NEXダンテについてです。

初めましてMIYUです。

初めての記事なので至らない点も多くあると思いますが宜しくお願いします。

4月11日にNEXダンテを公認大会で使ってみました。結果は決勝で負けました。

成績は
1回戦赤白バイク◯
2回戦5c◯
3回戦赤青バスター◯
4回戦赤単速攻×
です。
その時の構築はこちらです。


NEXダンテまだまだ戦えると思いました。

そして私は、NEXダンテでもう一度無限ダンテができないかと思ってデッキを考えていました。
そして思いついたのがこちらです。

他の方があまり入れていないカードとして
時の秘術師ミラクルスターとオリオティスジャッジ
そして調和と繁栄の罠が入っています。

そしてちゃっかりとダンテが毎ターンファイナル革命ができるようにもなっています。

ミラクルスターが入っている理由ですが毎ターンダンテを決めるためのパーツとして採用しています。

オリオティスジャッジは、新しいギミックが大きいコストのカードが多いのを踏み倒して出すカードが多いのと無限ダンテをするためのパーツとして採用しています。

調和と繁栄の罠は、色を指定してプレイヤーをアタックできなくなるため新しいギミックのカード達に刺さるかもと思い入ています。

基本的には普通のNEXダンテの回し方で大丈夫です大体それで勝てると思います。

ただし8マナより多くのマナを置かないようにして下さい。それが毎ターンダンテをするため一番大事なポイントになります。

盤面にダンテとミラクルスターがある状態にします。気づいたら揃ってたりします。

手札にはコッコルピア、バルキリールピア、フェアリーギフト、オリオティスジャッジがありマナが8マナあることが前提とします。

まずオリオティスジャッジでダンテをデッキに戻します。そして次にギフトを使ってからコッコルピアを出して残りのマナでバルキリールピアを出します。バルキリールピアでダンテを回収ミラクルスターアタックするときにダンテにチェンジして手札に唱えられる呪文があれば唱えなければ1枚ドローそしてバルキリールピアアタックするときに、ミラクルスターにチェンジ、オリオティスジャッジとギフトを回収すれば初期盤面に戻ります。

ミラクルスターからダンテにチェンジするときにチャフ何かあれば呪文クリーチャーをロックしたりチャフのところを調和と繁栄の罠に変えれば相手はプレイヤーに永遠に殴れなくしたりできます。

良かったら使ってみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?