4月のトコちゃん骨盤ケア教室

4月14日9:30~11:30 多賀城市内にて、トコちゃんの骨盤ケア教室開催いたします。会場はお申込みの方にお知らせいたします。

宮城県で助産師・初級発達支援コーチ・ベビーマッサージ講師の新沼です。両親学級や妊婦健診での保健指導も担当しております。

トコちゃんベルトに出会ってから15年近く経ち、妊婦さんの多くが、ベルトをご存知であるのは、とてもうれしいのですが・・・。お会いする方には、ベルトの位置や、巻く強さについて、十分に伝わっていないことが残念です。

また、骨盤ベルトを使うだけではなく、「あげる・ささえる・整える」が揃う事が大切・・・というのも、なかなか伝わりません・・・。
コロナ禍、知らず知らずのうちに筋力が落ち、それを補うために、頑張れる場所だけで頑張る体になっている方が増えていると感じます。

かく言う私自身も、コロナ禍で気づかないうちに、すっかり体が変化。使える場所は、より動かし、使えていないからだの部位は、すっかり固まっている・・・妊婦の皆様と一緒!?という事に、気づかされました。。。

きっかけは、自分のからだの不調を感じて受けたケア。
トコちゃんベルトアドバイザー時代からのお付き合い、一緒にイベントも開催してきた、すずな整骨院の院長に私のケアをお願いし、自分のからだの見直しを始めました。

コロナ禍、自粛生活も長くなり、同じような生活をしていませんか?PCさえあれば、研修も受けることができ、お買い物も、外出自粛でオンライン。。。重いものを持つ機会も減りました。。。赤ちゃんとお会いしても、抱っこさせていただくのを控えなければならないご時世・・・。気づかないうちに、筋力はしっかりと落ちておりました・・・。

そして、外では立ち仕事。帰宅後は、座ってばかりの仕事・・・。両方から負担のかかる骨盤周囲は、固まって、ゆとりのない状況に・・・。

骨盤は、ゆるみすぎても不調を感じますが、固まりすぎで、余裕のない骨盤になっても、不調の原因になるのです・・・。
数年前までは、緩みすぎた骨盤を持ち、ここ最近、固まりすぎた骨盤となった私。改めて、セルフケアを見直して、教室でお伝えしている体操もしつつ、”トコヨガインストラクター”として学んだ知識もいかして、ケアをしております。

ケアをして一番感じるのは、「楽にならないと、大変だったことにも気づかない」ということ。そして、「身体の不調は、知らず知らずのうちに心の不調につながっていく」ということ。

一緒にケアしませんか?
お申込みお待ちしております。