見出し画像

新卒の研修を紹介してみた! 基礎研修編

はじめまして!G2 Studiosの研修担当として新入社員の研修や既存社員のスキルアップのための勉強会の運営などを務めているみーやです!

はっしー(@hrm_hassy)からバトンを受け取り、今回は私の方から弊社の基礎研修と呼ばれる研修について「G2 Studiosの研修のココがすごい!」というポイントをお伝えしたいと思います!

また、去年の研修で作成したアプリは現在も配信されていますので、皆様ぜひ遊んでみてください!
新卒開発研修で制作したGprout新作ゲームアプリを2本同時配信!

1. 研修スケジュール

さて、先に現在の研修がどのような段階にあるかを、説明する前に、今年度の弊社の研修のスケジュールを先にお伝えしたいと思います。
ちなみに、研修スケジュール全体の公開は初となります!

無題のプレゼンテーション (1)

合計6ヶ月という長期間の研修となっており、未経験の方も研修完了段階で2回のゲームアプリの開発を経験することが出来るという充実の内容となっています!

人事研修に関しては別の記事にてご紹介しています!

2. 基礎研修の特徴

基礎研修はその中でも開発で必要となるスキルを身に付けてもらう期間となっており、特に今年は以下の3点を意識して実施を行いました。

・開発で必要となる知識を学ぶ講義(インプット)
・学んだことを実践する実習(アウトプット)
・その内容チェックしてもらう(フィードバック)

これにより新入社員が講義で得た知識を使う場面がすぐに訪れ、聴いただけでは理解していなかったところが明確になります!

また、どうしても全員の理解度に合わせた研修は難しい...ということもあり、今年から1日1時間自習時間を設けることで、それぞれの理解度が追いついてなかった点の補完や研修の範囲だけでは知ることが出来ない部分を調べる時間を作りました!

3. 専門的なスキルを身につけるために

- エンジニアの場合

エンジニアはクライアントサイドとしてC#/Unity、サーバーサイドとしてPHP/Laravelをあわせて学び、実際に接続してみたり、コードを書く上で気にしなければいけないところを学ぶ研修を行いました!

毎年クライアントとサーバーの接続の研修はまとめてやっていたのですが、通信処理自体が初めてで、問題が発生した際にクライアントの実装が悪いのか...サーバーのほうが悪いのか...と頭を悩ます人が多かったこともあり、今年は先に既に公開されているAPIを使って天気予報のアプリをUnityで作る実習を行いました。

スクリーンショット 2020-06-08 15.36.30

…数日しかなかったのに凄いものが上がってきてびっくり!

また、元より基礎研修中には業務で必要になる人のコードを見る・見てもらう部分に慣れてほしいなと思っていて、この研修の後に次のクライアントとサーバーを自身で作る研修にて先輩からのコードレビューを受けられる時間を用意していたのですが、この段階で自身達で互いのコードを見せ合うという形を形成していったのは嬉しい誤算でした。

- デザイナーの場合

デザイナーはAdobe Photoshop/Illustratorの使い方を始め、UIを作る際の気にしなければならない点を学びつつ、実際に弊社の開発タイトルを元にUIのレイアウトを変更・アイコンの作成、仮想的なタイトルのUIデザイン作成を行いました!

スクリーンショット 2020-06-08 15.27.04

スクリーンショット 2020-06-08 20.32.35

先輩たちの速度感に最初はついていけない場面もありましたが、少しずつ操作や機能にも慣れて「こちらに置いたほうが操作しやすいかな...」「このままだと表示物が無い時に崩れてしまうな...」といったユーザーの使い勝手が良いUIを考えられるようになっていきました。

そして、デザイナーとして必要となる相手の求めていることを聞き、それを描くという点で、どんどん先輩に確認を取っていくようになったのは見ていて成長を感じられるポイントだったなと思います!

...私も「ちょっとわがままな上司」役で色々依頼を出させてもらいましたw

- プランナーの場合

プランナーは企画書や仕様書、ゲームデザインからKPI分析などの企画立案〜運営までに必須となる内容はもちろん、実際にゲームアプリのデータを変更して自身でゲームバランスを調整する実習を実施しました!

実際に触れないと理解が追いつかない部分ですので、以前からアプリのデータを変更する研修を行いたいと思っていたのですが...実際には運営タイトルなどは規模が非常に大きく複雑なため、研修で使用するのが困難でした...。
そこを今年は改善し、最初に学んでほしいところだけを切り出した研修専用のアプリを用意しました!

無題のプレゼンテーション (2)

最初は数値の羅列に圧倒されていた様子でしたが、そのフォローにプランナーの研修担当が専属で付き、小さな質問でもすぐに回答できる状態を作りました。これにより、バランス調整で必要な考え方・実際の反映方法、そして何より自身が設定したもが反映される楽しさを学べたかと思います。

この経験は現在実施している開発研修にて、プランナーの方から「パラメータの調整どうする?」等、自然と相談し実際にエンジニアに依頼を投げる動きに繋がりました!

4. さいごに

今年は初のオンラインでの研修となり、それまでの研修スケジュールを急遽変更、最低限の研修環境を用意して研修状況に合わせて拡張していくなど、従来以上にフレキシブルな対応が求められる状況となりました...。

しかし、そんな状況でも画面向こうの新卒メンバーの明るい笑顔に心癒されたり、私達も時には新卒に色々教わるなど、双方に学びがあり共に作り上げた研修になったと感じています。

現在は開発研修へとまたフェーズが進んでおりますが、こちらも近々ご紹介しますので、楽しみにしていてくださいね!