見出し画像

乳がん検診に行った話

前回の子宮頸がん検診に引き続き、今度は乳がん検診です。うちの自治体は乳がん検診の無料クーポンを配布してくれているので、クーポンを使ってマンモグラフィと視触診をしてきました。

初めての検診なのでドキドキ。予約した時間にクリニックにいくと、問診票を記入し、待合室へ。すぐに検査室に案内されました。検査室ではポンチョみたいな検査着に着替えて、注意事項の紙を読みました。乳腺がはってると検査結果がきちんとでないかもーみたいな内容だったかな(数日前なのにもう忘れてる)

マンモグラフィって胸をつぶすんだよね…痛いイメージだけど、どうなんだろう?なんて考えてると先生登場。さっそくマンモグラフィから。「脇の下を機械につけてくださいね」と言われたときにハッとする。(あ!毛の処理最近してなかった…💦)なんて思ったけど今さらどうしようもなく。先生に言われるがまま、機械の前に立つ。先生はムダ毛のことなんて全く気にする様子もない。ガラスの間に胸をセット。「全部で4枚取ります。最初の2枚は少し痛みがあるかも知れません」と先生。胸が小ぶりな私でも、はさまりそうだ。

機械音とともにガラス板の幅が狭くなってゆく。ぎゅいーーん。え、いたいいい。自分の胸がどうなってるのか見たかったけど、横を向いてるので見えない。これ以上無理でしょって思ったけど、先生が足元のペダルを踏むと更にギューッと狭まった。ぎゃー💦って思ってる間に終了。時間にしたら1回5秒くらいかも。血圧を測るときみたいな感覚かな。

そんなことを繰り返し、マンモグラフィ終了。続いて視触診へ。「セルフチェックしてます?」と聞かれたが「あんまりよく分からなくて😅」と答えると「月に1度で良いのでチェックして下さいね」とクールに返された。ちょっと温めてもらったジェルを胸にぬられながら、しこりが無いかチェック。こちらは異常なしとのこと。とりあえず一安心。

検査の結果は来月になるとのお話。郵送で結果を送ってくれるらしい。返信用封筒に自分の住所を記入し、クリニックをあとにした。

受付~検査終了まで大体30分程。検査の夜は軽く赤みが出たが、次の日には痛みもなくなった。

以上、ドキドキの初検診でした🏥

初めてテンプレートを自分で作ってみたけど、難しい。センスも問われるよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?