見出し画像

【キャラクター論】人気を得るにはアンチも必要ってのはみんな知ってるとは思うが…

定期的に暴論を投げかける。ようにしている。

狙い通りの反応があった。


こういう暴論を投げかけると年配の方から

『そういう発言がなかったら、面白いのに』

と声をいただくことが多い。


キャラクターをどう立たせるかを常に考えている。


いい話よりも鋭い話の方が目に留まりやすいのが人である。


人気を得ようとしたら、当然ながら賛否両論を受け入れ

なくてはいけない。


アンチがいて当然だと思うようにするのだ。


アンチの目に止まって、文章が読まれている。

その時点で『勝ちやん』なのです。


キャラ立ちさせてリアルな世界を生きるのは上手いと

思っているので、こういう話はオープンコミュニティ(メルマガ?)

辺りでキツめな話をしていこうと思う。


ぶっちゃけ話は内々でしていけばいいのだと最近分かった。


綺麗なところしか見せない人は『嘘つき』だってみんな

知ってるもん。ねぇ。


人間の汚いところ、汚さを越えようとしている姿が

響くんじゃないだろうか。っているのが持論です。



LINEのQRコードも解禁しています。LINEアプリの友達追加で
QRコードを選んでいただき、以下の画像を読み込んでください。


 
Skype ID selfinovation05030
^^^^^^^^^^
Skypeを設定仕直しました。使いこなせてはいませんが
メッセージのやり取りはできます。
 
昔、ひたすら個人チャットをしていた時期がありました。
今ならもっと密に人と関われると思いましたので、こういう
文章の感想等は以下へ。

やり取りから見えたことを映画や漫画、最近読んだ本などを
絡めてメールマガジン(かな?)で長文を書き始めようと
思います。

買い切りタイプでこのnoteでも同じ文章を上げていく予定。
メルマガは無料にするため、そちらの方がいいかと。
 
この時勢にメールを届けて読まれるのか?
は定かではない。私のメールのためにボックスを

開けてもらうしかないのでしょう。

メールの先にはコアコミュニティ(読者さんを集めた企画)
も開こうと思う。文章で感覚を共有できたら『体験』を重ねて
みたい。
 
最近行って感動した飲食店や映画を集団で見るとか、
普段は絶対に行かないだろう展覧会とか。面白いんじゃない
かと思う。
 
Skype ID selfinovation05030
SkypeでIDを検索する方法が分かりません。

福田光宏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?