見出し画像

ワクチン接種レポ

ご無沙汰してます Miyavi です!

感想を投稿しなくなって随分と時間が空いてしまいました。
あと少しで、時間的に余裕が出てきそうなので
書きたいと思っていたことは、じわじわ書いていこうかと考えています。

本日は、需要があるかどうかわからない
ワクチン接種レビューをしていきます。

というのも、先日新型コロナワクチンの2回目の接種を終えました。
せっかくの機会なので、記録として残しておきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

1回目

接種日:7月10日
体調:めちゃくちゃ良好
気分:怖い…帰りたい…やりたくない…嫌だ…
ワクチン:モデルナ

この日の体調は、今までにないくらい良くて、ワクチン接種をするのには体調の面では特に不安はありませんでした。
ただ、注射自体が苦手な私は、注射をするのが嫌で、副反応が強いとか、注射されてすぐに吐いちゃう人もいるとかいう噂を聞いていたため、不安でしかありませんでした。

注射時:注射してくれる人に「私、注射めちゃくちゃ苦手なんです」と宣言
そうすると「じゃあ、腕の力は抜いておいてね。力入れると痛いから」と言ってくれました。
結果→全然痛くなかった

注射苦手な人は、「私注射苦手です!」と宣言したほうがいいと感じました。私の対応してくれた方が良い方だったからかもしれませんが、大体の方はこうしたら良いとか、大丈夫とかって言ってくれます。
あと、注射苦手なのに大丈夫かな…という不安が少し軽くなり、注射の緊張や不安からくる副反応(注射後フラフラしてしまったり、中には倒れてしまったり)という事の予防にも繋がるのではないかと思います。

接種後:
★接種後は安静
★2、3時間後から若干の腕の痛み
★接種した次の日くらいから腕が上がらないほど痛くなる
★腕の痛みは日が経つにつれ、楽になるものの4日ほど鈍痛みたいなのが続く

どんな反応が起こるか想像がついていなかったため、接種後1時間から1時間半程度は様子見の意味を込めて安静に。
特に何も起こらなかったので、普通に過ごしていました。
最初の腕の痛みは、インフルエンザの予防注射した時の腕の痛みと同じくらいで、鈍痛が続くような感じでした。「あーワクチン接種されたんだ」というのを感じさせられるような痛みという感じです。

酷くなったのは次の日でした。
起きたら 腕が上がらない
45度くらいまで上げれたらいい方というくらいで、全く上がりませんでした。
触れられるだけでも痛くて、家族が肩触るのも痛くて、注射されたのと逆の肩にして と言ったくらいでした。
この酷い鈍痛が2、3日続きますが、日に日に腕が上がるようになってくるため、あまり気にすることはないです。

私は幸い、熱が出たり、気だるさがあったりするわけでもなく、
食欲もあり、普通に動くことができました。
そのため、薬(カロナール)を飲むことはなく1回目のワクチン接種は終わりました。


2回目

接種日:8月7日
体調:まぁ良好
気分:帰りたい…嫌だ…嫌だ………

2回目のほうが酷いという噂を耳にしていたため、2回目の気分は1回目の時と比べて沈んでいたように思います。
ずっと嫌だ…何かあったらどうしよう…帰りたい…と思っていました。
この日も体調は優れていたので、ここは安心材料になりました。

注射時:
★1回目同様「私注射めちゃくちゃ苦手です」宣言
★接種直後から若干腕の痛みあり
★刺されてるという感覚があるだけで、全然痛くなかった

1回目にしてくれた人とは違う人が注射をしてくれることだったため、「私、注射めちゃくちゃ苦手です」と宣言しました。
1回目同様、この言葉を受け入れてくださり、「力は抜いててね」とか「大丈夫だからね」と声を掛けてくださいました。
1回目と比べると不安が強かったため、声を掛けてくださるのは安心材料に繋がります。
実際、注射自体はこれ本当に注射してるの!?と思うくらい痛くないので、想像よりも痛くて、びっくりしてしまってーということはなく、そこら辺の反応とかに不安は殆どありませんでした。

1回目と違ったのは、注射直後から腕の痛みがあったこと。
若干、あ、痛い…くらいの痛みでしたが、1回目には感じたことのない直後の痛みで、「これが2回目というやつか…」となりました。
しかし、特にそこから体調が悪くなるわけでもなく過ごせたので、2回目というやつだったみたいです。

接種後:
★接種後、半時間ほどドライブしてコンビニ巡り
★接種後2時間くらいから、1回目の接種2日後くらいの痛みを感じだす
★身体は元気

1回目に何もなかったため、少し気を抜いて、時間は気にしつつ1番くじ探しのドライブに出ていました。
若干腕が上がらなかったところもあるので、車を運転される方は十分に気をつけて運転したほうがいいです。

腕の痛みは、凄く早く来たな…という印象でした。
直後から少し痛みはありましたが、2時間後には腕があまり上がらず、痛いって言いながら過ごしてました。
※酷い筋肉痛と同じような感じとのことなので、冷やしておくといいかもしれません。
各所で言われてることかもしれませんが、患部を冷やしておくことで腕の痛みが続くことはあまりありませんでした。(3日で落ち着いてきた)

時間経過:
★接種後12時間が経過した時、いきなり寒気が襲ってくる
★熱は39℃近くまで上がった
★身体は動ける…程度
★食欲はあまりなかった
★カロナールで元通りに

