横浜地裁外観

高齢者はなぜネトウヨにはまったか ~弁護士への大量懲戒請求事件〈連載第3回〉

近年、ネット上やリアル社会でのネトウヨと呼ばれる人たちの煽り活動などが大きな社会問題となっています。ここで取り上げる弁護士らへの大量懲戒請求問題もそうした現象の現れと言えます。

一つの匿名ブログがきっかけで、弁護士らに1,000人単位の大量の懲戒請求通知書が送りつけられた問題は、ネットがリアル社会に大きな影響を与えたものとして注目を集めました。こうしたある種の煽動に踊らされた人々の異様な行動は、ネット社会に特有の社会病理学的事件とも言えそうです。
なぜ、会ったこともない人物が書いた荒唐無稽な話に1,000人単位の大人が踊らされてしまったのか。しかも多くは50歳、60歳を過ぎた分別のあるはずの大人でした。
事件の発端から裁判の経過、現在の状況までを紹介し、関係者や懲戒請求を受けた弁護士のインタビューを交えながらその謎に迫ります。
なお、本稿は、今年4月5日から日刊ゲンダイで16回連載をした「高齢者はなぜネトウヨにはまったか」に大幅に加筆したものです。

【著者プロフィール】
三宅 雪子(みやけ ゆきこ)
元衆議院議員。1965年(昭和40年)3月5日ワシントン生まれ。
父は三宅和助(外務省元シンガポール大使・中近東アフリカ局長)祖父は石田博英(石橋湛山内閣官房長官・労相6回運輸相1回務める)幼少は海外で育つ。
桐朋女子高校、玉川学園女子短期大学、共立女子大学を卒業。民放テレビ局に21年間勤務(営業局、報道局、国際局等歴任。CSR推進室で環境・社会貢献に関わる。報道局では経済部記者として為替と株式を担当)。
2009年第45回衆議院議員選挙、群馬4区から福田康夫元総理の対抗馬として立候補。北関東ブロックで比例復活当選。予算委員会、厚生労働委員会に所属、民主党国際局副局長などを歴任。
2012年7月より「国民の生活が第一」入党。党選挙対策副委員長。
2012年12月千葉4区から立候補。
2013年1月生活の党。2013年7月参議院全国比例代表選挙惜敗(2位)。現在無所属。
執筆やネット配信など、政治特に福祉や雇用など専門分野を軸に社会で起きていることをわかりやすく伝えていくことに力をいれている。
2016年6月10日号の「投票時間繰り上げの謎を追う」(週刊金曜日)が初のルポルタージュ。その後多数の記事執筆を経て、本作は初の長編デビュー作となる。2年以上に及ぶ取材と多数の傍聴を経て書かれた渾身の報告である。

【執筆協力者プロフィール】
佐々木 亮(ささき りょう)
司法修習第 56 期。昭和 50 年 北海道小樽市生まれ。平成 11 年 東京都立大学法学部法律学科卒業。平成 13 年 司法試験合格。平成 15 年 弁護士登録(東京弁護士会)。旬報法律事務所所属。弁護士会活動:日本弁護士連合会労働法制委員会、東京弁護士会労働法制特別委員会。日本労働弁護団常任幹事、東京都労働相談情報センター民間労働相談員、ブラック企業被害対策弁護団代表。

嶋﨑 量(しまさき ちから)
司法修習第60期、昭和50年神奈川県生まれ。平成11年中央大学法学部卒業、平成17年司法試験合格。平成19年弁護士登録(横浜弁護士会、現神奈川県弁護士会)。神奈川総合法律事務所所属。弁護士会活動:日本弁護士連合会労働法制委員会。日本労働弁護団常任幹事、ブラック企業対策プロジェクト事務局長、ブラック企業被害対策弁護団副事務局長、反貧困ネットワーク幹事。


■懲戒請求者の心境は?——佐々木弁護士ツイートまとめ

はったりも含め、裁判が多すぎて混乱するが、余命氏が佐々木弁護士らを訴える!と息まいていた事案はあっと驚く顛末だった。
余命氏は「裁判費用のため」と称して、5万円のカンパを募っていた。そもそも余命氏は、佐々木弁護士らのカンパを批判していたのでこんなところも矛盾しているのだが読者は気にならないようだ。

