見出し画像

0愚者を、大手企業の会社員とアリエルに例えてみる。

このnoteは、タロットカード初心者の私がタロットリーディングを習得するまでの勉強記録をまとめたものです。

主に伊泉龍一先生、愛月先生のYouTube動画や書籍をひたすら見ながら独学で勉強をしています。
※有料講座は受けていません。

現在のタロット勉強進み具合

タロットカードの歴史や、生命の木をだいぶ習得できてきました。
だんだんカード一枚ずつの意味や読み方などが取り込みやすくなってきて
伊泉先生の翻訳本を使いつつ、大アルカナの勉強を進めています。

パズルがはまっていくような感覚。
カードと生命の木、様々な情報を関連して覚えていくという勉強ができてきました!



参考動画:愛月先生


社会のコミュニティに入らない
無条件
純粋無垢の元型

0番だから、どこにも属していないし何者でもない。
肉体もないし、名前もない。何も決まってない。そんな感じ。
だからこそ可能性しかない。=自由、だけれど不安定。

21番の完成した「世界」から、飛び降りて0からのスタート、
新しい冒険を始めていく。

安定した世界から、飛び出していく力がある。
後先考えずに、飛び出していく。

だから、ここにいるんだね。↓


愚者の視点でみる。どんな人?

愚者の視点で考えてみると、その問題はどう見えるでしょうか。
また、愚者みたいな人ってどんな人でしょうか。
どんな状況でしょうか。

最近はそんな風に、大アルカナのカードを現実である事例に例える練習を脳内でやっています。
(でもなかなか難しい。)

私はアニメもよく見るし、歴史も好きなので
色々あてはめて考えれるなあと思うのですが。

ディズニーが分かりやすいかも。
アリエルが結構近い?
王女で守られている安定した環境から、人間になりたいと飛び出していく姿。

どうなるかわからないのに、戻れないかもしれないのに
人間になって生きていけるか分からないのに
飛び込む勇気というか、それこそ純粋無垢。純粋な力。


あとは、もっと現実っぽい話だと
大手企業に勤めていて、高収入、手当もよくて、見栄えもいい。
みたいなそんな会社員が突然
「やりたいことをやってみたい」といって
急に辞職し、なんか新たな事業をはじめる。
決まってないけどとりあえず辞職した。みたいな。

たとえば、急にどこか田舎に引っ越して農業をやるとか。

その先の可能性に満ち溢れている。

でも、まだ何も決まってないから、そこで生活できるかはわからない。
お金になるかもわからない。
どこに住むかもまだ決めてない。
どんな野菜を栽培するかも決めてない。
みたいな。

これ、面白いのは
「場所が決まっていて、ここで農家をやる」
具体的に「北海道に住んで、じゃがいも農家をやる。」
ってなってると、もう魔術師のカードなんですよね。

「ここでこれをやる。」
「この素材を使ってなんかやるって決めた」

っていう。

だから、ここまで具体的に決まってない状態が「愚者」なんだと。

なんか決まってないけど辞めてきた!
みたいな。

だから、アリエルは「好きな人がいる」っていう動機だけで
そのあとのことなんも考えずに、悪魔と契約してしまったので(笑)
やっぱり愚者なんじゃないかなと思いました。

アリエルも、大手企業を辞めた会社員も、
この行動に「良いも悪い」もないんです。
だってこれから始まっていくから、結果なんてわからない。
0からのスタートのちょうどその瞬間にいるんです。

アリエルに、「これって間違ってるかな?」と言われても
「わからない、これからだから」と、占い師は答えます。ということです(笑)

こうやって知っている世界観やストーリーに当てはめていくと
とっても覚えやすい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?