マガジンのカバー画像

イギリス大学受験

8
運営しているクリエイター

#大学受験

イギリス大学受験の条件付き合格とは?/オファー受諾のタイミングは難しい。

イギリス大学受験の条件付き合格とは?/オファー受諾のタイミングは難しい。

こんにちは。
今回は、イギリスの大学受験システムにおける、条件付き合格/無条件合格の仕組みと、オファー受諾について紹介したいと思います。

イギリスの合格通知日本の大学って合格したら絶対進学できますよね。
でも実はイギリスの大学/大学院は異なるんです。

イギリスでは合格のことを「offer」と呼び、合格したら「オファーもらった!」みたいに言います。合格した大学からの合格を受諾して、そこを最終進学

もっとみる
海外進学 志望校の選び方(交換留学にも!)

海外進学 志望校の選び方(交換留学にも!)

こんにちは。
今回は、海外の大学へ進学する際に、どういった基準で出願する志望校を選ぶのかについて紹介します。

私がイギリスの大学を受験したため、イギリスの大学を中心に書いていますが、他の国でも応用できる点があると思うので、ぜひ読んでくれたら嬉しいです:)

環境面から見る基準基準は環境面とアカデミック面の2つに分けて書いていきます。
まず環境面から志望大学を選ぶ上で考慮する点を3つ紹介させていた

もっとみる
イギリス大学/合格体験記 イギリス大学受験の全て。 :実際の志望動機書、評定平均、利用したエージェントは?

イギリス大学/合格体験記 イギリス大学受験の全て。 :実際の志望動機書、評定平均、利用したエージェントは?

こんにちは。
今年初めに無事第一志望の大学から合格をいただくことができました。

イギリス大学受験体験記として、少しでも同じようにイギリスへの進学を志す方へ役に立てばいいと思い、この記事を書いております。

またこの記事は500円で販売しております。文字数は、435語の志望動機書(英語)を含めて約8700字です。

第一志望の大学はKing's College Londonで、2024年秋よりKC

もっとみる
海外進学は逃げなのか

海外進学は逃げなのか

⚠️この記事は、主にイギリスの大学受験を通して思ったことです。イギリスの中でもトップ大学(オックスフォード、ケンブリッジ)はレベルが違うので、オックスブリッジを含めての意見ではありません。あくまで一意見ですが、インペリアル、LSEも別格の印象です。

海外大の受験みなさんこんにちは!みやびです。

今回は「海外進学は逃げなのか?」という疑問についてです。海外大進学を考え始めたときから、私の中で考え

もっとみる