見出し画像

2023/10/28 barca vs real

戦術的適応と交代策


ALINEACION

バルセロナはラ・リーガ開幕10戦無敗で、ホームで伝統のエル・クラシコを開催。レアル・マドリードを招き入れました。ただ、バルセロナは怪我人が多く、ハフィーニャ、レヴァンドフスキはギリギリベンチ入り。デ・ヨング、セルジロベルト、ペドリは間に合わず。となり、ピボーテにはギュンドアンとガビ、フェルミンがメディアプンタ(トップ下)で、カンセロが右エクストレーモ(WG)という配置になりました。
一方レアルマドリードは、変わらずのスタメン。4-3-1-2の布陣でした。

狙い通りに生まれた先制点

バルサのボール保持時は、左ラテラルのバルデが上がり、3-2-4-1のような形に。これに対し、守備時のレアル・マドリードはベリンガムを1列下げた4-4-2のような形を取りました。

バルサは、レアルの2列目の外や裏でボールを出し引きすることで、相手のラインを押し下げ、バルサスタイルを出していきました。
5:45のシーンでは、レアルの2トップをイニゴ、クリステンセン、アラウホでかわし、2トップの脇を前進。その先でプレスに来た、ベリンガムの裏にフェルミンが顔を出し、ボール打を引き取りました。この時、このフェルミンのポジションには、メンディがカバーしたかったはずですが、カンセロがピン留めしていたので出れず。フェルミンが前を向けるように。その後フェランとのワンツーで逆サイドのイニゴへ。これで相手陣地でバルサの最終ラインの選手がボールを持つことができ、最初のタスクは完了。

1点目はその押し込んだ状態から生まれました。
ギュンドアン→フェラン→ギュンドアンと狭いワンツーで崩そうとしましたが、カットされてしまい、ボールはアラバの元へ。ですがそのクリアミスをもう一度ギュンドアンが拾い、冷静に流し込みゴール。

クリステンセンからのビルドアップ。1列目を3人で剥がし、2列目が出てきた裏をフェルミンが使う。そこから逆サイドへ持っていき、相手を相手陣地に押し込んだ状態で、ショートパスを使って縦に一気にゴール前まで迫る。
結果としてはラッキーな形でしたが、ゴールはゴール。かなり早い時間帯に先制点を取ることが出来ました。

また12:56のシーンでは、テアからのビルドアップ。バルサはクリステンセンを少し前へ出しひし形を組みました。対してレアルはヴィニシウス・ロドリゴで分断。イニゴサイドを強制。全体が前へプレスを開始し、獲り切ろうとしますが、イニゴ→バルデで付いてきたカルバハル、フェリックスがリュディガーも連れてきて、空いたスペースをフェランが走ることで、一気に背後を取ることが出来ました。

レアル・マドリードの対応

20分ごろからレアルは守備時の形を変え、2列目のチュアメニ、ベリンガムがバルサの2ピボーテをマンマークするようになりました。

その理由としては、4-4-2で構え、来る敵を追撃するよりも、明確に内→外へ追い込みたかったのではないでしょうか。
更に中央に人を密集させた状態でカウンターが出来れば、ロドリゴやヴィニシウスは内→外と得意なポジションでプレーも出来ます。

また後半からは更に守備組織を変え、4-5-1のような形に。
ロドリゴ1人でCBから追い込みをはじめ、GKを消しながらそのままサイドを限定する役目に。代わりにヴィニシウスは外に開く選手を捕まえに行くので、2列目を簡単には越えさせないような形に。

レアル・マドリードの攻撃時の狙い

レアルのボール保持時は両ラテラルのカルバハル、メンディが目一杯上がり、2CB+2ピボーテで前進。この2ピボーテはどちらかが残り、どちらかが降り3-1を組んだりはせず、2人とも外に出ていくことが多かった印象です。
その分、その二人を見ていたフェランとフェルミンの意識は、一緒に開くことを強制され、中央が空くことに。
そこにベリンガムやバルベルデが降りて作っていくことが多々ありました。
勿論バルセロナはガビが付いていきましたが、中央からの打開よりも、外でヴィニシウス、ロドリゴの質を活かそうとしたので、
また、ヴィニシウスやロドリゴはハーフスペースにいたり、カウンターではエクストレーモの位置に開くこともありました。
40分のシーンでは、外に開いたクロースから縦パス一本。ヴィニシウスとメンディのワンツーでエリア内まで侵入していきました。

レアルは4-4-2の外から縦に刺して、サイド外へ展開。サイドからは勝負できる質を持った選手が切り込むという狙いを持ちました。

結果を左右した交代策

61分、フェラントーレス→レヴァンドフスキの交代。
合わせてレアルは63分、クロース→モドリッチ。ロドリゴ→ホセの交代。
この交代がきっかけで試合の流れが変わりました。
特にモドリッチは、ボールを持つとタメを作ったり展開したりと、試合の流れを引き込むようなプレーが目立ちました。
その流れのまま68分、ベリンガムの理不尽ミドル。
流石のテアもゴール外に弾けず。あれは、あっぱれ。
76分にもう一度バルサの流れに戻そうと、フェルミン→ロメウ、カンセロ→ヤマル、フェリックス→ハフィーニャ。後ろから繋がず、ラフに3トップにボールを渡すシーンもあり、少し攻撃に焦りを感じる展開に。
そして90+2。
4-1-4-1で守っているバルサは、アンカーのロメウがほぼ最終ラインなので、前半同様に4-4のラインで守っているような感じ。
勿論、レアルはその外を狙うのですが、ヤマルとバルデの前で受けたカルバハルに対し、ヤマルがプレスに行って欲しかったですが、行けず。バルデ視点、背中にモドリッチが走るので行けず、カルバハルから良い状態でクロスが上がり、モドリッチのワンタッチからのボールがこぼれた先には、ベリンガムが。

最後に

クラシコは、バルセロナホームでしたが、レアルマドリードの逆転勝ち。
レアルは強敵とのアウェー戦を消化済みとなり、今後のシーズンはとても有利な状況で首位。バルサは4位。首位との勝ち点差4。なかなか厳しい状況に
なってしまいました。

La Liga Jornada11
FC Barcelona vs Real Madrid
   1   -   2
GUNDGAN 6  68 BELLINGHAM
          92    BELLINGHAM


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?