マガジンのカバー画像

黎明期のパソコンゲーム開発

65
黎明期のパソコンゲーム開発について、思い出を含めて書いています。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

黎明期のパソコンゲーム開発【アーカイブプロジェクト#14】

開発資料アーカイブ(セット)準備状況開発資料アーカイブ(セット)に同梱予定のアーカイブ資…

宮田康宏
3年前
4

黎明期のパソコンゲーム開発【アーカイブプロジェクト#13】

【ご報告】クラウドファンディング目標額を達成しました!10/18(日)より開始したクラウドフ…

宮田康宏
3年前
9

黎明期のパソコンゲーム開発【アーカイブプロジェクト#12】

BASICプログラム試作状況(つづき)開発資料アーカイブに同梱予定の、「N-BASICで楽しめるワン…

宮田康宏
3年前
7

黎明期のパソコンゲーム開発【アーカイブプロジェクト#11】

クラウドファンディング開始から1週間、目標の70%を達成しました!今回のクラウドファンディ…

宮田康宏
3年前
3

黎明期のパソコンゲーム開発【アーカイブプロジェクト#10】

クラウドファンディングのリターンに特典を追加しました! 開発資料のアーカイブ状況ですが、…

宮田康宏
3年前
6

黎明期のパソコンゲーム開発【アーカイブプロジェクト#9】

開始から4日目で目標額の50%達成しました!皆さんのご支援のおかげで、開始から4日目にして…

宮田康宏
3年前
6

黎明期のパソコンゲーム開発【アーカイブプロジェクト#8】

BASICプログラム試作状況開発資料アーカイブに同梱予定の、「N-BASICで楽しめるワンラインBASICプログラム(10本程度)」の試作状況報告です。 1982年頃に月間ASCIIで開催された「ワンラインプログラムコンテスト」の応募作品を資料化するというものですが、これもPC-8001用のアーカイブ資料として試作中です。 このプログラムを作成したのは約38年前(当時高校生)のため、残っているプログラムも方眼紙に書いたメモしか残っておらず、再度入力しては動作確認し試作を進

黎明期のパソコンゲーム開発【アーカイブプロジェクト#7】

アーカイブ(開発資料)試作状況クラウドファンディングのリターンとして用意している、開発資…

宮田康宏
3年前
6

黎明期のパソコンゲーム開発【アーカイブプロジェクト#6】

クラウドファンディング初日! 人生初のクラウドファンディング立ち上げ初日のご報告です! …

宮田康宏
3年前
6

黎明期のパソコンゲーム開発【アーカイブプロジェクト#5】

クラウドファンディング開始! 「黎明期のパソコンゲーム開発」本の印刷、開発資料アーカイブ…

宮田康宏
3年前
8

黎明期のパソコンゲーム開発【アーカイブプロジェクト#4】

クラウドファンディングに挑戦!「黎明期のパソコンゲーム開発」本の印刷や、他の開発資料のア…

宮田康宏
3年前
7

黎明期のパソコンゲーム開発#50(最終回)

■黎明期から成長期へ ~さいごに~ 「黎明期のパソコンゲーム開発」を記載するきっかけは、…

宮田康宏
3年前
17

黎明期のパソコンゲーム開発#49

■黎明期から成長期へ ~今でも遊べるレトロゲーム~ これまで話題としてきた黎明期のパソコ…

宮田康宏
3年前
13

黎明期のパソコンゲーム開発#48

■黎明期から成長期へ ~パソコン40周年記念~ 9月28日はパソコンの日。1979年のこの日にNECのPC-8001が発売されたため「パソコンの日」とされたと言われています。 ちょうどこの執筆段階でパソコンの日41周年目にあたりますが、昨年40周年の時にはNECにてPC-8001生誕40周年記念イベントが開催されていました。 そしてその発表時にPC-8001の誕生40周年を記念した同機種のミニモデル「PasocomMini PC-8001」の発表がされていました。 「P