見出し画像

BUYMAで安売りバイヤーさんと圧倒的な差別化を図る無在庫販売、高値売り!!

💕スキすると最近売れた商品が見れます💕

今回は、

「アクセスがガンガン集まる
 出品方法は〇〇を意識する」

についてお伝えします。

・・・・・・

前回の投稿では、

お客様がワンランク上に格上げされる!

そんな印象を与えられるカバー画像を
作り込むことを解説していきました。

心理学の研究結果でも
人は見た目で相手を判断する
メラビアン効果があると
言われております。

適当に使われているアダ名のような
アカウントから高級品を買おうとは
思いませんよね?

何事も第一印象が大切です。

まずは、あなたの顔になる
アカウントを作り込むことが
BUYMAで重要な土台作りになります。

これを踏まえて、次なるステップである
爆売れ不可避の画像テクニックを紹介します。

写真 2021-08-12 11 29 58 (1)

アクセス数を爆上げするために必要な
たった一つのスキルとは?!

BUYMAの出品で
登録する商品画像は、

「ブティックに並ぶ商品、そのもの」

と言っても過言ではありません。

特にTOP画像の編集には
とことん拘りましょう!

BUYMAの商品ページを見てみると

✅実物の商品写真
✅編集をしたTOP画像
✅無編集に近いTOP画像

に分かれています。

やはり、実際に店頭で撮った写真が
一番アクセスを集めるパワーがありますので、

実際に現地で商品を購入している
有在庫バイヤーさんの方が有利です。

そこは無在庫バイヤーとしては仕方ないので
編集画像の中で1番を獲得できるくらい
クオリティの高い編集を目指しましょう!

ポイントはブランドの雰囲気が
しっかりとアピールできていて、

商品自体のインパクトを
邪魔していない感じが理想です。

ブランド1ページ目を見ると
その感覚がしだいに身についてきます。

編集スキルの身につけ方は、
また改めて投稿するので
楽しみにして下さいね♪

画像2

無在庫販売で勝つためには
有在庫バイヤーさんとの差別化を明確にする!

先ほどもお伝えしたように
商品画像では現物をのせている
有在庫バイヤーの方が有利です。

それを補うために
画像編集スキルも必要ですが
他にも差別化できるポイントがあります。

BUYMAでハイブランド品を
無在庫販売で扱っていくのなら

まずは『サイズの有る商品カテゴリー』
から出品していきましょう!

つまり、靴系や服系の商品が
最優先の出品カテゴリーとなります。

その理由は無在庫販売をするなら
有在庫バイヤーさんが苦手なカテゴリーを
攻めるべきだからです。

シャネル2021-08-12 21 11 26

サイズごとに在庫を
揃えるなんてハードル高い!

超!人気アイテムの商品でも
売れ筋の小さめにサイズだけしか
仕入れていない人がほとんどなので、

無在庫バイヤーとしては
狙い目となるわけです。

日本人には比較的に小さめのサイズが
人気になると言われています。

在庫を持つバイヤーさんは、
小さなサイズを仕入れていることが多いです。

つまり、大きめのサイズが
無在庫販売をするバイヤーとしては
狙い目となるわけです。

また、サイズのある商品の
出品の方が少し難しいので
最初に慣れておく必要があります。

写真 2021-08-13 12 08 09

出品にリサーチはやっぱり不要!

「よく何を出品するのですか?」
「リサーチ方法を教えて下さい」

と、質問されることが多いのですが、
最初にこれだけはハッキリと言っておきます。

✅自分のアカウントに出品する商品を探す!
BUYMAでの販売価格を調べる!

という意味でのリサーチは一切不要です。

余計なことに時間をかけるなら
もっとアカウントの信頼残高や出品力を
強化することにフォーカスして下さいね!

令和の時代に
人の真似(リサーチ)して
BUYMAで結果を出すなんて
遠回りにしかなりませんよ♪

またニッチなアイテムや
ショップを探すなんて
同じことを何百人もの人が
同時にやっているので
無駄でしかありません。

戦略的な差別化こそが
今からでもBUYMAで通用する
手法です!!

スキ&フォローしてくれたら嬉しいです✨


ではまた(^^)/


小手先のノウハウ本とは一線を画す!!!

↑令和のBUYMA戦略、薄利多売からの完全脱却^^


そもそもBUYMA(バイマ)とは?!

↑公式ブログにて詳しく書いてます^^


髙橋 雅ってどんな人?!

↑目指せば人生なんて一瞬で変わる^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?