見出し画像

これからもBEMANIについて行くぞ レポ兼感想やら

初めましての方は初めまして。七海みう。と申します。

6月12日にBEMANI SYMPHONYというコンサートに行ってきました。夜公演を見ました。せっかくなんで色んな方に見てほしいと思いまとめることにしました。

誤字脱字乱文敬称略と長々な文章になってるのでそれでもいいよって方はどうぞ!それと現在アーカイブがあるみたいなのでネタバレしたくない!って方は気をつけてください。


-----------------------------


まず初めに 

BEMANI歴7〜8年で時期的には私立BEMANI学園とかBEMANIスタジアムなどのイベントがやってた頃にBEMANI機種をやり始めました。

当初はjubeatから初めてそこからポップンミュージック、ギタドラと様々な機種を触るようになります。

当時行ったゲーセンに私立BEMANI学園のポスターがあり、誰やねんこいつら!!となったのはまた別のお話...


ポップンなどやり始めるようになり、たまたまBEMANI生放送(仮)を見たら

「おもしろ!!!!!なんだこの人たち!!!!?!?」

とコナミに所属しているコンポーザーと呼ばれる人達がおもしろく話しているではないか。

そこからBEMANI生放送(仮)を見るようになり無事コンポーザーの沼にハマっていくのであった。

当時学生でジャエポなどで行われていたBEMANIライブの動画などを見て「社会人になったら絶対BEMANIライブ見に行くぞ!!!!」と心に誓ったのであった。

だがしかし_______

2017年頃、突如社内コンポーザーの名前が隠されるようになる。しかも名前も出ず、「BEMANI Sound Team」という名称のみ。

突然のことで当時はまじでショックでした。

当時名前をいきなり隠されショックだった人達が多かったのかお問い合わせ窓口にメールを送る人が多く改善され、今は「BEMANI Sound Team"○○"」となった。


画像1
これは2017年12月2日DANCE RUSH STARDOMのロケテストで撮ったもの。
新曲でコナミのコンポーザーが作ったものが「オリジナル」となっておりまじで誰が作ってるの?状態であった。


本題

そんなこんなでBEMANI Sound Teamの名義に慣れてきたり露出もBEMANIプロリーグで以前よりは出てきたある日。


!!!!!!!!!!?!??!?!?!?!!?!?!?!?礼服!!!!!!?!?!るそれよりもBEMANI Sound Teamがメインデザインにおる!!!!?!?


BEMANI Sound Teamになってからライブやコンサートは絶対にないと思っていて、本当にやるんだと思って嬉しかった。
この情報を見た時迷わず行くぞ!と決めました。
何より行く決め手になったのはトッティーことDJ TOTTOの出演するということが決まっていたからでした。
2019年に出した眠りの国のステラ以降曲も出さず詳細が不明だったため元気な姿が見れる!!ということで即チケットをとることにした。
SS席で抽選が当たるか不安だったが無事当選。
5列目でとてもとても見やすかった。近すぎた。

いよいよ感想を書いていこうと思いますが、
ただレポを書くだけではつまらないと思い、
シンフォニー泣いたところベスト5という形で書いていこうと思います。

-----------------------------

第5位 トッティー登場

私が行く決め手となったトッティーことDJ TOTTO。
先程書いた通り、GITADORA EXCHAINの眠りの国のステラから以降曲が出てない状態でおそらく表に出るのも久々であろう、
でてきた瞬間「うお!!!!!!!トッティー!!!!!!!!!」と心の中で叫んだ。

海神が流れる。

そしたらトッティーがノリノリでプレイをしていて「あぁ…..元気そうだな、よかった…..」とひと安心した。
少しだけではあるが喋っていたのでさらに安心した。
欲を言えばもっと喋って欲しかったな〜、アンケートに新曲お願いしますと書いた。

余談ではあるが、公演が終わり、出演者皆出てきた時自分の席がコナミのコンポーザーさんたちがすごく近くてトッティーとTOMOSUKEが隣におってなんか話してた。
まじで興奮した。(?)



第4位 Timepiece phaseII

タイピことTimepiece phaseII。
初出はGF10th&dm9thで初代プレミアムアンコールステージ曲。
プレミアムアンコールステージは特別な条件で出現するもので当時パーフェクト98%という超過酷な条件で出せた人はほんのひと握りしかいないということを聞いたことがある、すんごい曲。

曲自体はピアノから始まり徐々にギター、ドラムが入ってくるというもの。これがすごくかっこいいのである。

公演中、バックにはムービーが流れており曲の雰囲気と合ったものになっていた。

時計のムービーが流れた。
そこで私は「お!タイピかな?」と予想し無事当たる。

セットリスト発表されてタイピが聴ける世界線にいるなんて…と思ってたぐらいなのでまあ泣きます。てか泣いた。

ほんと良かった………….


ちなみに初出のギタドラのギターの譜面まあまあむずいです。青譜面7台かな…うまくなりてぇ….

第3位 よしくん登場

よしくんことDJ YOSHITAKA。
音ゲーやってる人は「俺がついてるだろ」の人である。
そして中々にかっこいい。
私が音ゲーにハマりかけた頃はまあまあBEMANI生放送(仮)に出ていたのだが部長となり、現在は執行役員という中々すごい役職につき露出どころか曲を出すことを無くなっていた。

サイト内の会社概要の執行役員の欄の4番目にいる。
ほんと出世したな…..

