見出し画像

自分の思いだけを押しつけて、相手の利益を考えない人

昨日ちょっと苛立つことがあった。

その人とはネット上のつきあいだけで、つまり、私のツイートに「いいね」を押したり、たまに自分の考えを伝えてくるだけの人なのだが、私の状況を少しも考えずに、自分のしたいことだけをしてくる人だということを感じさせられてしまったからだ。

本人はそんな気持ちはない、むしろ私のことを心配し励ますつもりだと釈明したが、とてもそんなふうに思ってしたリプライに感じられないし、その人が「こうなったらいい」と言うことは、すでに「そうなっている」ことでもあるのに、なぜそれが分からないのだろうかと虚しく感じた。

そもそも、ツイッターの「みう」アカウントの最大の目的は「ツイッターで私を知ってくれた人がお店に来ること」で、実際に何人も直接私の利益になる行動をしてくれた人はいる。

なにも「お客さまになってくれる人」だけを相手にしているわけではないが、その人が男性で、私のエロい写真を添付した日記の紹介ツイートに「いいね」毎回押す人がいるならば、「そんなに気にいってくれるなら1度会いに来てくれないかな?」と思うのは自然な感情だし、少なくとも私は自分が頻繁に「いいね」やリツイートをする人に対しては、その人の著作が出たら必ず購入したり、クラウドファンディングをするなら協力したし、その人の経営しているお店に行くなど、自分にできる限りのことをしている。

なにも私と同じことをしろとは思わないが、 こんなに私のツイートにいいねを押し続けているのに、私の信念をまったく理解していないのなら、なんのための「フォロー」なのかと虚しくなる。

まだ、エロにものだけに「いいね!」を押したり、エッチなことを言ってくる人のほうが清々しいと思うのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?