2021.1.14

ずっと仲良くしてくれていたブラジルの友達に、Snowshoeに誘ってもらった。
いつまでも良くしてくれて、ほんとに嬉しいな。
直前まで家出たく無さすぎて、超行きたくなかったけど笑
(いや、いくの決めたの自分、失礼なこと言うな??)

感謝してもしきれないや。

自分のことを今まですごいラベリング、そして自分いじめを半年間してきて

・英語喋れないし、喋りたいこともない、
=質問とかはあるでしょう、生活の中で
・英語の勉強やる意味ある??(留学きた意味!!!)
= 根本的な矛盾!!!!
・日本語でも考えたことないことわかるわけない、、
=調べようや、常識を増やす
・カフェの仕事内容もわからんし!これ覚える意味ある!?
=クビになるよ、仕事甘くみるなよ??

全部誰かにやってもらってた、誰かの指示で動くだけでよしとされてた
笑ってエヘヘって言ってたら、研究室も全部なんとかなってた
(英語の勉強方法もだし、生活もアルバイトも)
と常々感じました!
そして、人間関係もですが、目先の利益を追って、後々の素敵な人間関係を結ぶタイミングを自分で摘み取っている気がします。

ほんとにそこだけはどうにかして、直さなければいけない
留学したことで、自分の嫌な部分にいっぱい気づいた
クソ人間のまま帰ってしまう。
友達というか喋り相手、一緒に喋ってて
笑える人がいないと人生つまらなくなるよ。
柔軟な心を持とうよ。少しの笑顔とユーモアだよ。。
人生に余裕を持とう。

よくわからないけど、何かの目標に向かって勉強してないとダメになりそうです、、
(デジタルマーケティングと英語の勉強してない奴が何言ってるん)
自分というものに価値を見出せなくなってしまいます。
今の私の価値の拠り所は、
素敵と言われる笑顔とちょっとちやほやされやすい顔です。
(自分で何様や)

これですね、暇で自暴自棄になるとやりがちなんですよ。
ちやほやしてくれそうな人、話聞いてくれそうな人についていきそうになるところ

自分で強くなりたいと思って渡航した私ですが、まあそうですね
ちょっと諦めてしまいましたね

こちらに来てからの私はというと

海外の友達作るぞ〜〜
あれ、遊びに行ったけど、私だけ英語できない!
しかも、スタイルいい!かわいい!私だけ全てにおいて劣ってる!?
(ここで比較し始める。)
(一人の人間として見るんじゃなくて損得で海外の人として見てるのがまず失礼だったね)

仕事、英語環境でGETするぞ〜〜
運よくローカルカフェの仕事を1件目にてGET。
最初は楽しく覚えていたけど、段々とカプチーノとラテの違い??
知らないよ、そんなの〜英語で言われてもわからんし、動画で見てもわからんし、
まあいいでしょ、こんなもんで
と作り続け、結局バリスタとしての技術なし、経歴としては6ヶ月働いたことになったね。よく来る人の名前と注文、メニューも覚えたい。英語もやらなきゃ。あわわわわ、もう全部めんどくさい!!!もう無理、寝る!!!
→仕事も中途半端。
そして英語もデジマの勉強も仕事が忙しいと理由をつけてやらなくなる。
自炊、洗濯しなきゃもう無理とか愚痴を言い出す。

自炊するぞ〜〜
何買えばいいの!時間もかかるし、レシピ決めるのも時間かかるし、結局美味しくないし、最悪!もう無理!全部無理!!!
→自炊もできない!

なんでデジタルマーケティングの勉強してるの!
これから私の人生に必要なの!?
(選んだのお前や)

英語も勉強も遊びも仕事も自炊、洗濯もなんてマルチタスク無理!
どの英語の勉強方法がいいかわかんないから無理!
友達との会話で伝えたかったことを英語に??めんどくさい!!!!
(いや、それが留学の醍醐味)
=友達との会話もめんどくさい
(クソ失礼、ここから人間としての悪循環がスタート
そのくせ、プライド無駄に高いから日本人と遊びに行くのも留学に来てるのにとか難しく考えて楽しめなくなる←いや、ほんとなんなん せめて楽しめ
もう自分で考えることもできない!
好きなものもわからない!
せっかく作ったご飯もまずい!もう無理!
友達とも何喋ればいいのかなんてわかんないよ!日本でも無口だったもん!
薄っぺら人間だったもん!!!!
彼氏といる時もとりあえず手繋いでチューしてればいいと思ってたもん!
だから、友達といる時はその作戦効かないから話すことなさすぎて困ってたんだよ!
(いや、なんかあるでしょ、話すこと笑)
そんな自分に美味しいご飯なんていらないよ、もう!
服も好きな服なんてないよ、どうせ友達の方が似合うし、可愛いもん!
もう全部いらないよ!捨ててやる!!!
(いや待て、落ち着け)

とな、、。

ほんとに面白いな私の人生。0か10すぎて、ちょっと落ち着いて??という気持ちそして、ご飯、洗濯は自立せえやってな。

彼氏も家族も大切なのに、こちらに来てからは
前半はしゃべっていることに罪悪感を感じてた
英語喋ってないの良くないなとか

そんなこと言って意識高い系なのに、いつの間にか挑戦するのが怖くなって
英語環境に行く方が嫌になっちゃった
親と彼氏にしか電話してない〜〜
しかもネガティブな内容ばっかり笑

挑戦というよりも、めんどくさがりだったのかもしれないね
そうかもね

まあ、人生って色々あるし
これで全てが終わったわけじゃ全然ないし

なんなら肩書きだけで言えば、
英語でデジタルマーケティングを学んできたっていう肩書きは貰えるわけだから
(また肩書きばかり増えていくよ〜〜)
(実は大学院生も名ばかりで自分の研究すごい理解しているかというと、留学を盾にしてあんまりやってこなかったよ〜〜〜〜、全部中途半端)

ネガティブなイメージはネガティブを生み出します、やめましょう

まあ人生なるようになる、、かな

でも留学きてから今までで後悔してるのは

学校についてもっと下調べしておけばよかった

やりたいことを明確にして、1週間に1個ずつでも達成していけばよかった
自分に達成感を与えられるくらいの挑戦をしていって、胸を張れるようにすればよかった
英語の勉強、やり方わからないと言わずに継続していけばよかった

なので、せめてね
せめてこれからの人生で
その失敗を振り返って、成功への糧にしていけたらなと思いますよ
(そして心の中でまた考えるのがめんどくさいと思う自分がいます)

自分の人生を諦めないでね、、、
どんな自分になりたいのかいつでも思い出そう
そんで、ずっと心でできるよ!!って信じ続けよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?