そんなレアな存在となったよしくんがなんと夜公演最初に出てきた。
「あ!!!!!!!よしくん!!!!!!!!!!!!」
と心の中で叫ぶ。
出てきた時点で泣いた。ばーーーーってでた。
夜公演最初はJOMANDA・VALLIS-NERIA・Lisa-RICCIAメドレーから始まりめちゃ泣いた。
繋ぎ最高であった。
最後のFLOWERでもっかいよしくん見れてその時は盛り上がりまくってて楽しかった!

よしくん健康でいてくれ…!


第2位 Fly above

初出はbeatmania IIDX 16 EMPRESS。
全体的にピンクと明るめな感じのバージョン。
このバージョンでお菓子曲と言われる難しい曲たち卑弥呼など有名な難しい曲たちが現れる。
シンフォニーでもやったsmooooch・∀・もEMPRESS初出だったりする。

昼公演を見たフォロワーが「Fly aboveのぼん!!!みたいな音良かったな」的なことを呟いていてなになに…??と思っていたが夜公演で聞いて「なるほどな!!!」と思いました。

アレンジがかなり明るい印象になっていてほえ〜となってた。
聴きながら涙してました。

最後が静かに終わっていてとても良いと思いました。

Sotaさんももっと出番欲しかった〜!!!
かっこよかったよ〜!!!


第1位 世界の果てに約束の凱歌を

突然ですが、私はYvyaが好きです。
直近ですごく推してるコンポーザーです。
BEMANI Sound Team以降に入社したコンポーザーで、主にGITADORAをメインに曲を提供している方です。
最近ポップンミュージックで新曲書き下ろしていてとても嬉しいです。
現行ギタドラ(HIGH VOLTAGE)で合作含めて7〜8曲ぐらい作っていたのかな?休め………

「世界の果てに約束の凱歌を」
この曲はKAC 10thの課題曲で出された曲で、原曲はZutt feat.NU-KOですが機種ごとに様々なアーティストがアレンジをされていて同じ曲でもアーティストごとに個性が出てたり全然違う印象になります。

中でも推してるコンポーザーのアレンジした「世界の果てに約束の凱歌を -GITADORA EDITION-」。
よくやる機種だし、ギタドラというゲームはスキルを入れるゲームなのでとりあえずエントリー。
そしたら最初のギター!メロディ!!!何もかもが最高…….ともうね、最高ですよ!!!!(2回目)

紫ネーム私100点台だしてスキル対象入ったリザルト


ギター側合計17回
ベース側19回
両方ともそこそこやっている



そんなクソデカ感情を抱いている凱歌ギタドラver。(突然の略)

実はシンフォニーアルバムを全く聴かずに夜公演見たんですよね。

PONとNU-KOがでてきて「お!凱歌やるんね」となる私。

NU-KO歌うめえ〜〜!PONお久〜歌うま〜〜!!!
と心の中で思う。

そして歌い終わりはける2人。

そこから聴いてたらなんかポップンverの曲が聴こえてきておおっ!!!!!となりダンスラのverとなり、、、、、、、、、、、、、


聞こえてきたのは、ギタドラverのメロディ。


好きな推してるコンポーザーのアレンジでプレーしまくり、自分のレベル的にスキル対象に入りやすくそこそこ粘着していた。
そんな思い入れのある曲。

泣いた。めちゃくちゃ泣いた。公演の中で1番泣いた。

あの一瞬だけYvyaがいた。Yvyaがおった。

それぐらい魂を感じた。

この時wacもおって動きまくってたんだけどほんま…….関係なしに泣いたよね….


余談

あまりにも良すぎて後日アルティメットモバイルにて凱歌アルバムのダウンロードしてないもの、BEMANI SYMPHONYアルバム全曲ダウンロードした。

特に世界の果てに約束の凱歌をのオーケストラアレンジ聴く度に泣いてます……全機種アレンジゾーンほんまだめ、泣く…


凱歌アルバムで聞いた事ないバージョンを聴いて色々と新たな発見を得ました。

オーケストラアレンジでも聴こえたダンスラアレンジの凱歌を聴いてかっこよ!!!?!?!?!SYUNN天才か!!!?と心の中で思った。
こんなイケイケなものになるのか…….
後日調べたらエクストラステージでやれたみたいなので先日やって来ました。

エクストラステージでやれる。
落とさないように気合い入れてクリア。

シンフォニーのアレンジきっかけで他機種のアレンジもやってみよう!と思えたのでした。マジで感謝。

全機種のアレンジを聴きましたが調べたところ現状で解禁されてる機種が少ないみたい…

はよ解禁してやれるようにして欲しいな!って思いました。


-----------------------------
ランキングは以上となります。

それ以外にも印象に残ってるものはいっぱいあります!
恋する宇宙戦争でPrimちゃん出てきたり、マーマーツインズで常盤ゆうさんでてきておお!ってなったり、凛として咲く花の如くで5人出てきて歌うし……..

本当に最高のコンサートでした!!!
いきなりコンポーザーの名前が隠された2017年頃から思うとコンポーザーたちが出てるコンサート(ライブ)に行ける機会が出来るなんて夢にも思わなかったです。

またあるかもって感じだったし期待!!

アンケートにも書いたのですが、
最近HuΣeR、SYUNN、Yvyaにハマっていてこの3人を生で見れる機会を欲しいです!

いつか、見れるといいな。多分もっと泣くかも。


 見ていただきありがとうございました。
これからも、BEMANIについて行くぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?