見出し画像

本日の猫たち #136

今日も猛暑日で、頭も体もゆであがるかと思うくらいの暑さでしたが、皆様大丈夫でしたでしょうか。

頭が沸騰しそうなので、ゆるーくお届けします。

本日、うちの猫たちはそれぞれお気に入りの場所で寛いでいました。
まず妹猫。

ペットハウス(ボックス)の中ですやすや

このペットハウス、先住猫がうちに来たばかりの頃に購入したもので、現在2年目。3匹とも愛用したため、外側、底がボロボロになっています。そろそろ処分しよう、と思うと、猫たちが「捨てるなんてゆるさない」と使いはじめるので、結局捨てられずにいます。

猫と一緒に暮らす醍醐味の一つは、猫のいろんな表情を楽しめることです。クールに見える猫ですが、表情は本当に豊か。
私が好きなのは、あくびをする一瞬前の、ちょっとしょぼくれた情けない表情です(あくび中の、目、耳が後ろにひっぱられた、悪魔的な顔も好きです)。猫たちにそんなつもりはないでしょうけれど、いつも和ませてもらっています。

あくびをする妹猫
あくびを終えた瞬間、スンッともとに戻る妹猫
「なにか?」


兄猫はキャットタワーの最上段にいました。
子猫のときは兄妹猫並んで最上段で寝ていて微笑ましかったのですが、大きくなったのでその光景は二度と見られないのだなと。

はみだしても、最上段で寝る兄猫


昨年はこのサイズでした
1年で4キロ以上増えた兄猫(現在1歳3カ月)


大きくなってできるようになることもあれば、大きくなってできなくなることもあるんだなと。そんなことをしみじみと思いました。

***

昨日の記事でも書いたのですが、我が家の猫たちはどんなに暑いときでも窓際で日光浴をします。
36.5℃以上の今日はさすがにしないだろうと思っていたのですが、気がついたら三匹集合して、窓際でぬくぬくと寛いでいました。
熱中症対策でエアコンをつけてはいますが、窓際は30℃以上あると思います。なぜ、一番暑いところでひなたぼっこをするのか……。

上から兄猫、妹猫、先住猫


どうやったら猫たちを涼しい場所に移動させることができるのか……。
猫たちが人間の言葉を話せたるようになったら、じっくり聞いてみたいところです。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
暑い日が続きますので、皆様どうかご自愛ください。

ありがとうございます。いただいたサポートは活動費と猫たちの幸せのために使わせていただきます。♥、コメントいただけると励みになります🐱