見出し画像

本日の猫たち #169

今日は全国的に暑かったようですが、皆様大丈夫だったでしょうか。
うちの猫たちは相変わらず飼い主(私)より元気ですが、今日は業者の人(リフォーム工事の下見)が出入りしたので、警戒心MAXで情緒不安定気味でした。
どうもうちの猫たちは皆、男性の低音ボイスと、どすどすという荒っぽい歩き方(と音)が苦手のようで、とくに妹猫は「ななななななに?」「だだだだだれあのひとたち」「もしかしておうちがこわされるの?」とプチパニック。

リフォーム工事は来週。それほど大がかりなものではないので、当初は一日で終わるようなことを言われていたのですが、下見の結果、数日かかるらしいことがわかり、その間、猫たちをどうするか、頭を悩ませています。


左から先住猫、兄猫、妹猫
くつろいでいるように見えますが、知らない人たちの話し声に警戒MAX


いつもなら預かってくれる身内、友人が夏休みは帰省のため不在。
一番お手軽なのはいつもお世話になっている病院併設のペットホテルに預けることなのですが、××××円×3匹なので、ちょっと出費が痛い。(猫たちの心の平安のためには、お金のことはいってられないのですが)
なにはともあれ、猫ファーストで対応します。

猫飼いさんたちがDIYが得意になるのは、業者の人(猫たちにとっての不安材料)を極力家に入れないよう、自分でできることは自分でする、という理由もあるのだなと、身をもって知りました。

妹猫「あの人たちもう帰った?」「もう遊べる?」


知らない人がいなくなり、箱を堪能する兄猫(箱ソムリエ)


話かわりますが、うちの猫たちは寛いでいるときにしっぽを丸めてまる(○)を作るのが得意です。先住猫の得意技だったのですが、先住猫大好きな妹猫もついにマスターしました。

先住猫のしっぽのまる
妹猫のしっぽのまる
初心者にしては非常に出来の良いまる


本当に小さなことなのですが、猫たちと暮らすと、日々こういった小さい発見があり、楽しめます。
(しっぽで「○」が作れるのなら、「家のリフォームに賛成か反対か」に「○」「×」を作って答えてくれないかな、と考えたりもします)


仲良しの三匹


最後までご覧いただき、ありがとうございます。
熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

ありがとうございます。いただいたサポートは活動費と猫たちの幸せのために使わせていただきます。♥、コメントいただけると励みになります🐱