見出し画像

公開講座『幸せへのひとづくり』実践論2024~夢・希望につながるひとづくり~を実施

令和6年5月 9日(木)・5月15日(水)・5月23日(木)・5月29日(水)・6月 5日(水)、「宮崎大学まちなかキャンパス」(宮崎市若草通りアーケード内)において宮崎大学公開講座「『幸せへのひとづくり』実践論2024~夢・希望につながるひとづくり~」を開催した。

今回の講座は令和年6年度前期の公開講座として、飛田 洋氏(元宮崎県教育長 元宮崎大宮高校校長)が講師を務め、オンラインでも配信した。

講座は全5回にわたり、グループワークなども交え、未来(社会)を創造する「ひとづくり」について考えた。

全5回の題目は以下のとおり。
・【第1回】5月9日(木)
   『まさか(こんなことが起こるのか)』をも乗り越えるひとづくり!
・【第2回】5月15日(水)
    協議しながらグループワークでSDGsの心を学ぶ!
・【第3回】5月23日(木)
    危機と向き合い、たじろがず、たくましく生きる!
・【第4回】5月29日(水)
    若者を『心やさしき名も無き英雄』へと育てたい!
・【第5回】6月 5日(水)
    すてきな大人を、街に村にあふれさせたい!

全5回の講座のなかには、事故や病気による脳の損傷により記憶力などが低下する高次脳機能障害を取り上げる回もあり、当事者が円滑に社会生活を営む上で必要な周囲の理解や配慮について考えた。未来を担う子供たちへの教育や社会課題への解決にむけて、今我々ができることについて知り、学び、考える機会となっていた。いずれの回においても、受講者は真剣に聴講していた。

講座の様子①


講座の様子②


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?