見出し画像

ホテルワルプルギス探索記・最終夜(前編)

こんばんは、『ホテルワルプルギス探索記』です。

推し(八木さん)が別名義「センバ リョウ」としてサウンドを手掛けている、フリーゲーム『ホテル ワルプルギス』。そのプレイ記録をお送りする『ホテルワルプルギス探索記』ついに最終夜でございます。

※前回まではこちら

残すエンディングはエンド3となりました。エンド3消化前に、前回と同様、これまでのおさらいをしておきましょう。

エンド2時点のおさらい

エンド1・2で分かったことと筆者個人のこれに対する考察

・402号室クリア後にカガリやシェフが言っていた「嘘」の意味

「嘘」をついていたのは「友達」

→というより、嘘=「魔法による記憶の改ざん」

「友達」の正体=オーナー「時間の魔女」

・「時間の魔女」の目的(一番欲しかったもの)は、

B(ヒツギ?)ではなく、カガリによく似た過去の女性「アカリ」だった

・時間の魔女は、カガリの記憶を「アカリ」のものに改ざんすることにより、アカリとずっと一緒にいようとした。(時間の魔法を契約した時に時計兎が「悪魔的な願望」を考えるかもしれない、と言っていたので、その願望がこれであろう)

・オーナールームから飛ばされた空間は過去の空間。つまり「時間の魔女」の過去。カガリはそこで時空の魔女の過去を、カガリの姿で追体験した。

・その過去の世界で、ホテルワルプルギスを襲った吸血鬼。その吸血鬼は、時間の魔女の魔法によって「封じ込められた」

ホテルワルプルギスは、オーナーの魔女の生きる意味・目的を失ったとき、すなわち「魔女の死」と、かつ、その死んだ魔女がこの世界における「最後の魔女」であるという条件を満たしたときに、消滅する。

カガリの本当のバックボーン。(第8夜後編参照のこと)

エンド2消化時点で謎のままの事項

・ホテルとB(ヒツギ?)の間の因縁、というより、過去の世界でホテルを襲った吸血鬼=Bなのか。

ヒツギの正体

※ヒツギがBであることは、第5夜(401号室)の段階でそれを示唆する文言があったが、作中での最終確定はエンド2消化後でもされていない。

さあ、謎解明なるか。エンド3、始めましょう。

オーナールーム(エンド3)・Aパート

エンド2をクリアすると、タイトル画面にさらなる変化が。BGMは本来のオープニング曲の別バージョン。

エンド3の条件は「オーナールームに入る前に、最上階をよく探索する→最上階をよく探索した後、行けそうなところへ行く」。

エンド2の条件を満たした(=秘密の部屋)時のデータを使って、オーナールームへ行く前に各フロアを探索しましょうか。

直通エレベータで2階へ。誰も、いない。みんなどこだ。

3階にも行ってみた。ここにも、誰も、いない。

4階も。いない。ちなみに201号室以外の客室は調べると「不在のようだ」と表示されて、入れません。人狼さんもいない。201号室は入れますが、特段変化はなし。

1階ロビーもいない。

レストランも。

地下倉庫…はあたりまえか。残るはバーなのだが…開いているんでしょうか。

さあどうだ。

開いたー!っていうかみんないたの!?これは片っ端から事情聴取である。

そういえば、先輩さん、植物の件でアンケートしてましたよね。

ごめん、演奏中だったね。

人狼さん、なぜそれを選んだw

ナサくんとは。

何言っているか分からない。コレクター少年の名前は「ナサ」くん?

さて、このナサくん(仮名)は、話しかけるたびに内容が変わる。

これが2回目に話しかけた時の内容。402号室クリア時に「騙る」って言っていたことの意味が分かった。ここでの人格は元の中の人(コンプレックスを持っていた頃)ということでFA。

これが3回目の会話。瞳で記憶するなんて、ナサくん(仮名)、あんた変態だよ。

かくれんぼの子も2回目で会話が変化。ベルくんって…。

お前かベルーガw

ベルくんは、3パターン鳴き声があったw

女主人、ベルくんと話が通じている…?冷凍イワシを顔、は効かないと思うよ。

業務用冷蔵庫ですかw

貴婦人さん、閉所恐怖症だった。そりゃああんな暗いところに閉じ込められてたら。(ただし本人は覚えていない模様)