なかなか接種後に熱の上がらなかった私ですが
「これもしかして、熱出ないんじゃないの!?」と思ってた矢先、急に寒気が襲います。
急なことでびっくりしましたが、これはワクチンによる副反応での熱だというのと、寒気があるということは熱がまだ出てきてる最中だということ を認識していたので、そこまで焦ることはありませんでした。

最初測った時は 37.4℃
微熱程度だったので、まぁこれくらいか…多分これから上がるだろうな と思ってました。

次(接種後14時間)38.4℃
まだ寒気の残る中、夜も遅かったため寝ようと思って測った時の熱がこれでした。
やたらと冷静だったので
あぁ、出たな熱が…って感じで、ちょっとまだ寒気が残っていたため、多分まだ熱は上がるだろうな…と思いながら就寝。

接種後16時間 38.8℃
夢で灼熱にうなされ起床
熱を測るとこれで、あぁ遂にかという感じでした。
ただ、ここまで熱が上がっているにも関わらずそこまで、身体がダルくて動けないということはなく、何をするにも自分の足で動ける程度だったので、「熱の割には元気だな」と思ってました。
この時には、寒気は収まり、どちらかというと熱くて布団がいらない…となってたくらいなので、熱が出切ったなと認識してました。
時間はまだ夜中、寝付けるということはなく、仮眠を繰り返すという程度でした。

※この時、凄く喉が乾きました。
幸い、就寝前にお茶を沢山飲んでから寝たため、脱水症状とまではいきませんでしたが、枕元に水分、出来れば塩分も置いておく必要があるような気がしました。
身体が元気とはいっても熱があるため、身体がふわふわしてる状態はあります。家族がいれば頼めますが、しばらくベットからは動けないと思ってたほうがいいかもしれないと感じました。

接種後18時間 38.6℃
2時間毎に熱を測ってますが、これは全部夜中に起きてしまった時に測ったものなので、本当に寝れてないんだなと実感してます。
寝ても寝ても起きてしまうという感じです。
熱があるから、寝付くことが出来ず起きてしまうのかなと私の中では予想してます。
高熱ではありますが、2時間前同様身体は動けるし、家族との会話も普通に出来ました。
熱が出切ったかなと感じていたので、後は下がってくれるだけだと思い、ずっと耐えるしかなかったです。

寝て起きてを繰り返して暫く
熱は下がることはありませんでした。
ただ、処方してもらっていたカロナールのおかげで熱を下げることが出来た気がします。

(間の時間経過を書いてると長くなるので割愛します)
念の為(胃の調子が悪くなったりすることが考えられたため)、食事後にカロナールを飲みました。
ただ、処方されていたカロナールが大きすぎて飲みづらいと感じたため、切ってもらって小さくしてから飲みました。

結果
胃の調子が悪くなることはありませんでした。
熱もスッと引いてきて、声が元気になってきたと家族から言われるくらい元気ではありました。
ただ、薬の効果が切れてくると(薬を飲んで6、7時間くらい)若干熱が出てきたので、薬の力で熱が下がってたんだなということを思い知らされたような気がします。
その後は薬は飲まずに熱が下がりましたが、気になる人は薬を飲んでもいいかなって感じはします。

熱が引いてからは、夜になると若干熱が上がったりはしますが、これは身体が疲れてる証拠だったりするので、しっかり休んでください。

あと、やたらと塩分が欲しくなったり
水分が欲しくなったりして
食欲も落ちていたので
元気なうちに、用意できるものはしておいたほうがいいです。
食事の面では、私はひたすらうどんをは食べてましたが、ゼリーとかちょっとひんやりしたものでも夏場はいいかと思います。
食べやすいものが口触りもいいと思うので、食べやすいものを用意しておいたほうがいいと思います。

詳しくは書きませんが
関節が痛くなったり、腰が痛くなったりすることがありました。
関節は多分、副反応からだろうなと思います。
このような痛みを取るためにも薬は必要ではないかなと思います。
腰が痛くなったのは、単純に寝すぎだと思ったので、動けるのであればちょっと身体は動かしたほうがいいと感じました。

用意しておいたほうがいいと思ったもの:
★塩分(ポカリとかアクエリアスとか)
★水分(お茶とか水とか)
★ゼリー系(食べれない時に何かお腹の中にいれル時のために)
★簡単に作れるご飯(ちょっと食べれるようになってきたときに食べるため)
★薬(あるとのないのとでは安心感が違うと思います)

人によっては、様々な身体の変化があると思います。
酷いものでない限りは、副反応だから って自分の気持ちを落ち着けておいたほうがいいとは思います。
病は気からともいうので。
ただ、副反応だからとほっておいてはダメなものもあるため、なんかいつもの身体と違うぞ…とか、ヤバイかも…と感じたらすぐに医療機関に行ったほうがいいと思います。

私は何もなく、どちらかというと軽い方だったと思うので、参考程度になれば嬉しいです。


ということで、長々とレビュー(というかレポ)を書いてきましたが、
これはただ1人のワクチン接種者のレポであって、全ての人に当てはまることではないので、様々な情報をみて取捨選択をして、対策が出来ることであればして行ってもらえればとおもいます。

誰かの参考になれば幸いです

それではまた✋🏼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?