見出し画像

「進撃の就活」Day 1 自分理念

こんにちは。Miuです。(^▽^)/

今回私は知り合いに誘われて、就活を始めるのにいいきっかけになればと「進撃の就活」に参加しました。5日間の短いプログラムで学んだことをより吸収できるように、インプットの後はアウトプット!ということでこちらに書かせていただきます。うまく書けるかしら~

自分理念の作り方

一日目は自分理念の作り方について学びました。要はその人の軸となる価値観です。確かに根底にある「なにか」自分の考えの元となっているものはみんなあると思いますが、これをいざ言葉で説明しろ、と言われても中々難しい…今日はその「なにか」を具体化するヒントを教わったので実践してみます。

ステップ①:人生の中でのイベントとその時感じたことを時間軸で追って書いていく

いつ:所属:出来事:感じたこと

・2006~:  小学生:  年に一度の平和集会という学校イベント(戦時中の体験談などを聞く):なんで人間は戦争を起こすの?とにかく恐怖、世界の人が仲良くなればいいのに
・2009~2010(?) :小学生:学校の先生の紹介でハンガリー人と文通:海外の人とつながるのって不思議、興味深い、海外への漠然としたあこがれが芽生える
・2014:中学生:オーストラリア10日間ホームステイ:初めての海外楽しかった、英語での意思疎通に苦労しつつコミュニケーションが英語でとれる楽しさを知った
・2015:ぎりぎり中学生:高校受験選択 保険で受ける私立の高校はもし行くことになったら公立じゃできないことができる高校にしよう、と選んだ
・2016:ぎりぎり中学生:高校受験失敗:悔しいけどせっかく留学制度がある学校、絶対長期留学行こう(短期・長期選択できる)
・2017:高校生:念願のアメリカへ1年留学:たくさんの経験をした、周りの人から支えられていることを実感、コミュニケーションをとるむずかしさ、孤独感、疎外感、、いろいろなことを感じた
・2018:高校生:台湾の大学への進学を決める:これから4年間日本を離れて生活するわくわく
・2019~:大学:台湾での生活、学業とアルバイトの両立:大変だけどいろんな国や場所の友達ができた。時間管理ができるようになった。手帳を付けるようになった。

ざっと、こんな感じでしょうか…このように書き出してみるとあまり劇的な出来事がなかったように感じる自分の人生もある程度いろいろ経験してきたんだなあ、と客観視することができます。

ステップ②:キーワードとエピソードを結びつける

次にいくつもあるキーワードの中から自分に関連性の高いキーワードを5つ選びそこにエピソードを結びつけます。私は「愛」「環境」「未知」「創造」「個」を選び、以下のようにエピソードを結びつけました。

:小学生の時毎年開かれる、学校の平和集会という行事で、戦争体験者の方々から当時の話を聞いていた。当時はとにかく戦争に対しての恐怖を覚えていたが、同時に世界が平和になればいいのに、もっと世界の人を理解したいと考えた。

環境:高校での3年間は女子校でさらに英語科だったこともあり、周りのクラスメイトがとてもオープンで自由で個性的な雰囲気だった。この環境が自己肯定を高めてくれた。

未知:アメリカ留学中、ホストシスター繋がりの知り合いはできたがなにか自分自身で始めたいと思い全くしたこともなければルールさえも曖昧なソフトボールチームに飛び込んだ。0からの人間構築をして周りの人の温かさやコミュニケーションの大変さを痛感した。

創造:日本語を教えるアルバイトをしていて、教材も何もない状態からそれぞれの生徒に合った教え方や内容を工夫している。自由に工夫して教えられることに楽しさややりがいを感じている。

:日本人はみんなの「かわいい像」が同じように思うが、人種が多様なアメリカではそれぞれの美しいが認められているような気がした。誰かと比較したりせず自分を大切にしようと思った。

ステップ③心がときめく文章を書く

ステップ②での5つの単語を使って短く文章を作り出します。

私は未知の世界に飛び込んでいく勇気と好奇心があります。挑戦していく中で自分で工夫して創造することに喜びを感じます。それぞれがお互いを認め、愛をもって接することで自分と周りの個を大切にし、自己肯定を高められる雰囲気の環境が作れると思います。

(少し無理やりで関連性が薄いような…)出来たら、ここから自分理念を導き出します。

私の自己理念

私の理念は…個性を大切に、新しいことへの挑戦を続ける

Day1 を終えて

今まで明確化してこなかった自分理念を導き出せてなんだかすっきりしています。今朝はほかの人たちの話を聞いているとみんなスペシャルな何かを持っていて自分の人生が何もないように感じましたが、導き出した自分理念から自分の個を大切にしていこう、と感じました。インプットからアウトプットまで一日でするので既に疲れてしまいましたが(;'∀')明日も朝早いので、今日はこの辺で寝たいと思います。

おやすみなさい~

#タピオカ留学 #戸村光 #進撃の就活 #huntercity

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?