見出し画像

保育士試験1次突破!!

こんにちは miu🌱 です!

本日はなんと、保育士試験の一次合否の日!!!
タイトルにもある通り、今回で1次試験突破です!!歓喜!!!

自己採点もしていたのですが、確定されず、ギリ落ちているか、受かっているかで不安でした・・・

私は、2022年後期に 「保育の心理学」「保育心理学」「子供家庭福祉」「社会福祉」「教育原理」「社会的養護」「子供の保健」の8教科中6教科の合格をしていました
(noteで報告済み)

最後の2教科「子供の食と栄養」「保育実習理論」は時間が間に合わず、ノー勉で挑むには無理がある科目で、2022年後期は受けずに帰ってしまいました(笑)

そして今回、2023年前期試験で残りの2教科を受験したのですが…これまた準備が足りない(笑)
ですが、2教科だし!と、なんか変な自信があり、猛勉強まではしませんでした。

今回も重視したのは、過去問と過去問の解き直しです!
本当によかった….!!

みなさん!おバカでも、独学で一次試験突破できました!!!
今回残念だった方も、諦めずに勉強すればいけます!!!

勉強方法についてもう少し丁寧に載せたら役に立つかな??


残すは1ヶ月後に迫る実技試験!
言語と音楽なので、今から頑張ろうと思います!特に、ピアノは練習サボったら絶対に弾けないので、、

と言うかピアノ経験小学校3年で止まっているので、かなりの練習が必要そうです(笑)

言語は、過去の演劇部の力で乗り切ります!! でも正解がわからず、本当に独学でいけるのか、、と言う不安もあります


何はともあれ、1次突破できてよかったです!!
同じく一次突破した方2次に向けた練習がんばりましょう!!!!

読んでくれてありがとうございます!
ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?