コレクション雑記240406:AFKアリーナ

コレクション実装後の遠征2回目がだいたい終わって、色々と思うことがあったので。

まず、
私の当初の考え方は間違ってはいなかったが、
完全ではなかった。

ざっくり今の所感を書くと、

☆スキルLv→欲しいスキルは最優先に。
必ず欲しいわけでは無いが、あると有利。

☆全体攻撃→倍率が最終値にかかるから壊れ。
☆防御貫通→物理アタッカー向き。
☆魔法貫通→魔法アタッカー+パレルモ向き。
貫通は倍率が火力指数に直接かかって、かつ無限に上がるから強い。

◎クリティカル増幅→貫通ほどではない。
クリティカル率に依存する+上限があるから。
◎クリティカル(率)→強いが希少。
元のクリティカルが低いキャラには適切。

◯攻撃→加算値には倍率がかからないから微妙。
夢境の覚醒ライカ等例外はある。

◯腐食、全体腐食→書いてあることは強いが、HP流出スキルが微妙なことが多いため、あまり強くないことが多い。適所で使えば非常に強い。上限はある。

☆ダメージ耐性→最も効率的な防御統計。
◎全体防御→全体攻撃と同じ理屈。
◎クリティカル耐性→クリティカル増幅と同じ。
◯クリティカル回避率→そもそも入手困難なので考えなくて良い。
◯緩和、全体緩和→腐食、全体腐食と同じ。
◯防御→攻撃と同じ。ただし覚醒ルシウスなど積極的に取るべきキャラはいる。

●回復効率→覚醒ソリスなどはあっても良いが。
●吸収力→回復シナジーが有効なアタッカーであれば。
◯根性、受け流し→vP用。現状では呪境などで必要とされていないとは思うが、必要になってもおかしくはない。

☆洞察→PvP、呪境用。
☆熟知→遠征、呪境用。
☆SP回復効率→遠征、呪境、vE、vP用。
ロザリンのスタンが上手く働いていたようで、今回の遠征だと必須だった模様。
SP回復も適切な値だけセットできれば効果的だったよう。


細かいところは、端折るが、
S12遠征だとベリンダが400億超え。
他は弱体化スキルを取らないと200億以下というわけで、いかにベリンダ編成の火力を得られるかに依存していた。
この点、見通しが甘かった。

所感では、パレルモに魔法貫通タシー、ダミアにメヒラ+2、ベリンダにオーデン+2、ラバトゥオンとロザリンに全体攻撃タシーをつければ完璧だとは思っていた。
一応330億→400億とダメージアップはできたのだが、それ以上(450億+)は出せなかった。

とりあえず出来る範囲でやると、
ロザリンに少しのSP回復、ラバトゥオンにダメージ耐性をつけるのが最善ではあった。


これを成立させるためのコレクションを作る、という工程が必要であった(具体的には熟知特化とかSP回復特化コレクションとか)。
個人的には、あまねくコンテンツで使える汎用性の高いコレクションを作るべきだとは思っていたが、
遠征に全力、という人だと汎用性を犠牲にしてでも専用コレクションを作るのが必要になるのかもしれない。



例えば、実際に「伝説:熟知×3」タシーを作ろう
という話になると、
伝説:熟知はドロップと儀式抽選、伝説特性最低保証の抽選の対象外であるから、
①事前に熟知特性と伝説特性何かを引いて儀式で入れ替える。
②エピック熟知を引いて上手いこと合成の儀式で昇格させる。
③ランダムドロップルーン(攻勢、贈り物など)の効果で直接伝説熟知を引く。
④攻撃カスタムチケットでつける。
この4通りのいずれかの手段で3つ入手にしなければならない。

基本的にちょっと運がよくて1個、そうとう運がよくて2個、3個は絶望的なので、貴重な攻撃カスタムチケットを使うのが前提になる。

一番排出率を高くするために紫ルーンを使う必要があるし、カスタムチケットのためにエピックルーンを使った周回を必要とされるわけで、かなりお高い代物になる。
その分、他の汎用コレクションの完成が遅れてしまう
(奇跡を祈るのであれば、青ルーンでも良いけれども)。


「伝説:SP回復」×3の場合もほぼ同じ。
これもドロップと儀式抽選、伝説特性最低保証の抽選の対象外である。
こちらは専用エピックルーンがあるので最低保証を鑑みたエピック×3周回が良いとは思うが…。
一応「伝説:SP回復」×2であれば、試行回数を当てにしたそこそこの可能性で引けるとは思うが、(サブ垢では2回引けているのに本垢では入手できていない…)やはり3つは厳しい。


付け加えておくと、
熟知やSP回復のみに特化する場合だと、
「奇跡の付与」は必要ない
(勿論それ以上、スキルLVとかを求めるのであれば必要になるが…)。
「奇跡の付与」に注ぐリソースを何かに変えた方が良い。
ただし根本的に+2神器を作るのに「奇跡の付与」は必須なので、最重要であるのは変わらないが…
理論上は全体攻撃特化や魔法貫通特化なども「奇跡の付与」を用いない方が、スキルレベル以外の欲しい特性を得られる可能性は高くなる。
最大値は低くはなるけれども。


コレクションで描いていたのは、自由度の高さと、そこから達成できる偉業である。AFKアリーナ難しいなぁって再認識した。
次回もあればリベンジできるように、用意はしておきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?