かくれんぼの子、3回目の会話。そこまでかくれんぼ好きだったのか。

オーナーはあれだ、きっとオーナールームに隠れたんだよw

ということで、この部屋にいる人間の一部は会話が3パターンある。いろいろ試してみて、話を全部聞いてみよう。マスターに会うのはそのあとだ。

人狼さん2回目。ナサくんの本名は「ナサニエル」くん。

そういえば、前回訪問した秘密の部屋に出ていた月は、満月だったような。

黒猫さんは3代目・希望の魔女の下僕だったということか。「誰かを救うためなら命を差し出せる」が、秘密の部屋に書かれていた彼女の一言とリンクする。

灰猫さんは、2代目・風の魔女の下僕。自分勝手?うん、秘密の部屋で知ってる。これはアザレアさん(=シェフ)にも話を伺おう。

おい。

メイドさんは職務に忠実だった。

フロント=エニシダさんがびっくりしている。ここがエンド3の解禁条件で正解のようですね。

シェフ=アザレアさんもここで確定。

黒猫さんが序盤で言っていたサンザシさんはキミのことか!

色々とマイペースなみなさんに、いろいろ聞いていきましょう。まずはオーナーについて。

姿隠しの魔法はかくれんぼ大会の勝因だったのかw

「過去に戻ってでも会いたい人」=アカリ、

「異世界の存在と契約」=時計兎との契約、のことですな。

ふむ。

これが、「友達」=「時間の魔女」の嘘。

あの時計台の件か。

当人に聞くしかなさそうだ。次は、今回まで残った謎の一つ・Bについて。

B=ヒツギ、これで確定。詳しい話を聞かせてもらいましょうか。

いい感じの引きが出来たので、一旦CMです。

CM

このnoteを読んで『ホテル ワルプルギス』が気になったあなた!

『ホテル ワルプルギス』は、Freem!で好評配信中!!

オーナールーム(エンド3)・Bパート

B=ヒツギとホテルの間に起こった出来事について、エニシダさんが語ります。

B=ヒツギも、時間の魔法を使える存在だった、と。棺の中に入ったいきさつも、これで分かりました。

カガリ、その話がこの世界で通じると思ってるんかいw

!?

柱時計から出ても、帰る場所のない、ヒツギ。

カガリが一緒だと、カガリが元の世界に戻れなくなってしまう。

帰る場所のあるカガリだけでも、助かってほしい。

それが、エンド2で、ヒツギがカガリを突き飛ばした理由だった。

そういえばそうでした。魔法使っているところなかったよね。

気付かないわ、んなもーん!

カガリ、その世界でこの(以下略)

せっかくなので、最後にエニシダさんたち自身についても聞いてみよう。

サンザシアザレアエニシダ

ググってみたところ、どれも魔女とゆかりの深い植物たち。箒として使われていたのはエニシダですね。

ここにいる3人=歴代オーナーの箒。

会ったとしても、カガリはあくまでも「よく似た」別人だしねぇ。

アザレアさん、サンザシさんも知らないご様子。

秘密の部屋にあった、トケイソウで歯車を作っていた形跡はこれでしたか。

歯車の謎、解明!

箒が動き出す、の話で、カガリが「付喪神みたい」といった件について。サンザシさんが何か言いたげのようです。

さて、どの魔女だ?

先ほどの話だと、アザレアが箒だったころの持ち主は風の魔女ということに。

白猫さんが語ったのは、初代オーナー・月夜の魔女の話と、ホテルワルプルギスオープンの経緯。白猫さんは初代オーナーの下僕でした。

行くあてのない魂を救うため。このホテルのそもそもの目的は、それだった。形が変わったのは、風の魔女のせい(好き勝手に改造した)

一通り話も聞いたし、マスターにご挨拶したいところですが、

長くなってしまったので、CMに入る体で「後編に続く」!

(やっぱりエンドものは長くなるなぁ)



拙い語彙と表現ですが、少しでもコンテンツの良さが伝われば幸い。スキはモチベに、サポートは推し活とネタ収集、合唱などの活動に充てます。よろしくお願いいたします。