見出し画像

7月3日~7月9日

7月3日(月)
仕事中、紙などの印刷物に使われる表現方法のCMYKのことをYMCKと言っている人がいた。完全にYMCAに引っ張られてるな~。って思いだしたら頭の中からYMCAの曲が離れなくなって困った。

7月4日(火)
朝の会議後、同じ部署の人にふと、「そういえば、油揚げって買いますか?」って聞かれ、急な油揚げに頭が追いつかずにいると「油揚げって、使い切るの大変じゃないですか?」とさらに油揚げ質問を受ける。考えてみると確かに油揚げって一つの袋に5つ入っていて、お味噌汁に入れたりメインのおかずに入れたりするけど、賞味期限も短かったりしてひとつ残してカピカピにしてしまうことがよくあったので、妙に共感した。
冷凍庫に入れてもそんなに味は損なわれないみたいなので、今度検証してお知らせしたい。

7月5日(水)
新しいピッチャーが届いたので、早速麦茶を作る。
ピッチャーは持っていたが、横置きができずにいたので今回は、横置きができて熱湯が注げるのタイプを購入したがこれがめっちゃ便利。そして夏の麦茶ってなんでこんなに美味しいんだろう。

7月6日(木)
最近読んだいくつかの本を読んで感じることは固定概念に縛られてたらダメだなってこと。

7月7日(金)
華金。パートナーと浅草橋で待ち合わせして書肆スーベニア

ペリカンの本と暮らしの手帖2冊、仕事文脈2冊を購入。
最近ペリカンの本をパートナーが買ってきてくれて食べることが増えたので、これを機にペリカンの内部に迫ろうと思う。

夜ご飯は、書肆スーベニアの近くにあった中華料理屋さんのみなと亭へ。餃子、唐揚げ、黒炒飯で乾杯。追加で頼んだエビ卵焼きが、エビがぷりっぷりっでたまごがふわっふわでシンプルだけど究極に美味しくて感動!家で再現したいので、今年のふるさと納税は海老を買おうと心に決めた。

7月8日(土)
夕方、お出かけしていたパートナーと池袋で合流。
西武池袋本店の屋上にあるという鶴仙園へ行ってみる。屋上ではBBQをしている人がたくさんいて賑わっていた。鶴仙園には初めてみるような観葉植物が一面に広がっていて圧巻!これ本当に生きてるの?と思うくらい不思議な形の植物がたくさんあった。特に本を開いた時みたいな形のガステリアに惹かれたので、育て方を調べていつかお迎えしたい。

今回は、家にはないビカクシダの種類ネザーランヅがお手頃価格だったので、お迎えした。

水風呂に入りたいというパートナーの提案で巣鴨にある宮下湯へ移動する。まずは腹ごしらえだ!とお目当てのお店へ行くも3分前にラストオーダーが終わってしまった。まぁまぁ歩いたので、項垂れながら道中にあったお店に滑り込む。お腹も満たしたところでいざ宮下湯へ。一年ぶりの再訪。宮下湯の水風呂は天然の地下水汲み上げで、軟水なので柔らかいのが最高。バイブラで羽衣が取れまくるけど、不思議とずっと入っていられるし出たくない。夏は水風呂に入る時間が長くなるので、良質な水風呂が都内にあるのはありがたい。
帰りの電車に乗ってるとまさか最寄りまでの終電が終わってしまい、3つほど手前の駅で強制下車。今日はあと数分で間に合わないことが多いねとパートナーとどこで歯車が狂っちまったんだぁと嘆き、笑う。今日は「歯車が狂うDAY」。降ろされた駅の周辺にあったレンタサイクルでチャリをレンタルして帰宅することに。夜の0時超えていたので、人通りも少なくチャリで夜道を20分ほど爆走して帰宅した。銭湯後の夜風が気持ちよかった。

7月9日(日)
何もない日だったので、家でまったり過ごす。植物たちのケアに時間をかけたり、久しぶりにホットサンドを作ったり、DIYするための材料を近所のホームセンターに買いに行ったりした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?