見出し画像

アドリアンの所感:AFKアリーナ

挙動

名前詐欺でエリア&ライラのように2体別々に動くわけではなくて、ムーブは1体のみ(ダミアのネクターもイリスには確認できなかった)。

トリスのように飛び込むのではなく、
回転しながら敵陣に進んでいく。
敵をノックバックさせて後列に飛ばす。
最終的には壁ハメまで持っていける
(無効キャラがいなければ……)。
スタンが思いの外長く、最大6秒。
洞察を上げれば、かなり期待できる。
熟知もあり。


耐久スキル

慰撫効果中はHPゲージが黄色になり徐々に減少。
最大5秒置物になる。終わるとHPを回復して戦闘復帰。
これが3回まで可能(E60)。実質HPバーを4本持つ。
ただ……イリスの霊ってなんぞや?
イリスもHPを保持しているのかもしれない。
確かなのはシェミーラ以上に耐久性はあること。

問題点
慰撫期間中は実質1体キャラがいない状態になる。
エツィオなどの処刑スキルは1発で死亡。
慰撫状態を全消費してから「真の死」になるので、それからザラス神器やシェミーラの効果が発動する。おそらくデスペナルティもその時発生。

耐性やスタンの強さだけに着目するなら
安くて強い便利キャラになる。



本題

条件を満たせば、
与ダメ+60%、腐食+40と破格の性能。

初期配置が敵側の3,4,5の敵が被バフ対象
(アタリアのような動き回るキャラも入江の判定を見るに関係なさそう)。
ボスはたいてい4番配置なので、心配することはない。

専用30効果を受けられるのは、
アドリアンと、
「Dの領域」に位置する味方のみ。

CとDの境界線は含まない
(ビッパーで飛ばしても駄目)。

判定が大変シビアで、
覚醒アタリアの必殺技とその後の追撃も
アタリアの位置がCなので対象外になる……。
きっちりDの位置から攻撃しないと範囲外。

そういうわけで、
覚醒セイン、セシリア、ドレイスなどの一部のキャラしか恩恵を受けられない。
(当初は専用40は必要ないと思っていたが誤算)。

バフ効果を得たいなら専用40が必須。


懸念点
敵のスタックが上がった後に味方が耐久できるかは分からないので、最悪pt崩壊を早めるだけになってしまう。戦闘時間を余らせてしまう可能性。



これからもこの手のキャラは増えていくと思う。
専用スワップで実質1200シジル配布みたいなことが今現在行われてはいるが、
どうやら運営は赤シジルを安くする気も配布量を増やす気もないらしい。
白シジルも今でこそ週100くらい回収できているが、懸賞イベントが消えたら週30ほど……。課金効率もすこぶる悪い。赤シジル買った方がマシ(その赤シジルの課金効率も悪いが……)。
レート的には白シジル1=赤シジル1.3以上あるかな、という……。
そういうことを勘案すると、専用39、40以外は全部赤シジルで上げた方が良いのかもしれない。
本当に必要なキャラは何なのか?
先を見据えてやらないといかんなと思うこの頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?