見出し画像

BUYMA無在庫販売で利益20万円越えなんて楽勝である確かな理由とは?!

💕スキすると最近売れた商品が見れます💕

今回は、

「転売ビジネスの利益は
 利幅 × 取引回数」

についてお伝えします。

副業するなら高単価ビジネス!!

これは隙間時間に働くからこそ
効率的に稼いでいくために
高単価商品を扱う必要が出てきます。

「低単価ビジネスは
 副業向きではない」

効率良く大きな利益を
出そうと考えるのなら
当然の選択です。

僕がAmazonせどりで
月商100万円以上販売していた頃の
見込み利益は20万円ほどでした。

1つ数千円のシャンプーを販売して
1つ500円ほどの利益を出しています。

これは単純に計算すると
およそ400個のシャンプーを
販売していることになるんです。

この400個のシャンプーを
販売するための労力は、
かなりハードルが高い重労働でした💦

画像1

まさに転売地獄の始まり!

Amazonは倉庫に納品すれば
売れたら自動で発送はしてくれますが、
それまでのプロセスが意外と大変です。

休憩時間を削って
ペタペタとラベルを1人貼り続ける日々、
出勤前に郵便局に重たい段ボールを運んで納品、

そんな自分のリピート商品に
他の出品者が
どんどん増えてくるプレッシャー、

そしてまたこのような利益商品を
探し続けるリサーチ漬けの孤独な毎日…。

考えただけでも二度と
Amazonせどりをやりたいとは
僕は思いません。

ヘビ革20万円over!!!

BUYMAでは1つの商品で
純利益20万円overの爆益も普通にある!!

もちろん取引の全てが
爆益というわけではありませんが、

1商品で数万円の利益が当たり前ですし、
時に10万、20万円、そして30万円を超えの
凄い案件が入ることも珍しくありません。

しかもその利益を上げるためにする作業は
今ではメールを送るだけです。

もちろん、正しい手法で
攻めてこその結果ですので、

その正しい手法をこれから
少しずつ詳しく解説していきます。

Amazonせどり時代に
400個販売して稼いでいた利益を

✅メール送るだけ!
✅わずか1つ販売して稼いでしまう!!

↑なんてBUYMA無在庫販売
以外には考えられないことです。

そもそも何でBUYMAだけが
こんなに出品者側に有利なのか?

それはBUYMAが目指す
価値観に関係しています。

どこかにBUYMAでは
出品者が在庫のリスクなく出品できるから
世界中の色々なアイテムが揃っている♪

と、書いてあるのを見たことがあります。

この色でなきゃダメ!

つまりAmazon等とは
BUYMAが目指している

方向性、価値観は全くの別物!

リサーチばかりしている人は
出品商品の真似ばかりしているので、

BUYMAが目指す色々なアイテムが揃う
という方向性、価値観には全くそぐいません。

もっと自由な発想で
無在庫販売を楽しむことが

✅BUYMAの目指す方向性!
✅価値観に合っている!!

と僕は強く感じております。

折角、BUYMAが用意してくれた
素晴らしい環境を有効活用しましょう。

たとえば、
原付がヘルメットを被らなくても
良い時代もありました。

またシートベルトも
着用しなくてもいい時も
ありましたね。

しかし、
今では携帯電話を運転中に
使用してはいけなくなり、

後部座席までシートベルトが
義務化されました。

つまり、
1人1人のマナー等が悪くなれば
環境は自ずと厳しくなっていくのです。

SNSであるnoteも同じです。

実際にBUYMAでも
僕が始めてから何度か
ルールの改正がありました。

国内買付案件

しかし現段階においてもBUYMAより

出品者側が有利にビジネスを展開できる!

環境は他に存在しません。

BUYMA無在庫販売を正しく理解して
今の環境を少しでも守っていくことも
出品者としての義務です。

しかし、これだけ
出品者に有利なBUYMAで
稼げていない人がいるのは
何故なのでしょうか?

実はどんな業界でも
ごく一部の人間しか知らない
ウラ情報が存在するのです。

この情報は、
BUYMAコンサルタント達が
絶対に言ってほしくない
内容になります。

ここまでの投稿にて
BUYMAで大成功を果たした僕が
特別な人間ではないこと、

むしろ低スペックな人間ですが、
優れたBUYMAの仕組みのお陰で
稼げるようになったことは、
ご理解頂けるかと思います。

でも実際に聞く話では、
そんなBUYMAでも
稼げていない人が沢山いるとか…。

それは一体どうしてなのか?

この辺の疑問については
次回の投稿で詳しく解説していきます。

スキ&フォローしてくれたら嬉しいです✨


ではまた(^^)/


小手先のノウハウ本とは一線を画す!!!

↑令和のBUYMA戦略、薄利多売からの完全脱却^^


そもそもBUYMA(バイマ)とは?!

↑公式ブログにて詳しく書いてます^^


髙橋 雅ってどんな人?!

↑目指せば人生なんて一瞬で変わる^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?