見出し画像

本日の猫たち #029

あたたかくなると猫たちの活動が活発になります。
そしていつもの寝床(ふかふかのお布団)から別の寝床に移動しはじめます。その寝床とは――私の仕事用椅子です。

うちの猫たちは私が椅子に座って作業をしていると、いつの間にか足元にきています。「にゃー」と鳴くことはなく、じっと私が気づくのを待っています。よく待機しているのが先住猫。

足元で待機する先住猫


「どうしたの?」と席を立った瞬間、「やっと空いたか」とばかりに椅子を奪います。

椅子待ちだった先住猫


椅子に座ってしまうと、なにをどうしても動きません。
気がすむまで椅子に座らせ、寝た頃を見計らい、身柄を確保。別の場所に移動させます。

この椅子は私の愛用の椅子ではあるのですが、猫たちが傷つけたり、猫たちがいろんなものをこぼしたり、吐いたりして、結構ボロボロです。寝心地も決してよくはないと思うのですが、「ひと」のものを欲しくなるという心理が働くのでしょうか。追い払われても追い払われても、猫たちはこりずにやってきます。
(「飼い主のにおいが安心できるから」といううれしい可能性もあるのですが、単に「仕事の妨害」目的の気がします)


しばらくすると先住猫と妹猫がやってきました。

先住猫と先住猫が好きな妹猫


冬場は私の椅子に座ることがなかったので、私もすっかり油断していました。先住猫と妹猫がじっと無言で座っているので、さすがに心配になり、「どうしたの?」と立ち上がった瞬間、秒で椅子を奪われました。

飼い主に仕事をさせたくない妹猫(左)と先住猫(右)

あたたかくなったからこそ、猫たちは日中から活動するようになり、椅子とりの攻防戦がくりひろげられるようになったのかなと。

心優しい猫たちは、飼い主に無理をさせないように「仕事の妨害」をしてくれているのだと思うことにしました。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます☺

ありがとうございます。いただいたサポートは活動費と猫たちの幸せのために使わせていただきます。♥、コメントいただけると励みになります🐱