マガジンのカバー画像

エッセイマンガ 東京生活のんびりさんぽーカコロクー

29
東京で過ごした日常のカコロク(過去録)。のんびりしたなんでもない日常を描いています。
運営しているクリエイター

#目黒川

今日のイラストマンガ 「 東京生活のんびりさんぽ カコロク 目黒川の桜 」 描きました

こんばんは。 今日は、桜特集です😉 今日はカコロクマンガ、目黒川の桜。 続きは明日予定です。 過去の情報なので、少し古いかもですが なにかの参考になれば😉 とにかく、目黒川は長い。 それが、五反田駅近くから大橋ジャンクションまで 歩いた感想でした。 名所と言われるだけあって、 ここも見事な桜並木です😊 道を横切るところ以外は、 ほとんど桜並木というすごさ。 海抜が0メートルだから見れるものとかいろいろあって、 おもしろいです。 わたしが歩いた時は

今日のイラストマンガ 「 東京生活のんびりさんぽ カコロク 目黒川の桜 」描きました

こんばんは。 今日は桜特集、目黒川の続きです😊 カコロクなので、少し情報は古いかもです。 山桜があったことは、意外でした。 、、、たぶん、山桜だったと思う😅 いつ頃、誰が植えたのかはわからないですが、 おかげで、こんなきれいな光景が見れたことに感謝です😊 時間を超えて、 見せたかった風景ができあがったのかもしれないなあ。 そんなことを思いつつ、さんぽしました😉

今日のイラストマンガ 「東京生活のんびりさんぽ カコロク 目黒川の桜」 描きました

こんばんは。 今日も桜特集。目黒川の桜の続きです😉 川が上流に向かって流れるのは、 ちょっと驚きでした。 理屈を知ると、納得。 途中で川の高さも変わってきて、 この現象も、歩いていた途中の手前あたりまでだったような。 歩いてみて発見する面白さもたくさんありますね😊

今日のイラストマンガ 「 東京生活のんびりさんぽ カコロク 目黒川の桜 」 描きました

こんばんは。 今日も桜特集です😊 目黒川の夜桜。 桜の季節は仕事の帰りに さんぽがてら歩いていたのですが、 はじめに歩いた時は、 思っていた以上に幻想的だったので、 すっかり目黒川の桜の季節のファンになりました😊 カコロクなので、情報は古いかもですが なにかの参考になれば😉 写真は2018年のものです😊 花いかだ。誰かが描いた、アートのような形になっていた。 きれいな光景にみんなみとれている。 東京の都心の桃源郷。