DEATH STRANDING(デスストランディング)

最初に書くのは絶対これ!と思ってた。

最近プレイした中で一番待ってました!感が強かったゲーム。(もし実況するならこのゲームを一番最初にやりたい、と思っている)

発表から3年?4年?くらい待ってた。このゲームのために有給使った。

ゲーム監督である小島秀夫監督がコナミから独立後初めて作ったゲーム。

小島秀夫監督は、ご存知メタルギアソリッドの生みの親、メタルギアソリッドもめっちゃ面白い、また別で語りたいけど、スニーキングやスナイプはこのゲームで学んだ。

でもそんなメタルギアとは違って、

デスストでやるべきことは、荷物を配達すること。

ただこれだけ、本当に。

依頼を受けて、この荷物をここからここまで運ぶ、だけ。でもやること山ほどある。

どの荷物をどう背中に、トラックに、バイクに、フローター(地面から浮いてる荷物を載せるカートみたいな)に載せるか、何個?どれを受ける?装備は?ブーツは何個?ハシゴやロープは?アクセサリーはどうする?敵に遭遇すると予想して武器は?ルートは?最短?回り道?そんなことを考えて考えて、実行に移していく。

でも実際実行に移せたとして、うまくいくかって言うとそんなことぜんっぜんっなくて、

こっちのルートで行く気だったのに気付いたそれてるとか、

最短行く気だったのに敵めっちゃおるやんやーめよとか、

道端にも荷物が落ちてるから拾って寄り道して届けよとか、

めっちゃある。でもそれがすげー面白いし、自分でフィールド歩いてる感がすごい。

主人公は疲れるし、足場が悪ければよろけるし、最悪こけるし、こけたら荷物に衝撃がいくし。

どうしても斜面を降りなきゃいけないとなったら、荷物をギュッと握って、ゆっくりゆっくり降りていく。途中でしくったらコケる、でもそういうのもいい。荷物飛んでって果てには壊れたりしたら泣くけど(笑)

監督がこのゲームで大事にしたのは、繋がり。

ストーリーに深く関わってくるキーワードでもあるし、システムにも根付いてるキーワードでもある。

自分のゲーム内で起こした行動が(ある程度の例外を除いて)他のプレイヤーの世界にも影響を及ぼすことになる。

自分が捨てたゴミや荷物、乗り捨てたバイクやトラックが他のプレイヤーの世界に。

自分が建てた建造物(橋やセーフハウスなんかをを建てれる)が他のプレイヤーの世界に。

自分が歩いた道が、他のプレイヤーの世界に、反映される。

オンラインプレイじゃないのに他のプレイヤーが感じられる、みんなが歩いた場所が道となって、安全ルートを教えてくれる。

アー!ここに橋!ここにセーフハウス!神!!となる(笑)

もちろんここじゃないんだよな……!って時は撤去も出来る、ケアがすごい。

多分みゆたの建造物も誰かの助けになってるし、逆に見知らぬプレイヤーの手助けがなければもっともっと苦労してだろうなと思う。

人に優しくなれる、いいシステム。


デスストめっちゃ好きなんだけど、こんなに実況映えしないゲームもあるかなと思ってるフシもある。

なぜなら、装備やルートの決定や、とっさの判断は全部実況には見えないし、自分の脳内でずっとぐるぐるぐるぐるしてるのが楽しいので、見てるとただ本当にただ歩いてるゲームに見えるのではないかなと(笑)

難しいゲームに見えるけど、ボタン操作はびっくりするほどストレスフリー、配置がうまい。

あとゲーム全然全く触らない人でもクリアできるよう、スーパーイージーモードを搭載してくれているので、臆せずチャレンジしてほしい。

主人公は伝説の配達人で不死身のサム(声とモデリングがノーマン・リーダス、吹替えはつだけん)

見えない敵を探知するために、胸元にばぶちゃんを抱っこして配達に向かうサムめっちゃ可愛い。

もちろんばぶちゃんも生きてるので、バイクでかっ飛ばせば爽快感にきゃっきゃっと喜ぶし、コケたり川の真ん中突っ切ったらすると不快感で泣いちゃう、ちゃんとよしよしするんだよ。

ちなみにこのばぶちゃん1/1 (つまり実寸サイズの)フィギュアが家にある、よくわからんやろ、みゆたもよくわからん、でもある、しかも光る(光る)

謎の敵のモデリングと声がマッツ・ミケルセン、吹替えは山路さん。

洋画ファンもうっはうは

他にも明夫、奈々さま、喜久子さん、ほうちゅうさん、真綾ちゃんと豪華声優陣が続く。

声優ファンもうっはうは

っていうかマッツ・ミケルセンとノーマン・リーダスとコネがあって、ゲームスタジオに遊びにきてくれてサインがあるってなんだ!?ちなみにキアヌも行ってた、めっちゃすごい、そんなゲーム監督他にいるか!?!?

気になったらPV見てみてほしい。あははなんだこれぜーんぜんわかんね!となる(本当に)

でもオシャレ、なんか惹かれる、どんなゲームだ?と思ってそこからが沼。

最初に、爆発があった、ってサム(つんちょ)が言うPVがあるんだけどその語りがマジサイコーにサイコーなので置いていきます。


DEATH STRANDINGはPS4で発売中です(今年の7月にPC版もリリース予定)

ぜひとも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?