見出し画像

大航海時代3をWindows11で遊ぶ方法

このゲーム、リメイクとかも一切なくて遊ぶとしたらWindows95、98、2000
しかないんですよねー💦

で、急に遊びたくなりまして

公式のアップデートパッチは光栄に申し込めばFDで送ってもらえたらしいのですがその当時はそんな事知らなかったので今回はWindows95の初版バージョンでの導入方法になります。

自分の大航海時代3のバージョンは1.1.0.0になります。
それ以外のものは動作確認も出来ないのでこれで動かないといった責任はとれませんのであしからず

というわけで準備

・CDS95Util 『大航海時代Ⅲ』 for Windows 95 用ユーティリティ
こちらのWikiにDL先が書かれています

Windows ADK(Compatibility Administrator)

_inmmcnf

①大航海時代3のCDから中身を開いてSetup.exeからインストールする
この際、Program Files・Program Files (x86)フォルダに入れずにKOEIなどのフォルダを作ってインストールしましょう
(あとでファイル移動の時に何度も怒られて面倒です)

②インストールが完了したらCDの中身のAVI・CDS95フォルダごとインストール先にコピーします(←この作業NoCD化結局出来ないのでいらないかもです、未検証)

③CDS95Utilフォルダをインストール先に入れます
この際に1.1.0.0対応以外のものは念のため削除しておきます

Windows ADK(Compatibility Administrator)をインストールします
インストールする際はアプリケーション互換性ツールのチェックのみで大丈夫です

⑤インストールが終わったらすべてのプログラム→Windows kit→Compatibility Administrator 32bitを開きます

⑥メニュー内の「Fix」を選び、上2つはわかりやすい適当な名前をつけて
programfile locationからCDS95.EXEを選択します

⑦互換性を選ぶところはなにも選ばずに次へ、EmulateCursorのみチェックを入れて次へを押し、完了を押します(CDS95Utilを導入するので互換性を選んでしまうとCDS95Utilから互換モード解除しろって怒られます)

⑧Saveを押してわかりやすいファイル名で保存をします

⑨完成したsdbファイルを右クリックし、installを選択します

⑩CDから音楽データを抽出します
wav形式でご自身の使いやすいツールで抽出してください
抽出した音楽データはフォルダにまとめてインストール先に入れます

⑪_inmmを解凍して_inmmcnf.exeを起動します

⑫パッチタブに移動してCDS95.exeとKOEICDA.DLLをD&Dして実行を押します

⑬_inmm.iniタブに移動します
D&Dで先ほど抽出したwavファイルを追加し、保存を押します

⑭iniファイルが出来ますので_inmm.dllと一緒にインストール先のフォルダにいれます

⑮CDをiso化します

⑯仮想CDなどでiso化したディスクをマウントします
(CDS95Utilが効かないため)

⑰ゲームを起動します
特に問題がなければこのまま遊べるはずです

お疲れさまでした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?