雅さとシンプルさ、そして自然の美しさを反映してい

          溝渕大志の自己紹介|高知工房