見出し画像

【今週のワンピ】ゴムゴムの実覚醒=ジョイボーイorニカ?麦わら帽子が溶けた?などと騒ぎになってる件。

2か月ぶりにワンピースがトレンド入りしてたので、読んでみた。

前回の騒ぎ⬇️

前回の騒ぎでは、五老星が『悪魔の実』に2つ名を与えることで、何かを隠したのではないか?という話だった。

発言の感じから、ゴムゴムの実ではないかと言われていた。過去数百年覚醒していないという点は、今週とも関わってくる。

ゴムゴムの実がゴムゴムじゃなかったらどうなるのか?という考察が飛び交っていた。


単行本派は読んでないと想定して書くが、今週のワンピではルフィがカイドウに負けて絶望的な雰囲気に陥る。

信じない仲間たちをよそ目に、ズニーシャが『開放のドラムが聴こえる。間違いなくそこにいるぞ、ジョイボーイが!』と語る。

最後のコマはドロドロに溶けたルフィと、笑顔に『ニカッ』の擬音である。

あちこちで書かれているが、解放のドラムは空島編の宴でもでており、あのシーンの影絵がニカそっくりだと言われている。

あのリズムは昔からあったが、ジョイボーイの奴隷解放運動の音楽かもしれない。

・勝者がカイドウと出たのであれば、ルフィの意識なしに勝利する?⬇️

あくまでも『ルフィ』は負けたという書かれ方で、気絶したルフィからジョイボーイ?の意識が現れて勝利するのかな。

ルフィ以外の力でカイドウ戦は終わりそう。

次の章は、ルフィとは誰か麦わら帽子とは何なのかが描かれそう。

・最後のコマ麦わら帽子が溶けている説あったが、輪郭は書いてある。⬇️

覚醒っぽい描写で、麦わら帽子が溶けているからゴムゴムの実は麦わら帽子が食べた。みたいな颯があった。

私が見た限りでは、帽子の輪郭が吹き出しの下にあるように見えたからこれは言い過ぎな気がする。

ただ、ジョイボーイもロジャーも麦わら帽子被ってたなら関連はありそう。

死に追い込まれることでジョイボーイは現れる?⬇️

カイドウが自殺を試みてたのは、ジョイボーイの覚醒を狙ったのか?1度目の戦いで『お前もジョイボーイになれなかったか』ってのはそれを意味するのか。

ジョイボーイはどんなときも笑顔を絶やさなかったみたいな話があり、処刑される瞬間のルフィが笑ったことに強者がざわついたとのはそれか。

ルフィの口はひっくり返すと、DになるからDの一族はジョイボーイの一族だとかはさんざん書かれてる。

たぶん、色んな設定交えて考察するのが楽しいのって男性性が強く出た男性だけかと。

ワンピースはキャラクターで楽しんでる人が、大半だと思ってる。


ワノ国編いい加減長すぎて、レヴェリーで何があったか忘れたからもう一回書いて欲しい笑


今回は、ジョイボーイとゴムゴムの実覚醒について騒がれてる件について書きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?