見出し画像

AFKアリーナ引退宣言

長らく楽しませてもらいましたが、
竜族実装に伴い、引退することにしました。

2体実装までは許容範囲でしたが、
①5体同時実装、
②専用シジル必要(今までの赤シジル使えない)、
③スキルがあまり好きではない、かつ、これからもこの手のキャラが実装されていく。
などなど…

最近の英雄をアプデ初日に蓄えていたリソースで一気に構築して遊ぶ、という楽しみが奪われてしまいました。
キャラ集めと装備づくりのために追加で課金しろと。しかも5体も。
そりゃあまぁ、月10万くらいのレベルで課金はしていましたが、自分では課金をしている、という意識はありませんでした。
2週間毎に魅力的なキャラが実装されて、研究が進んで、環境が変わっていくのが面白かったからですね。
しかも少しずつ成績が上がっていく、という。

おそらく実装されても大多数の人はすぐには育成できないのでそんなに変化はないとは思います。

しかし、ここ最近の私の(不相応な?)躍進から落ちることは明白で、維持するリソースと得られるリワードを勘案した結果、撤退すべし、という結論に至りました。
端的に言うと、あんまり課金煽りが酷く、続けていくモチベーションがゼロになりました。
落ちぶれていくのを眺めるのは、精神的に来るものがあります。
AFKアリーナは人生ではないので、それを受け入れる必要もないでしょう。
抗鬱剤的な意味合いも、私も老らくしたからか、あまり必要なくなりました。

もちろん
トレハン1位(最高2位)、
レジェアリ優勝(最高準優勝)、
乱時世界一(最高9位)、
夢境1位
(最高ヘルナイト2位、全夢境白は取った)、
呪境1位(最高20位)、
回廊1位(最高2位)、
遠征1位(最高75位)、
などなど
まだ未達の偉業を達成できる可能性はあります
(傲慢ではありますが)、
しかしながら、現状でもAFKアリーナを遊び尽くしたと胸を張って言えるほどには、やりきった感はあるので、不思議なことに悔いはありません。


立派に育ちました。カンストには届きませんでしたが、
こんなに育つとは思っていませんでした。



旅館のシステムも好きでした。
セイン、タレン、ブルータス、アタリア、ライカ
は垂れ幕つきました。
そんなに戦闘力は変わらないのですけれども。
竜族の部屋は素敵でしたけどね……。



ペットも実装時は世界観ぶち壊しじゃないか、
と思っていましたが、なかなか作り込みができていて、
編成の工夫のしがいがあって面白かったです。



ブライト陣営が一番好きでした。
あのルシウスも立派になって…。
あんなに強かったセインが落ちぶれてしまったのは残念でしたが…


ナロコは良キャラでした。
ただ、敵にするのはやめておくれ。


ライカのスキルが好きでした。
ビジュアルが一番好きなエレンも乱時でお世話になりました。


魔改造されたシェミーラがホントに壊れていました。



リベータが最強でした。
アタリアも旧アタリアは乱時で、
新アタリアも環境キャラでした。
タレンはなんだかんだで終始使えて、
お世話になりました。愛ゆえの投資です。



カタストロフも好きです。
エレンガーナも神話にできるだけのソソースはありますが、まぁいいでしょう。
最後にルシラを40-90まで上げましたが、
それだけで勝てるほど夢境は甘くなかったです。



リゼロコラボが驚きでした。
あんまり強すぎましたが、良キャラでした。



私も猛者になれましたね。
ステッカー141はほぼコンプ(max144)。
未達は
ログイン日数、
乱時S3の1000階、絆のザフルク。
S3は達成できませんでしたが、
今とは違うシステムの乱時で、
「穿け!」と祈りながら登頂し、
修羅の道を邁進していました。
乱時も今はイージーゲームになりましたが、
思い入れの深いコンテンツでした。
私のAFKの理解とモチベはこの修行にあっただろうとは思います。
ステッカーのビジュアルが大好きでした。


夢境も白を度々取れるくらいにはなりました。
コレクションのおかげですね。

遠征では、セロリさんにお世話になって、
2回銅フレームを取れました。
1人では成し遂げられないことなので、感謝しています。


自分は「ただ運が良かっただけ」だと少なからず思っています。
たまに格上にレジェアリで勝てたりとか。
コレクションを最適に近づけて呪境で大富豪に勝ったりとか。
楽しい瞬間は他にもたくさんありました。

関わった人も、そうでない人も、
みんなありがとうございました。

隕石消化したらアンストします。
何回も復帰してきましたが、もう戻ってくることはないでしょう。

立つ鳥跡を濁さず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?