見出し画像

土星/SATURN

土星を望遠鏡で見たことありますか?
めちゃくちゃかわいいですよね。

アストロロジー土星について書いています。

■土星について

アストロロジーで、土星は🪐

公転周期:約29年
支配サイン:山羊座(活動、地、10番目のサインー)
         水瓶座(不動、風、11番目のサイン+)
発達年齢域:55−70歳(人生の最終目的)
ハーブ・アロマ:サンダルウッドなどウッド系、根っこ系

トランジットの土星がネイタル土星と

コンジャンクション(0°)
オポジション(180°)
スクエア(90°)

のハードアスペクトを取るときは、
約7年ごとの自分メンテナンス期と言われます。
人生の『安定』と『豊さ』を得るためにコントロールしてくれる天体
ですよね。

生まれた瞬間 - - - N土星は何サインハウスの何度にあったか、サビアンシンボルも確認。
7歳頃 - - - スクエア(90°)→小学校という「社会」に出たタイミングでメンテ。
16歳頃 - - - オポジション(180°)→バイトもするようになる「社会」と関わるタイミングでメンテ。
23歳頃 - - - スクエア(90°)→本格的に「社会」に出たタイミングでメンテ。
30歳頃 - - - コンジャンクション(0°)→サターンリターン。「社会」に出た後、太陽の目的、個人的な目的だけではダメだと思い知らされる。人生の大修正メンテ。
(土星が生まれた瞬間の日のサインに1周して帰ってくる。土星回帰。土星の公転周期は約29年だからね。逆行もあるので、ピッタリ7年ごとではない。)



わたしの場合は上記の年齢で自分メンテナンスでした。
年齢は前後するので、ご自身で調べてみてください。

土星は人生の最終目的を示す星でもあるので、最終目的を果たすために乗り越えなければならないことがある場合は「また来たか」という形でやってくることが多いように思います。


年を重ねるほど、やっぱりこれがわたしの課題だよね、と思い知らされるw

わかりやすすぎるくらい29〜30歳は色々起こった。その節は参りました。笑
でも、本当に人生の軌道を修正するための出来事だったと言い切れます。

T土星は現在水瓶座にいるので、個人的な課題がなくても未経験のことだったり、想像を超える出来事としてやってくることもあると思っていて。
これまでの常識を超えて非常識な形でやってくるという。


ただ、土星の持つ枠組みを超えることはないので、必ず乗り越えられることしか起こらないとされます。

2020年12月のグレートコンジャンクションもまだ記憶に新しいけど、
グレートコンジャンクションは社会的な側面において、
『枠組み(土星)の拡大(木星)』
『拡大しすぎたもの(木星)を抑え込む(土星)』
他にもいろいろな解釈がありますが、アスペクトは遠い天体から近い天体に影響するとされますが、2方向の解釈は常に意識しています。バランスが大事なので。

社会的メンテナンスが行われ、今のうちに自分の心のキャパシティ(枠組み)を広げておくこと(拡大)が最重要課題だよと言われてたような気がしました。

今後数年間はイノベーションがたくさん起こる予測(水瓶座的)なので、新しい物事を受け入れられる心の余裕を今こそ広げておこうかなと。

今後は多様化しすぎて着いていかなくていいこともたくさん出てくると思うから、悩まずしてその時の自分にフィットしていることをスパッと判断していたい。

この世は有限。(これぞ土星)

29年前、58年前、87年前、116年前、、、の土星が水瓶座に移行した頃の歴史を振り返るのも有効かなと思うので改めて調べてみようと思います。

社会的な出来事のサイクルを掴む方法でもありますね。

土星が山羊座から水瓶座に行くときは、世界観がなんというかひっくり返るイメージ。

土星は両サインの支配星でもあるし、この2つの全く異なるお互いを否定するような関係性を支配してるってさ、土星のエネルギーったら半端ないなと。

現在山羊座にいる冥王星が2024年11月に完全に水瓶座に移行した後のこと、考えておきたい人も多いはず。これも今後まとめておこう。

人は自分にとって「悪いこと」「よくないこと」があるときに相談をしてみるものです。

そんな時は不思議とトランジット土星がネイタルの特に太陽や月、土星となんらかのハードアスペクトを取っていたり、アングル(AC,IC,DC,MC)を通過していたりするので本当におもしろいんです。

それを素直に受け入れられる人には、心の大成長が待っているんですよね〜✨

今は辛いけど、その先には頑張ってよかったと思える素晴らしい『安定』が待っている!

星は今日も1分1秒動いてるので、必ず抜ける時がやってくる!
悪いことでは全くなく、軌道修正するための出来事だったと思える時がきます。

そもそも、善し悪しで判断するからそういうことになったりもしますよね。

バランスを取るために起こっていると考え方をシフトすると、「試練」や「忍耐」としての辛い土星ではなく、チャレンジという前向きな「課題」や「成長」として土星を使えるようになるのではないかと考えます。

T土星N土星トラインやセクスタイルの時も同レベルで知っておくこともオススメします🪐
興味のある方はぜひこちらもご参考ください。

まだ科学が発展しておらず、わからないことだらけだった古代の考え方は善し悪しで判断してくれる人がいた方がわかりやすかったんだと思う。

でも今はわかっていることが多いので使っていく側に回った方が、すんなり入ってくる気がします。先人や研究者たちのおかげです。

土星のサイクルをうまく活用しましょう🪐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?