見出し画像

概念コレクション

オモシロ概念を集めるのにハマってます。
たぶん、ツルツルのきれいな石やデコボコの変な石を集めてるボーちゃんと同じです。

コレクションの中から推し概念をいくつか並べてみます。
あなたもお気に入りが見つかるかも?

🧀 🧀 🧀

カートゥーン力学 第一法則

別称: Cartoon Physics / マンガ物理学

画像1

Gravity doesn’t work until you look down.
下を見るまで重力は発生しない。

アニメーション作品でキャラクターが必死に走ってて、気付かず崖から飛び出しちゃう。でも本人は気付かずにしばらく空中を走り続けてる。「あ!地面がない!」と気付いた途端に重力が発生して、奈落の底へ吸い込まれていく・・・。
——
関連: Cartoon physics - Wikipedia

これは『トムとジェリー』とか『ルーニーテューンズ』で見られる表現。

小さい頃はハハハとこれ見て単に笑ってたけど、中高で物理学を学んだ上で改めて考えると、アニメーターさんよくこんな型破りな表現思いついたなーー。

🧀 🧀 🧀

プラシーボ効果

別称: 偽薬効果 / プラセボ効果

画像2

何の変哲もないただのデンプン粉であっても、病院でちゃんとした薬として処方されると、本当に痛み止め・不眠解消などの効果を発揮してしまうこと。
——
関連: プラセボ効果 | 製薬業界 用語辞典 / プラセボ製薬 プラセプラス

思い込みだけで体の不調治せちゃうとか、人間どういうこっちゃ。

他人の力を借りずに自分自身を騙せるようになったら、楽に健康体維持できそう。

でも自分で自分をくすぐるのが難しいくらいには難しそう。

🧀 🧀 🧀

ヘドニック・トレッドミル現象

別称: 快楽適応

画像3

どんなに幸せな環境も、いつかは慣れて幸せを感じなくなってしまう現象。
——
関連: 幸せに慣れて鈍感になってしまう「快楽適応」を避けるためにすべきこと | Gigazine / ヘドニック・トレッドミル現象 | note

これまた厄介な人間の性質。

ゾンビ映画に没入すれば幸せのベースラインが落ちて、あらゆる日常に感謝できるようになったりして。

🧀 🧀 🧀

固視微動

画像4

静止物体を見つめているときも目が常に微動し続けている現象。これがないと静止物が見えなくなる。
カエルにはこれがないため、静止しているハエを「視れ」ず、捕らえられない。
——
関連: 固視微動とは何ですか? | NTT技術ジャーナル / 眼球運動の不思議 目の動きから心が見える | 日経サイエンス

これ、一つ前に出した「ヘドニック・トレッドミル現象」とも通ずるものがあるな。

うーん、人体おもしろ!

パッと時計を見たときに秒針が止まってるように見える現象もこれに関連してるみたい。

🧀 🧀 🧀

デフォルト・モード・ネットワーク

別称: Default Mode Network / DMN

画像5

ぼーっとしてるときに脳が行なっている神経活動。ぼーっとするのは無駄な時間かと思いきや、実は裏では記憶整理や現状分析がされている。通常時より15倍もエネルギーを消費している。
——
関連: 『アウトプット大全』 / 浮かび上がる脳の陰の活動 | 日経サイエンス

隙間時間埋めて当たり前みたいな感覚になってたけど、もうちょっと積極的にぼーっとしてみよう。

🧀 🧀 🧀

エクストリーム・アイロニング

別称: Extreme Ironing

画像6

極限状態の場所で平然とアイロン台を出し、涼しい顔でアイロンがけを行うスポーツ。
例えば木の上、クライミング中、カヌー中、スキューバ・ダイビング中、パラシュート降下中など。
——
関連: Extreme ironing champion makes comeback - YouTube

なんじゃそれ。何がどうなってこうなったんだ。

けどこういうぶっ飛んだの好きです。

🧀 🧀 🧀

あなたが見つけたオモシロ概念もよかったら教えてください〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?