見出し画像

1月2日朝から

昨夜大変な事がありました。

能登大震災です。

いきなり携帯にメールで地震発生のニュース速報が、、、

ホテルのテレビをつけたらビックリ‼️

津波の避難指示がアナウンスされています。

東北の震災と同じで、もしかして大震災になるのでは⁉️

食い入る様にテレビとXで確認をしていると、震度7の痛手が凄すぎて、、、

神戸の大震災と東北の大震災と同じ災害になっている可能性があると思いました。

時間が経っに連れて被害の状況が甚大な被害になっている。

本当に心配です。

神戸の大震災復興事業に2年間携わって来ました。

災害に遭った住民の方々の苦労をまじかに見ながら一緒に生活をして仕事をしていました。

普通の生活に戻るまで1年以上掛かりましたね。

道路、水道、電気、トイレ、食事、風呂、寝る場所、全部が壊滅状態でした。

一番大変やったのが、風呂と食事をする場所ですかね。

食堂はトンカツ屋しか開いていません。

だから、、、

毎日トンカツ定食です。

風呂は銭湯がありましたが、配給制で3日に一度しか風呂に入れません。

毎日がキャンプをしていかのようでした。 

これがいつまで続くのか?

凄いストレスを感じていました、、、

しかし、

私達は、ある程度復興の仕事が終われば地元に帰える事ができますが、災害に遭われた方はどうする事も出来ませんこれが現実です。

こんな昔の体験が頭の中に蘇りました。

自分に何が出来るか少しでも早く考えて行動したいと思います。

災害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?