(余命氏ブログより引用)
「余命2735記事(2018年12月30日)
寄付金までもらい記者会見という公の場で訴訟告知までして何もしなければ脅迫、恐喝という刑事事件になりかねない。
神奈川総合法律事務所の嶋崎量弁護士から「不当懲戒請求に対する提訴予告通知書 兼提訴前和解のご提案」という詐欺まがいの通知はまさに犯罪のプロのなせる技である。
まず開封されていると思うので、それを前提とするが、封筒の宛名は当然として、在中の書面には宛先氏名が記載されていない。要するに開封後は特定の誰に宛てたかがわからないようにしてある。これは神原元弁護士と同様である。また普通郵便での送付は、発送者が誰かを特定、追跡できないようにしている。要するに最初から巧妙に我々から法的対応された場合の逃げ道を作っているのだ。
不特定多数への通知書など法的には意味がないので放置で結構だが、保管はしておいていただきたい。提訴の根拠にはなる」
「何もしなければ脅迫、恐喝という刑事事件になりかねない」。

3月11日、佐々木弁護士ツイート。

「余命なんとかが、私や北さんを何億円もの訴額で訴えると息巻いていた件、事件番号と係属部をあるスジから入手したので問い合わせたら、2月に取り下げで終了しておりました。訴訟を謄写したら、改めてお知らせします。」
1:39 - 2019年3月11日

この頃、なぜか余命ブログは閉鎖になっていた。報告できないいい理由になっていたかもしれない。

佐々木弁護士ツイート

「たしか取り下げ第一回前だと印紙代も半額返るんでしたっけ?」
「事件番号からすると昨年中には訴えていた様子。また、あるスジから入手した余命の手紙によれば印紙代は約240万円ほどだったらしい。これを納めたのかどうかは不明(その手紙ではその金額が決定するまであと10日かかりそう、とある。)。とすると、もし納めずに取り下げたら払わないでいいのかな?」
「訴訟記録一式を謄写して、このあたりも確認したいところ。読者から多額の訴訟費用を集めて、訴えるまでやったのに、そのあと、なぜか取下げという行動をとっている。極めて不可解である」

もし、半額戻っており、使途不明なら、「一般的には」詐欺(まがい)ではないか。同業者(弁護士)も詐欺ではないかとツイートしていた。

■「印紙なし?」

少し前に、佐々木弁護士らへの「数億円訴訟(ひっそり)取り下げ」のニュースに驚いたばかりである。
その時に印紙代が半額戻っていたらどうなのかと話題になった。
余命氏は「カンパ」という言い方ではなく、「訴訟費用」として集めていた。
その後入った情報は……。

佐々木弁護士ツイート。

「で、このウン億円の事件の記録が届いたのだけど、ざっと見ると、訴状には印紙は貼ってないですね。あと、訴訟費用が決定された形跡もない。私は、今日は外回りが多く、事務所にいないので、週明けに訴訟費用はどうなったか係属部に確認してみたい」
「選定書がどかーんと束になってあって(700枚以上?)、それがほとんどをしめます」
「選定書があるのに、余命なんとか氏は、さらに選定書を集めようとしていたという情報が、某情報提供者から寄せられて判明しているので、訴状提出時の選定書では不足と裁判所から指摘された可能性が高い」
「そして、別の情報ルートから、余命なんとか氏から送られてきた選定書を、ご老人が訳もわからず署名し出してしまったとして、謝罪も来ている」
「また、裁判記録にも、選定書を取り下げてる方々もいることがわかる」
「ということは、裁判所の指示通りに選定書の補完ができなくて、訴えを取り下げた可能性が高い」
「あれだけ大々的に私や北さんを訴えるとして、訴訟費用としてお金を集めたにも関わらず、かなりお粗末な結果になっている。もし余ったお金があるなら、各人へ返還すべきだろう」

嶋﨑量弁護士も「酷い話だ」と投稿している。

■在日特権とは?

「レイシスト」いわゆる差別主義者と言われる方々の言説でメジャーなものは「在日特権」だ。
「在日が不当に特権的な立場にいる。それによって多くの日本人が本来受けられる権利を行使できていない」
そんな被害者感情を武器に「在日外国人」を攻撃しているのだ。

(ここまで無料公開)

続きをみるには

残り 13,409字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?