ベリンダの勘違い:AFKアリーナ

根本的に間違っていた。
単純にクリティカルになっていないだけで、
それをベリンダHP流出と勘違いしていた。



ベリンダの基本ムーブ

ベリンダが攻撃をする度に
クリティカルとダメージ表記がなされるよう。
左手で大きな火の玉を投げて「燃焼」を付与する
ファイアボール(大)。
着弾時に攻撃力×200%のダメージが追加で生じる。
右手で錫杖を振りかざして小さな火の玉を付与する
ファイアボール(小)。

どちらも1回のムーブに2秒くらいかかる。
要するに
(大)の時はダメージ表記が2つ。
(小)の時はダメージ表記が1つ出るわけで、
それを混同していた。


戦闘開始後の初撃は必ず(大)。
その後、2回(小)→1回(大)と動く。
必殺技を発動すると錫杖を天にかざして(いわゆる)メテオをぶちかますが、
それで途中で行動が止まっても、
また、2回(小)→1回(大)と動く。

結局よくわかっていないのは、このスキル。

腐食、魔法貫通、クリ増、
これらによって、総ダメージが増えることは確認はできているけれども…

着弾時にHP流出も同時に合算されているようだから、あやふやになる。
これは「HP流出はクリティカルにならない」
すなわち「赤文字にならない」、
このルールを覆しているかもしれない。

テストの数値から見て、
このスキルの神聖ダメージがHP流出とは別個であるようなのは確実で、腐食は殆ど影響せず、
ベリンダの場合は
そこまで腐食の価値が高くないようではある。



別件だが、ベリンダは味方がいると挙動が少し変わる。
左下スキルが有効になるから。
味方に聖炎を付与する。
ファイアボールを投げるスピードには影響しないようには見えるが……
ベリンダにこのマークが付与されているのが
最高の状態。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?