見出し画像

やる派からみる派へ

自分語りする上で外せない要素の1つはサッカー。
幼稚園児の時から高校部活引退までずーっとやってきたスポーツはこれだけ。なのでまずこれについて語ることにする。

まずサッカーとの出会い。
シンプルに両親がコンサドーレ札幌のサポーターだったから。

余談、偶然なことにこの「コンサドーレ札幌」は僕が生まれた年に北海道のプロサッカークラブとして、元々は実業団チームだったのが移転してきた。つまり同い年。

幼稚園児の時はコンサドーレ札幌のサッカー教室に通ってた。
小学生になると通っている小学校の少年団とかに入るのが札幌ではよくあるんだけど、ぼくの小学校では少年団が無くて近くのクラブチームに入ることに。

このクラブチーム、実は札幌ではかなり有名で全道大会とかにも出るような強豪だったわけだ。

じゃあバリバリ試合に出て活躍した……はずもなく。
ひとつ上の先輩にはナショナルトレセンに選抜されるような人もいたようなチームなので当然のごとくベンチメンバー。
同い年の子たちもみんな上手くて全然敵わないことのほうが多かった。同期には選手権の全国大会に出た奴もいるくらいだ。
ちなみにポジションはFW。

でもここの監督の指導があったからその後に繋がったなぁと感じてる。
足は速くない、足元の技術はおぼつかない
でも監督には視野の広さを褒められて色んなパスの練習をさせてもらった。
小6まで公式戦にはあんまり出してもらえなかったけど、監督に怒られたり褒められたりしながらやるサッカーはすごく楽しかったなぁ。多分あの監督じゃなかったら辞めてたかもしれない。

小学校卒業と共にそのクラブを卒団して中学の部活へ。
その中学は小学校の時とは違って地区大会の2回戦くらいで負けるのが普通の弱小校。

未経験入部も多いから1年の夏からレギュラーになった。
ポジションはSB。
理由はスタミナがあって左利きだから。

小学生の頃に教えて貰ったことが活きたのは2年の夏。
足の遅さからCBにコンバートされた僕は最終ラインの真ん中はパスの受け手がいっぱいあることに気付いた。楔とかロングフィードとかし放題なCB最高。

チーム戦術の基本は縦ポンのカウンターサッカー。地区レベルなら全然通用するんだな、これが。
しかし、技術的に明らかに格上が相手になるとコテンパンにやられるわけだ。負けた時の面白くなさと言ったらありえなかった。負けず嫌いな性格も相まって気分は最悪になることもしばしば。

最終的に全道大会まで行けないまま卒業。

公立高校に進学、サッカー部に入部した僕はここでサッカーとの向き合い方が大きく変わった。

なんと。僕の学年にGKがいなかったために、身長160後半の僕がGKにコンバートされたのだ。
その時の顧問は戦術としてビルドアップする上でGKにもパスの能力を欲しがる人だった。
結果、ロングフィードやらを得意とする僕が選ばれたというわけだ。

しかし、当初はパスの能力があっても周りの動かし方や声掛けのタイミング、はたまた守備時の連携などが悲惨でチームのバランスが噛み合わない。

なぜならば。
当時、サッカーはみるよりやる派だったからだ。

昔からコンサドーレのサポーターではあったもののJリーグの試合結果しか見なかった僕は戦術に対しての知識が全く無かった。
それに小学生年代は複雑な戦術はあまりなく、中学時代は戦術としては低レベルなカウンターサッカーしかしてこなかったのも相まってパスサッカーやポゼッションサッカーへの理解度がとてつもなく低かった。

そんな僕にはプレイヤーで唯一グラウンド全体を見渡せるポジションであり、司令塔とも言えるGKは難しかった。

それでもGKとして試合に出るためにサッカー脳を鍛えなくてはならず、サッカーを見る習慣をつけることにした。

手始めにJリーグだ。注目したチームはGKからのビルドアップというワードで分かる人には分かると思うので割愛する。(そのチームの監督は今どうなったんだろうか……)
その後は海外サッカー、主にスペインサッカーを見た。

そしてサッカーを見るということを覚え、そこに戦術面の考察を加えるようにした。

「え、めっちゃ面白いやん。」

サッカー観戦というものがみるみる面白くなっていった。どんどん戦術面の考察が楽しくなっていく。
サッカー観戦はいい。とてもいい。
結果だけではなく過程などを含めたトータル的な戦術面こそがサッカーの醍醐味なのだと感じた瞬間だった。

戦術理解度を上げた僕は練習や試合で戦術を実践する楽しさも実感し、「何コレ!めっちゃ楽しい!サッカーこんな面白いのかよ!」と思うようになった。

当たり前だ。小学生時代は試合にほぼ出れず、中学時代はただただ守ってカウンターしかしてなかったのだから。
戦術を考えて試行錯誤しながらプレーしたことがなかったのだ。

そしてサッカー脳を鍛えた末、GKとして活躍して部活引退と行きたかった所だが……

高校2年の3月、右足第5中足骨疲労骨折

この怪我によって後輩にレギュラーを奪われ、ベンチを温めながら最後の大会を終えた。

結果はあまり残せなかったものの、このGKへのコンバートは今の僕のサッカーに向ける熱意のきっかけというには十分過ぎた。

そして高校卒業後はサッカーをやる側ではなく、見る側として大いに楽しませてもらっている。
やる派からみる派になったと言っていい。
そのうち、ヨーロッパとかにも見に行きたい。
もちろんやるのが嫌いな訳ではない。むしろ大好きだ。時折、友達とフットサルをしたりもしている。

試合に出れない状態からのスタートや結果ばかりを求めた面白みのないサッカーを経て、やるだけじゃないサッカーの楽しさに気づくまでおよそ12年。

紆余曲折したけれど、これだけ楽しいと心の底から思えるスポーツに出会えたのは本当に幸せだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?